【グランツーリスモ7攻略】思ったんだけど予選ほしくない?【GT7】

グランツーリスモ7

予選欲しいね。
導入すんの難しいんかなぁ。

以前のグランツーリスモは予選あったのにな
多分、最下位から追い上げるのがレースの醍醐味とか勘違いしてるのでは?
今までのシリーズと比べて色々おかしいもの

予選あると車のチョイスやセッティングも含めコースの予習出来るので良かったわ

レースの醍醐味とかじゃなくて一般プレイヤーや初心者向け措置なんだろうね
唐辛子マークついた上級イベじゃ予選ないとはいえど上位スタートや密なスタートのイベがちゃんと用意されてて
AIもちゃんとレースできる速さと動きができるし

仮にもレーシングゲームなのに初心者の為にまともにレースやらせないってのがあり得なさすぎるわな
GTカップもクラブマンカップ+も一通りやってみたけどレース方式は勿論の事AIの動きもしっかりオーバーテイク仕掛けに来たり等全然普通にレースゲーしてるしちゃんと作れるだけの技術があるだけに嘆かわしすぎる


1ラップアタックでいいから予選欲しいわぁ。
やらなきゃ最後尾でいいんだから。

挙動は置くとしてノーマルなのに、NPCの接待プレイが無くなったのがキツイな。

なるほど、予選いいね
予選スキップできてスキップしたら一番後ろからだけど
1週以上やってそのタイムでスタートポジションが決まるとかね

本物のレースみたいに規定時間内に始められた集会でグリッド決まるようにすると緊張感もあっていいかも

天気予報欲しい…
風とかよりも天気が知りたい

雨雲レーダー見ればいいじゃないか

今現在の天気を知りたいんじゃなくて、レース前にレース中の天気が知りたいんだ。
それを見てスリックだったりウェットだったり履き替えたい

これは俺も違和感を感じる。
レースをしているというより、数周でビリにごぼう抜きされるポンコツ達に場違いな車が1台混ざっているという感じだよね。
結局は「同じレベルの相手とレースをしたかったらオンラインレースをしてね」という事かもしれないね。

ハバネロマークのイベはスタンディングスタートまであるけどレースをさせる事やスタンディングスタート自体が上級者向け要素なら
カジュアルレースゲーはほぼスタンディングスタートか密なローリングスタートなんだけどそれらはみんな初心者お断りゲーなのか?って話になるんだよな
マリオカートも上級者向けの辛口ゲームになってしまうわ。自分達でやってておかしいと思わないのかな
やろうと思えばちゃんと出来てるのがわかるだけに腹が立ってくるわ

ローリングスタートももちっと何とかしてくれんかな
こっちが鈴鹿のスタートライン切った時に先頭はS字終わってるとか離れすぎだろ

先頭がスタートライン通過した時点でレーススタート、でいいのにな
その方がまだリアルなローリングスタート風味になる
現状のは完ペキGTオリジナルルール

つかSPORTのオン対はその方式だったよな

全クリしたあとリアルグランツーリスモモード出してほしい

サーキットに車輸送するのに10万Crかかるとか
固定資産税かかるとか
ぶつけると修理費が加算されたり廃車になるとか
走るたびに油脂類が毎回かかるとか
オイル交換怠るとエンジンブローするとか
タイヤも使い捨てとか
ライセンス更新料かかるとか
あまりにもスポーツマンシップに反する行動取るとライセンス剥奪でゲームオーバーとか
ちゃんと結果残すとスポンサーがつくとか
とりあえず貧乏人はカートで結果残すしかないとか

とりあえず一回こういうドM向けのモード出してほしい
下手な俺はイライラしかしないと思うけどw

あとホントに金ないときはなんかバイトやるとかな

グランツーリスモって挙動はなんかコロコロ変わって一貫性がないし、サウンドは良くなってきてるとはいってもまだヘボいし、カーライフシミュレーターってところをもっと強化した方が差別化ができて良いと思うけどな

それだけやるなら一つだけ注文が

新車の匂いを実装してくれ
頼む
車買ったって実感したいんだよ

nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1646975771