74,980円
PlayStation®VR2が2023年2月22日(水)に発売決定!
希望小売価格は74,980円(税込)。
詳しくはこちら⇒ https://t.co/DfaauOuiOX#PSVR2 #PS5 pic.twitter.com/FQK66KWBlr
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) November 2, 2022
まさか5本体より高いとは
うーん…まぁそんなもん?
いや高いな
うん
高い
Valve製の同等仕様のコントローラーがこの価格だからこのジャンル内としては安いとは思える
けどPS5の周辺機器と考えるとやっぱりお高くは感じる
pcでも使える?
PCでは使えない
PS5が必要
性能からすると破格だと思うけどコンシューマーゲームとしては高いな
スタンドアロンで使えないのにこの価格だとしたら破格どころかボッタじゃね
スタンドアロンで使えるならまあこんなもんかもしれんが
これ対抗はcosmosとかindexの方じゃないのか
これ使ってどんなゲームが出来るのさ?
バニラのbeatsaber
ゲーム以外にも使えるならまあいいんじゃない?
使えなくね…?
PS4はDMM対応してたし行けるんちゃう
PS4非対応です
オキュラス2の初期値が37,800円と考えるとかなり強気だな
ぶちゃけ高いと思うけど勇なまVRの2が出たら欲しいかな
VR機器としては安いんじゃね
ゲーム機として見ると高いがVRマシンとして見りゃそんなもんかなって
PS5本体も性能考えたら6万は安すぎるんだよな
ローンチタイトルは追加されたんだろうか
ないよ?
PSnetwork連携での予約あるらしいからHORIZON同梱版予約できることを願う
あとコントローラー充電器も
ようやく発売日決まった
買うわ
PS5持ってる人だけに売ってくれ
ソニー製の機械なんて買ってくれても二万までだって…
せめて本体と同価格にしてほしかったかな
本体も74980円になるかもな
79900円のPS5PRO出してPSVR2は本体よりも安くなったっていうのは
普通に可能性としてあると思ってる
楽しみだなおい!
10万切ってるならいいんじゃない
これでPCに繋げる事が可能なPCVRなら納得価格だったとは思うけど
円安だし半導体不足で高いんだよ
たぶん
ルだと$549.99らしいな
quest2に対しての優位性ってどんなとこだっけ
流石に高すぎるすぐに全員当選するんじゃね
素晴らしい…
なんと言うぼったくり価格
これは売れないわ
せめて単独で使えないとなぁ
10万円以内ならほかのVRと比べても安いほうだろ
PS専用ってこと?性能は別としてちょっと買うのに勇気がいるわなあ
PS5専用機器でこの価格ならかなりのチャレンジャー価格
でもPCで使えてもこれ買える奴ならゲーミングPC買えるだけの購買力も多分あるよな
結局PSVR独自でどういうゲームが遊べるかだよ
頑張れバンナム!しまむー最高!
PCとかで使えるんかなこれ
それ次第だと思うけど
噂のpicoさんが5万くらいか
メタクエスト2とやらも安い方で約6万だしPSVR2なかなか強気じゃない?
これでPCでも使えるようにすればこの界隈では天下とれるんじゃないかね
スタンドアロンで使えるだろ流石に
使えないのにこの値段はどこに金使ってんだよってなる
7万じゃ最新スマホも買えないしやすいやすい
スマホはPS5なくても使えるじゃん
ドル換算だと450ドルくらい?
安い
ドル換算は本当に安く思えるな…
リーマンショック後換算だと3万円だからな…
あれ?むしろ安くないか?
スペック的にくっそ安いだろこれ
PS5専用ってのが勿体なさすぎる
ドル換算は本当に安く思えるな…
リーマンショック後換算だと3万円だからな…
当たり前だけどこれ単体じゃ使えない奴だよな
買おうかと思って待ってたけど本体より高いのか…悩むな
どうやってもPCで動かないのかね
初代は動かしてなかった
初代はPCで動かせる
VRって金がかかるんだなぁ
PS5専用でしょ?
それだけで大きなマイナス点なのにこの価格じゃ…
高いっていうのも結局これが理由だからな
PCVRであったらかなり安い機種になれたのにもったいない
高いとか思ってるのはクエスト2が安かった頃のイメージで止まってる人だろな
VR知らんけどVR機器って軒並み10万20万だし
Ver2ってことはそれなりにノウハウ蓄積されてるはずだし安いんじゃね
本体は売ってないのにこれだけ売ってるとか有りそう
本体と抱き合わせで売るんだよ
いや価格はまあスペックから言うと悪くはない
それよりコンテンツがどれだけ用意できるかだよ
PSVRが100タイトルしかなかった時点で…
それはぐうの音も出ない
専用コントローラー等々が同梱されてなかったから体験に差がついてたのも開発側からは痛手だった…がまあそこは大きなファクターとは言い難いが…
もうムスメちゃんには会えないしな
独自のウリないよな
アメリカだと549.99ドルだってさ
スペック的にも日本円の値段はかなりがんばったんじゃねこれ
549.99 アメリカ合衆国ドル は
80,864.48 円
頑張って抑えた感はあるな
ドルで考えると破格の値段だよなこれ
円で考えても安いけどそこまでインパクトはない
これは欲しいわ
PS5すら買えんのにどうしろと
非公式でならそのうち使えるようになりそうな気はするんだが
安くしたら転売屋に買われるからなあ
75000円でも10万で本体買うような中国の裕福層は買うし
<PlayStation VR2の主な仕様>
ディスプレイ方式有機EL
パネル解像度片目当たり2000×2040
パネルリフレッシュレート90Hz、120Hz
レンズ間距離調整可能
視野角約110度
センサー
・モーションセンサー: 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)
・装着センサー: IR近接センサー
カメラ
・トラッキングカメラ×4(VRヘッドセット、VRコントローラートラッキング用)
・IRカメラ×2(視線トラッキング用)
フィードバックヘッドセットの振動
有機ELはRGB形式だろうか?
スペックは割といい感じだが
PCVRで使えないのは勿体ない
HDRと視線トラッキングを謳ってるから表示は綺麗なんじゃないの
発売前に体験会とかやらんのかな
ペンタイルだと表示の解像度より見た目の解像度感は下がるので…
まぁVIVE Questと有機ELを使ってきた身としては有機ELの表示は凄くいいのでここは凄く評価したい所
問題はPS5持ってるユーザーに優先的に買わせてくれるかどうかだ
今のところはPS5専用って情報しかないな
USB-C接続ではあるけど
ああ
専用確定なんだ…
ようやく発売日発表か
これを待ってた
さっさと予約させてくれ
ちょっとしたPCVRレベルのゲームができるならPS5と足しても最安じゃね
ゲーミングPCいらんし
値段はそんなもんだと思うけど
そんなもんじゃあもうダメだと思う
PSVR2自体はまず売れないと思うけど
これをきっかけに他社VR機の最低スペックが底上げされるといいな
底上げされても需要が増さないとお安くならないし
厳しいと思う
Questみたいな路線でとにかくユーザー数をもっと増やさないことには…
(抽選で)選ばれた人しかプレイできない感がすごい
quest2が値上げしてなかったら64800位だったかもな
まずPS5持ってない人は買わないしかなり数絞られそう