ファミ通:27001本(PS4)、17177本(PS5)
【ソフト&ハード週間販売数】『スプラトゥーン3』が8週連続で首位に!
『ベヨネッタ3』『スターオーシャン6』『CoD MWII』『あくありうむ。』などの多数の新作もトップ10入り【10/24~10/30】
▼その他のランキングは▼
https://t.co/BiallbDjsX pic.twitter.com/c3AAKaEpmn— ファミ通.com (@famitsu) November 3, 2022
これはジワ売れしていく傾向ですねぇ
SO5で尻込みしていた人達が、人柱達の好評レビューを聞いてどんどん買いたくなってくる流れです
今後右肩上がりに増えて行きますよ
開発はアップデートの準備と、周回引き継ぎ、衣装DLCの準備を進めるべきです。2周目はレティの白無垢衣装で戦いたい
両方合わせても5万もいかんのか・・・
まぁDL版の割合多そうだしそれも足すと7-8万ぐらいあるか?
5が初週11万だからやっぱキッツいなぁ
ていうかスイッチよりPS5のが本体売れてることの方がビックリだよ
PS5発売の初週以来じゃないか
予想通りなんだけど6はDL版購入勢が多そうだから10万はいくんじゃないかな
パケで買うメリットってそんな無かったし
PSのDL版の比率は平均で国外含めて60%って言われてる
日本はまだパケ版買う人も多いしRPGみたいにゴールがあるゲームとなると更にDL版買う人も少ないから、比率は甘くても50%いくかいかないかくらいかと
す、すくなっ!DLあるとはいえここまでとは思わんかったわ
面白いのになあ
今はもう半分以上DL版だから合計だと10万本くらいだぞ
SO6そんなに売れてないんか
アライズ並みにシリーズ復活レベルの出来だと思うんだがな・・
比較対象がないから5万本が多いのか少ないのか分からないわ
アライズとかは何万だったんだ?
アライズは4と5足して20万やね
メーカー発表は127万本、累計214万本
DLのない3当時売上と比べるのまた違う
モデリングが、あかんかったか
PS自体が調子悪いのと他のゲームと発売時期が重なってたり色々な要因があると思う
何と言っても5が酷かったからこの結果もしょうがない
さっきも書いたけど今週スイッチよりPS5のが売れてるんやで
まあスタオが時期悪かったのはその通りだけど今後PS5向けにソフト作ってる所には朗報やね
珍しいよね
やっとPS5の時代来るのかな
4と5のパケ売上も段々差が縮まってるし
売れなくてもええよ
値崩れさえしなければな
値崩れくるよ
ブックオフとソフマップの買取価格が3000円だから多分今月半ば、遅くて月末あたりにすごい値下げが来る
ゲオはまだ買取5000円になってるけど多分周りとあわせてくるだろうね
キャラゲーは原神やライザみたいな絵柄じゃないともう買われないのかもしれんなあ
流行りを意識するのも重要なんだよな
アトリエなんて毎回同じことの繰り返しなのにキャラグラの可愛さで売れてるようなもんだし
SO6のモデリングは受けが悪いんよな
個人的にそこら辺のデフォルメ系のモデリングより気合い入ってると思うんだけどなあ小物類とか質感とか
好みじゃない人多そうなのが残念
少なくとも今のガスト製のモデリングよりは俺は好きだしこのデザインでやっていって欲しい
完全に同意だな
原神とか可愛い言ってるけどあの薄塗りのアニメ調の良さが逆に分からない派だ(´・ω・`)
スターオーシャンとかNGSくらいの2ドール系が好き
初動なんかどうやったってヴァルキリーエリュシオンと同じ程度しか売れないに決まってんじゃん
長期的にはユーザーの評価とかアプデとかも絡んでくるだろうけど
売り切れたのは出荷自体が少なかったからか
ps全盛期の3と割と落ち目な今のソフトの売り上げ比べたらいかんでしょ
しかしヴァルキリーと同レベルとはなぁ…
俺はPC勢だからヴァルキリーは遊んでないけど…
前作から半減以下とはさすがに5の影響は凄かったか
イセリア倒した後何かが解放されたとか言ってたけど情報出てないって事はアプデかDLCで追加かね
もし追加するなら熱が冷める前に頼むぞ、1年後とか勘弁な
まぁそうなるわな
5とアナムネシスのせいだろ
ゲームの出来はぶっちゃけ関係ないと思うけどね
どれも売れてないし
今風ってなんだろうな
アクションRPGならソウル系が一番人気だしよ
そもそもRPG自体ガンガン昔より減ってる気がする
やるならニーア路線だろうなあ
新たなアクションRPG切り開けるか
というかシナリオと演出が今のトライエースの致命的な弱点だと思うんだが
受けるシナリオ書ける人雇った方が良いわ
PS4 スターオーシャン5 初週117,459本
PS3 スターオーシャン5 初週20,073本
PS4 スターオーシャン6 初週27,001本
PS5 スターオーシャン6 初週17,177本
うーん🤔
5は本当罪だな
6年前はDLなんて全然売れてないんだからパケ版だけで比較できんよ
DL比率いれても10万いってないと思うよ
ソニーが公表してるDL比率は国外含めて64%だし
RPGなんてDL版買う人更に少ないだろうし
ある意味5の力を思い知ったわ
5で裏切りすぎたな
ここまで売れてないのか…
ちょっとショックだわ
いや、売れてる方なのかなって思ってきた
今回は悪い条件が重なりすぎてるからね
まだセール勢もいるしじわ売れはあり得る
RPGの売上ってめちゃくちゃ前作の評判に影響するからなぁ
6ってつけない方が新規開拓できたかもなぁ
正直ここまで売れてないとは思わなかったわ
テイルズもパッケの売上は落ちてたけどそれでも初週20万は行ってたしやっぱ初手モデリングで敬遠されてそう
プレイアブルのキャラクターがバズるのが最近のヒットの傾向やん
ライザ2Bホムヒカとかに比べるとキャッチャーではないわな俺はエレナはこれらに匹敵すると思うけど
黎の軌跡でも個人的にはシズナってバズるかと思ったらそうでも無かったしゲームキャラをヒットさせるのは難しいね
スタオ6はアプデで評価を上げてジワ売れ路線で頑張ってほしい難しいだろうけど
5万本って売上的にどうなんだ。開発費回収できてなくね?
姫様救出の時の紙芝居イベント的なの見る限り、納期も予算もきつかったのは分かるんだが、DC版とかDL追加コンテンツ出るならまたやりたいくらいには良かったからもっと売れてほしい。レイモンドのキャラが安定してて良い。後半マップ重すぎな感じするけどそれでも楽しめたわ。
ファミ通の集計はゲオツタヤ大手家電屋の複数店舗と他はヨーカドーとかコンビニとか一部小型チェーン店が情報提供してないから「今時そんなとこでパッケージ買ってる奇特な人の数」程度に考えた方が良いよ
10年前と比べると情報提供店舗数1/3くらいになってる
オリコンがゲーム売上もカバーしてくれたら分かりやすいのにな
あれ本とかだと全国の5割くらいカバーして推定売上出してるんだろ?
まあカバーとか関係なく6は5より売れてないんだろうけど
ゲーム店自体減ってるからな
ファミ通のアレは係数かけた推定値だから大体はあってるんだよ(違う奴は違うけど)
統計学的にサンプルは400あれば誤差5%程度に収まる
国内パッケージの売上数としては大きくはズレてない出荷は知らんけど
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1667463830