【スターオーシャン6雑談】不満はいろいろあるけど楽しめている。ニーナが生命線。

ゲームニュースや雑談スターオーシャン6

面白すぎて本当にSOなのか・・・?ってなってる

ICレベリングめんどくせえって思ったけど
スキル用SP注げると気づいてレイモンドが鍛冶奴隷になりました

錬金は姫様のおつきにやらせるといいよ
あいつ必要なスキル全部開花するから

今のところ戦闘もストーリーもシリーズ最高傑作かもしれん…って思えるくらいにはいい出来だよ
クエストリストがなんでマップからじゃないと見えねーんだよとか
ソーア倍速機能つけてくれとか不満点自体は多いけど

あと敵倒した後の自動ロックオンだな


ストーリーは序盤ちょっと微妙に思えるけど帝国出てくるあたりでめちゃ面白くなってきた

疑問に思ってた言語の問題とかちゃんと突っ込むんだ!ってなったよあのへん

ケニーが仲間になるところまで進んだ
加入レベルめっちゃ高いな…レイモンドと10も離れてるんですけお…

減点方式だと粗が色々目立つけど
戦闘とか育成はこれハマる人はドハマリするな
ジャスト回避して敵の死角から体当たりしてコンボでゴッソリ削ったりとか楽しいわ

UIはマジで糞
だけど戦闘が10000億点だから全部許せる
ミダスとかも魔法単発が強すぎるから詠唱あってもバランス取れてるし

味方AIがアホ過ぎるなファーストエイドつけてると案外しぶといけど
ニーナおめえ復活して2秒後に死ぬなよ!

味方AIがアホなのはブラインドサイドしてないからなのと
適切なオート用スキルつけてないからだぞ
ニーナとかオート糞強いぞ

この仕様どうかと思うんだよな
自分が下手だとNPCもへなちょこなるから初心者向けじゃないというか

このゲームあっさり流すわりに大事な仕様多すぎるんだよな

ニーナ仲間になったとこだけどお前ボス虫の時に仲間になれよって思いました

納品クエストとかなんの説明も無かったからな
10時間くらいやって存在に気づいたわ

味方AIはブラインドサイド中にスキル使用頻度と攻撃頻度が2倍になるので
ブラインドサイドするとAIが急にフル回転してヒールも攻撃もしまくるようになる

ソーアもメインクエスト中に必須で手に入るようにしていいのでは…

そういやニーナのスキルツリー見てたら攻撃頻度がどうとかあったな…

ニーナはスキルの取捨選択ミスすと前半の山場の糞ヒリが結構つらい
回復が追いつかない

やりたいんだけどPS4でも処理落ちとかしない?

する
5でも60出ないくらいになんか重い

UIだってクソと言うほどでも…
良くはないけども

そうそうこういうので良いんだよって感じで楽しんでるよ

SOシリーズがずっとアレだったからこの戦闘で凄い面白く感じると言うのはあると思う

3070でやってるけど
たまに40FPSに落ちる程度で後は割と快適
UIは糞

あと微妙な部分と言えばキャラグラかなあ…
なんか人形

グラフィックとモーション関連は平成な気がする
ウェルチの肌が汚すぎてヤバい

スキルボードそのままLRで別キャラにいかせてほしい

いや戦闘はARPGでもトップレベルでしょ

シナリオは前半の接触部分が一番微妙だから安心しろ
今終盤でこれがライトノベル作家のちからかぁ~ってなってるから

電磁ボムS見つかんねえし作れねえってなってヒで検索したら
同じような人いて解決方法書いてて天才…ってなった

店で売ってて「これ技術レベル的にセーフなん?」ってなった覚えが

UI周りは凝った作りのRPGになるほど利便性が抜け落ちてる部分が出る気がする


攻撃アイテムがSO2以来の強さで笑う

戦闘はここ最近じゃなくて今まで触れてきたARPGの中でもトップクラスで面白い
キャラもストレスがない良い味付けされてる
グラがちょっと…って感じ

あまり言われてないけど移動もめっちゃ快適だよ
道が広くてダッシュも早い

ソーア初回に勝ったときにしか駒貰えないのに
1回戦ったかどうか判別してくれないのすげえキツイな

正直言うとアライズと比べるとキャラグラとか遊びやすさは一回り落ちる
びゅんびゅん飛べたりアイテム作成とかでならではの面白さはあるって感じ

Steamで買おうとしたら結構スペック必要だね…
もう5年前のPCだから買い替えなきゃな…

SOに望んだものが入ってるのはとてもいいよ
妙に重かったりグラが微妙だけど

戦闘はアライズと比較しても既に前半で勝ってるのはあるな
あっちはフラムエッジで単調になりがちなのとガチガチの鉄壁ガードと大型モブが全部糞なのの合せ技だけど

比べるのもアレだけど個人的にはSO6の方がアライズより好みだな
戦闘の良さが大部分を締めてる気がするけど戦闘は本当に楽しいしテンポも良い

ウェルチは相変わらずだな

体験版でメニューUI分かりづらいわ!と思ってたけど
流石に修正は無理だったか…
あのメニュー考えたやつはセンスないわ

新しい街で屋根の上に飛んでくのとか地味に好き

UIはシステムに紐付いててイジろうと思うと根本的に変える必要出たりするから早期対応大体無理だからな…

グラは顔とか表情が人形感あるだけで建物とかエフェクトは普通に綺麗じゃない?
SOはアプリ含めずっとこんな感じの顔だし最早CGデザイナーの好みな気がする

UIは専門の部署で人材育てないと無理だよな

ボスも仰け反るのはマジでいいね
ARPGのボスって大体スパアマ持ってるからな

システムやアイテムの使い方わかる二週目以降がめっちゃ楽しくなるゲームだなって思う

そんなにUI駄目なの…

Uiなんて褒められる方が稀だ

最近のRPGってUI超親切設計なの多いからその辺のと比べると
不親切というかとっ散らかってるというかまあ見劣りはする

PC版だけどちょいとスペックに余裕ないからか新しいマップとか新しい敵と対峙したときに最初のちょっとカクつく
ロードしきっちゃえばスムーズになる

VAが強敵に対抗する策と多数の雑魚を爽快に倒す術の両方を担ってるのほんと凄い
ブラインドサイドというシステムが天才すぎる

やってることはVP2で死角にステップするアレなんだよね

サブクエってどっからみるんだこれ

R2でマップ開いて

さんきゅー!

DOMAのスキルってこれ後から増えるのかな
とりあえず空欄埋めるぐらいはと立ったけど探索範囲広げる奴以外は効果薄そうで…

いやブラインドサイド効果時間延長を最優先強化だぞ

トロフィー少ないと思ったら鬼畜なのがあるな…