【FF14】おすすめの種族や職業。種族性能差とか職業あとから変更できるの?

FF14

FF14やってみたいんだけど国内外から素晴らしいと評価される世界に興味があるだけで
具体的に種族や職業を選べとか言われると困ってしまう
どうやって決めたの

見た目とスタート地点

プレッシャーかかるのが嫌なのでDPS
リミットブレイクを打ちたくないので遠隔
見た目でアウラにしました

猫好きだったから猫耳の種族にした

見た目ならララフェル一択じゃろ?


馴染まなきゃあとで変えればいい

個人的見解ですがララ♂はトラブル持ち込み多めだと思う
個人的偏見です

種族は無難にヒューラン男にして職業は見た目がよさそうなナイト(剣術士)にしたな
ロールとかはさっぱりだった

イシュガルド出身のエレゼンってことにしたくてグリダニアスタートしたあとウルダハまで歩いて剣術士ギルドに行ったらクエスト進行不足で追い返された

気づいたら斧握ってたけど最初にどのジョブ選ぶかみたいな流れってなんかあったっけ…

選ばなかったら最初のクラス何になるんだよ!

それこそ一番最初のキャラメイクのときじゃね

前世がタルタルの黒魔だったからそのままスライドした

ロスガル一択

職業はどうせそのうち兼業するようになるから気にしなくていい

ジョブは最初適当に選んでなんか不都合あったら後からいくらでも変えたらええ
序盤は特にレベル上げが簡単なゲームだから途中から育て直しになってもそんなに苦労しない

種族差みたいなのはある?
タルタルで前衛募集に来るな頃すぞみたいなの

ないない全くない
小さいキャラは見えないから盾やるなみたいな謎の宗教もあるけどキャラ見てタゲ指定とかしないから全く問題ない

マジでそういう差は一切無いから種族は好きに選んでいい
キャラメイクの時になぜか種族ごとにステが設定されてるから勘違いしやすいけどただの誤差

種族はオプションアイテムで変えれるしクラス/ジョブなんか最終的に全部上げる(最後のスキル覚えないと使用感が分からない)からマジで直感でいいよ

後から外見変えられるの素晴らしいと思う

光の戦士という戦の英雄になるなら男でいいかな…
でも顔はイケメンお兄ちゃんにしたいからミコッテかな…
武器は槍が好きだから槍マン!!て感じでした

種族のステ差はあるけど攻略には影響しない程度に誤差だよ

種族とか性別とかの差は全くない
どの種族でどのジョブやっても完全に同じ性能

ララフェルでモンクやってもええよ

通常攻撃がモーションに関係なく一定の間隔で攻撃判定出るみたいな仕組みがめちゃくちゃ気持ち悪いんだけどなんなのこのシステム

モーション格差作ったら調整めんどくさい!

味方のモーションまで完全同期取ってたらクソ重いだろ
だから最初から全部ズラしておけばいい

後から変えられるから好きなの選べ
ステータスの差もすぐに関係なくなるから

ルガディンでタンクやると見やすいとか頼れるとウケが良いのはある
でも自分で操作する分には安置に本当に入れているのか分かりづらくていつもひやひやする…

そうやっていつもルガ♀をいないものにする……

別にルガメスも見やすいし頼れるだろ!?
身長的には大差ないし…

ララから一回ヒューランにしたら画面見やすくて笑った
でも結局ララに戻した

種族はじゃあ人間でいいかなとりあえずだけど
さて職業はあんまりゲーム上手じゃないんだけど操作が簡単で初心者向きのってあるかな


DPSなら召喚士がお手軽で火力もそこそこ出る
あと俺は使ったことないけどリーパーってジョブも簡単でそこそこ強いと聞いた

詩人(弓)序盤つまらんけど

槍はそんなに難しいこと考えなくていいかも

アルテロイテのマウントが欲しいけど零式初見お断りみたいな募集ばかりで悲しい

オメガの零式なら今解除で楽ちんだから別に入ってええよ
アルファ4だけは軽く予習したほうがいいとは思うが

オメガとか解除ソロで全ジョブ達成されてなかったか

そのくらい前のだと解除でゴリ押しできるよ
人数分回すとかじゃないと集まらんかもしれないけど

ごめん召喚士も序盤つまらないから気をつけて

もう横からスラストとかしなくていいの?

方向指定はあるよ
全ジョブから方向指定系スキル撤廃しますと運営から言われない限り方向指定スキルは身につけて損ない

dpsはリーパーがお手軽だけど解放まで遠いから装備共有できるリューサンでいいんじゃない?

アウラかわいいよ

方向指定のないジョブつまりレンジDPS(遠隔攻撃)がおすすめ
ただし黒魔道士はやめといた方がいい

序盤込みだったら槍スタートの竜騎士がいいんじゃないの
やる事単純だし

序盤からめちゃくちゃ楽しいジョブなんてないだろ!

Lv50までだとやることが…なさすぎる…

ガチ初心者の頃はジョブどうこうじゃなくてゲームシステムに慣れるのに精一杯だった記憶がある
HUD弄ったり視線をあまり動かさずに済むジョブ探したりってのはまあまあ楽しかった

忍者は最初から最後までずっと(ジョブクエが)面白いでござるよ

最初はクラスからだから槍術士とかそういう言い方の方がいいかもしれない

イシュガルドを楽しむために槍をやっておくのはどうかな

まあ槍じゃね

サクサク進めるってなると召でいいんじゃない?

超簡単な召喚士に繋がる巴術士でもいいんじゃない?
学者ともレベル共有してるからヒラもいつでも試せるし

ストーリー重視なら槍術士はおススメするわ
なんせストーリーある程度進めた後に始めると
1人記憶喪失になったかと思うようなNPCが現れるから…

召喚はアプデで火力まともになったし操作難度は全ジョブで一番簡単だよ
零式の席はまだ怪しいけど

零式って70時代でもまだゴリ押しはできない感じ?

DPSとか倒せなかったら責任一番問われたりしないか?
だってそいつがダメージ稼げなかったから倒せなかったんだろ?

DPSは常に2人以上いるから
倒せたときは俺のおかげ
負けたときは相方が悪いんだ

DPS出すのはタンクにもヒーラーにも求められるんで別に

タンクもヒラもダメージ稼がないと駄目
なのでダメージ稼ぐだけで良いDPSは相対的に楽

タンクやヒーラーはこれからダンジョン入った時に味方を眺めて興味持てたら触るのがいいと思う
このゲーム戦闘での攻撃防御回復の役割は仕様的に別れてるから4人で入るダンジョン内では自分のジョブとは全然違う動きをしてる

バフ云々より適正の装備で来てくれてるかの方が重要だぜ

普通にやっててDPS足りなくて負けるコンテンツなんて早々には行かないからな
メイン範囲のそういうのは半分衰弱ついててもいけるし

917428153.htm