【Back 4 Blood評価】製品版発売されたけど楽しい?

Back 4 Blood

道中や、ゲーム終盤のラッシュとか演出がL4Dより地味って評判みたんだけど、
製品版やってみてどうでしたか?

意外にたのしい

フィナーレの盛り上がりで言えばL4Dが上かな
B4Bも特殊ギミックあるけどそこまで派手じゃない感じ

シリーズ特有の楽しさはある
過去作の味付けの方が印象的だったという意見もうなずける、あれ?終わり?って感じも多い
盛り上がりがあったら尚良かったねって感じなだけで過去作楽しめたんなら買っていいんじゃない

正直な話道中はL4Dも大概な演出だったからなんも変わってないよな
ストーリー最後のラッシュはまあ分からなくもないけどそんなに気にするほどでもないかな

個人的に室内で収集物複数個探して脱出するのは好き


うーん慣れてきたけど結構面白いね
ひさびさにCoopゲームやったけど
互いに回復しあったり、弾薬ゆずりあったり、
ありがとうの屈伸したり、そういうのが温かいわ
だからこそピン周りはもうちょっと強化してもらえるとありがたいんだが…

対人FPSばっかで疲れてたからいい箸休めになるゲームだわ
L4Dはあの時代でしかも初めてのゾンビcoopだったし思い出補正強すぎて比べられないな
こっちはカードとかキャラで選択肢が多いのと難易度が高いから長く遊べそう

WWZとどっちが面白い?

wwzと比べたら個人的には断然こっちのほうが面白い
向こうは大味だし武器のカスタムも固定だったり作り込みが全然違う
B4Bは射撃音とかも撃ってるだけで気持ちいい

弾は統合しなくていいけど任意で要請できるようにして何の弾が欲しいのか他プレイヤーに一目で分かるようにしてほしい
どのたまが無いのか分からないから取り敢えず全部落とすの頭悪い

細かい不満は色々あるけどカードが揃ってきたら個人的にWWZより面白い気がする
リロードなしで銃乱射でトリガーハッピー出来たり、近接ゴリゴリに振ったり
まぁ今後のアプデしだいで神ゲーになるかも

WWZはあんまりハマらなかったから、そこまでやり込んでないけどWWZは数が多すぎて、殆ど腰撃ちゲーになりがちなのがあんまり好きじゃなかった

pve充実してる?モンハン並みに3000時間くらい遊べるコンテンツあるなら買おうかと思ってるんだけど

そんなするプレイする前に過疎化してる
シューターPVEゲームはマッチング環境が微妙なの多いからそんな遊べるゲームはマルチが優秀でシーズンあるディビジョン2ぐらいしかないよ
ソロでいいならボダラン3

悩んでるんだけど買う価値ある?クソゲーではないよね?

クソゲーではないけど9000円近くの値段考えたら微妙かも
やっぱ海外の価格が妥当だな

バトロワみたいな感じで最初から好きな武器もてないっていうのもあるし、弾がすぐなくなるし、どれだけカード揃えても初っぱなから俺つえー出来るわけでもないし、結局ゴリゴリ近接に振ったところで燃やす敵とかがいるし意外にカードの幅があんまりなくて最終的には結構似たようなビルドになる

クソゲーではないが最大限楽しむには気の合うフレンド必須だと思う

ビギナー以外は今の仕様でいいけど

○ステージ1から出せるカードをもっと増やす
○弾は無限(弾なんていくらあったって死ぬときは死ぬ)
○マルチ環境の改善
○最初に好きなメイン武器とサブ武器の種類を選べる(現状はクイックで始めるとBOTの装備が引き継がれる)
○敵の来る方向がミニマップで表示
○ビギナーならFFは赤くダメージ表示されない

これなんとかしてくれたら神ゲー、一歩手前ぐらいまでなれるよ

toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1633773205