初代からやっている老人としてはGTといえば
TS020 GT-ONE(1998年版 1999年版)なんだよね
耐久レース選手権の観点から見ても、TS020のエアロは現代では常識として採用されているものだし
耐久レースの世界に革命をもたらした歴史的名車だろ?
まさに「レジェンド」
それがGTSにないのはしょうがないとして、GT7にないってどういうこと????
個人的に一番欲しい車がないとかいう話はおいておいても
こんな誰得みたいな高額のポンコツレジェンドカー出す前に
TS020くらいロードカーとレースカーを普通に出せよ
それと1999年のルマンで空を飛んだ伝説のAMGメルセデスもな
なんだかんだ言って、欲しいと思った車を買っていただけで
購入費用が400億を超えているし、2000万もしないで買える
フォーミュラーカーのようなロードカーとか素晴らしい車が
沢山あるのは認める。
なのに、なぜGTの象徴であるTS020がないんだよ?
レジェンドで200億で出てきたとしても100億は黙って課金して
やるつもりだったのに
世界3大レースの一つであるルマンも謎のPP制限で台無しにしやがって。
山内の腹の中は発売前に煽るだ煽っておいて、実態はこのような
ソシャゲにして高額課金をさせて、GT7を最後に売り逃げるつもりだったんだろ?残念なことにマクロによる自動化やバグホによって潰されたがな。
メルセデスといえば1955ルマンにおいて83人が死亡する事故を起こした300SLRだな
020特に感動しなかったけどな、俺も初代から始めたが
感動したというかここにこんな車あったのかとグランツーリスモで衝撃を受けたのはエスクード以外無い
いつからTS020がGTの象徴になったんだ?
俺が1998年及び1999年のルマン24時間、そしてGT2でその素晴らしさに
感動したときから
V12LMRはよ
おじいちゃん787Bは最近まであったでしょそれよりf40はよ
デコタン的には最高傑作らしいな
俺も大好きだが
ユーザーからのクレームで実装された新コース
サルディ、ルマン、首都高が評判よくて評価が一変してくるし
スパ60分もようやくGT7っぽい感じ
これをクレームで炎上したから追加したというなら体質変わってない
アプデでコンテンツ追加拡大していけばデイリーチケ要素以外は不満ないタイトルだけどな
モナコの代わりにマカオを入れるべき
ロードカー 首都高、北ニュル
GTカー マカオGP
耐久レース スパ、ルマン、デイトナ
が理想
架空サーキットは何十増えようと意味ない
香港市街地コースマカオっぽくてすきだった
GT4のイタリア市街地みたいな狭いコースほしいんだけどな
GTPSPがいかに神ゲーだったかとしみじみ考える
コース難易度をSにするまでかなりしょっぱい賞金だった事を僕は覚えてるから騙されないよ!(´・ω・`)
でも自由度が高かった
gtpspはいいぞー
現実などクソ喰らえ!とばかりに盛りに盛られまくった旧gtの栄光のクソデカ風切り音が聞ける最後の作品だ
ここまでは今でもやる気が出る
5以降は…うん…
衝撃的だったのは初代のサーブラウかな
軽すぎて片輪走行w
印象的なのはルノー・エスパスF1だなぁ
俺が衝撃的だったのはシャパラル2Jだな
初めて前を走る後ろ姿を見た時は
「室外機が走ってる・・・」だったもの
敵で明らかに1台だけ異次元のスピードだったよね
印象的という意味では
やっぱり初代GTでのTVR各車だなー
そもそも知らなかったし
パワーウェイトレシオマンセーな初代ならではの動力性能、軽さは正義の時代
個人的に童夢零
今でもあれが国産車とは思えん
日本車は地味なデザインの車しか作らないから尚更
いまあえて、スカイラインコンセプトなんて出すと面白そう。
あったでしょ、35GTRの素みたいなやつ。
nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamespo/1652161261