やっとクリアしたよ!
細かい文句はあるけど走る楽しさが勝ってここ十年で一番まである作品だった
全ポータルSとトロコンまでやるつもりだけど攻撃上げすぎたせいでファントムラッシュ出ねえ…
最後の島の中ボスにソニックブームの強化版みたいなやつ使ってれば意外とイケる
特にキャタピラーとかが硬いからいいよ
逆にタワー系は柔すぎるからダメ
タワーはもう自分からぶつかって×するだけで死ぬからな…
だけんとか白いやつとか複数でかかってくるやつもやりやすいかも
コンボ上級者はレベル上げるほど取得しにくくなるの罠だよね
ただ死ぬほどカッコいいスーパーソニック戦はあと1回…
いや2回は増やしても良かったと思う
特にラスボス相手に軽口返しながらボコボコにしたかった
わかる
ラスボスの台詞だけでソニックたちが喋らなかったのちょっともったいないよな
せっかくサイバーエナジー取り込みまくったんだからサイバー化したスーパーソニックで最終決戦!とか期待してたんだがな…
まあスーパーソニックでの戦闘は楽しかったしカッコよかったから許すが
砂漠のマップ埋めてんだけどさ
この時点で大変なんだけど
回想でメガドラのゲーム画面出てくるのなかなかシュールで面白かった
マップ埋めは楽しいけど全部やってると結構時間かかるぞ
英語版のテキストだとセージちゃんもっと
「私に感情なんてありませんが あんまり言うと怒りますよ」系AIっぽいな
そうなの?
英語でやりなおそうかな…テイルスのよくわからん単語の羅列も英語だと普通にソニックとエミーに注意してるだけらしいし…
この系統で今後も作るなら買うってくらいには面白いゲームだった
新しい形式なだけあって粗もそれなりにあるんだけど走る楽しさでカバーできてるしそういった部分は次回作で直してくれたらいいかな
ゼルダもそうだったけど高いところに上りたくなる
登ってみるとアイテム設置されてたりするから俺はソニチの掌の上で踊らされているって感覚になる
楽しい!
とりあえずブーストダッシュしてその辺のギミックに突っ込むだけで楽しいからな…
ソニックに求められてた爽快なスピードに目が追い付かない楽しい
ただ気軽に何作も作れる規模のゲームじゃないよなこれ…
5年かかってるらしいから次は2027年だな
今作だけで5年かかってるからな!次3年くらいでどうにかなりませんか!?
ブーストとスピンダッシュ覚えたらもう止められなくなるなこのハリネズミ
島の外に落ちたら死ぬから最初あんまり走れなかったけど死んでもデメリットないしで走り回るようになった
それはそうと道分からなくなって最初の場所に戻れない
斜面をダッシュする
キラキラ光りながらすっ飛ぶ
景色を見渡しつつエアブーストで目についた物に飛んでいく
楽しい
サイループ最初に覚えて良い技なのか?って思ったけどむしろ最初に覚えるべき技だわ
あるとないとじゃ序盤の戦闘の楽さが違いすぎる…
発表時はちょっと不安だったけどちゃんと楽しさに繋がるアクションでよかった
普通なら登れないんだろうなってとこ結構無理やり行けるのが自由過ぎる
マックスバチバチ状態だと特に
個人的にフィールド曲もう少しご機嫌な曲を流してほしかった
街中フィールドとかならともかく滅びた島だから雰囲気的には今のがいいと思う
ゴキゲンなBGMはボス戦にとっとく
クリア特典でいいからジュークボックスが欲しい…
0から作った今回と違ってある程度流用効くならもうちょい短くなりそうだが…
シナリオが怪しい原因が判明したけど余計なお節介すぎる…
二体目のアスラ倒して「おっしゃー!」て思ったら特別な夜だったから復活しちゃう!て言われて即復活されてビビった
負ける気しないけどダルいから逃げた
とりあえず商品アンケートを早く書かせて欲しい…
良いところも悪いところも存分に叩きつけてやる
あのダイオウグソクムシみたいなのも
こいつ攻撃チャンス少なすぎねぇかと思ってたがサイループするとひっくり返るしね
そうなの!?
クルクル終わった後の逃げ回り光弾近づくとレーザー囲いでうぜぇなーって時に
クックサイループあてたら転んだ
マジかやってみるわ
とりあえずサイループだ
なんかあったらそれてだいたい事が進む
前評判は悪かったけど割と好評みたいで良かったね
セガの看板コンテンツは守られたかな
パリィした後に必殺の一撃!ってスキル生えてきたけど全然出番がない
ニンジャ系の敵には強いよ
他は試したことないからわからん
アスラくん最初腕登ったらあとは強引にブーストで胴体に張り付いて壁登りすれば連続で弱点まで行けるからな…
腕次第で結構無茶できるよな
オープンワールドではあるけど探索は二の次だよね
とにかく走りてえって欲求を満たしてくれる
あんまり探索要素っていうか足を止めなきゃいけないことが多いとソニックの特徴である走り回るが損なわれるからね…
ギミックもさっと終わるようなもんばっかだしね
難しく考えすぎず直感で割と行けるのはありがたい
ああ連動する柱君はそこに座りなさい
公式で紹介されてるyoutubeでソニックフロンティア紹介と攻略情報が真面目に助かる
無限マークは知らなかった
普通ならもっとこの人を助けるにはどこどこの薬草が必要で…みたいなサブが多いけど
そんなこといいから走って遊びまくれよって設計になってるからな
まぁ前者のソニックもちょっとやってみたいけど
だって走ればすぐ目的地に着くもん
死亡ペナルティがないのが助かる
電脳とゾーンで目的わかれてるしやりたいこと好きに突き詰めろ!ってスタイルなのはいいと思う
この辺はファンでもどっちが好きかわかれるところだし
ダクソ系やってたからパリィをギリギリやってたわ
凄まじく受付時間長かった
受け付時間というか押しっぱでいいからな…
英語版シナリオは例えば最初の島だと
ココと一緒にやるのは友達探しじゃないし
途中で会うのは先生と生徒ではないし
昇天するの見てエミーが謎の理解力を発揮したりはせず何が起きてるのかはよくわからないって反応だし
セージはソニックたちの前でドクターとか言わないからソニックがドクターって誰だよって反応することもない
クソ翻訳!!!
なんもかんも違いすぎない!?
ストーリーで違和感覚えたとこ大体全部でダメだった
日本ユーザーは難解な方が喜ぶってそういう事じゃないと思うの…