ゲームが出るとよくPCで出せPCで出せって人を見かけるんだけどPCだと何か良くなるの?
チート出来る
MODが出来る
スペックによるけどCS機より快適綺麗に遊べる
持ってないハードを買わずに済む
真面目な話PCあってPS5買えない俺みたいのは数年遅れでいいからPCで出してくれると嬉しいよ…
任天堂のゲームにしつこく言ってる人度々見る
2以降のベヨネッタは出ないんだって…
PC前から動く必要なくて楽
steamだとトレカ集めできる
これいる?
ゲームによっては数百円くらいのクーポンになるし……
PCだとフレームレート優先するも解像度優先するも自由自在だからな
60fpsでゲームするのはちょっと
30とか目が痛くなる
めんどくさいからなるべく全部PCで済ませたい
やりたい事とハードスペックが見合ってねえのを見るとマルチで出してくれってなる
実際んとこFPSって60と120でそんな違うもんなの?
ゲーム的な処理に差はあるにしても人間の目で違い分かるんだろうか
144Hzのモニター買ってちゃんと設定したらまずマウスカーソルでわかる
144→60よりも144でしばらく遊んで60に戻すとこんなカクカクなの!?ってなる
60→120(144)はめっちゃ変わる
それより上はどうなんだろうね
パッド操作だとそこまで変わんない
マウスで視点動かすタイプだと60だとやってらんない
箱のゲームがPCっつーかWindowsで出るのと
任天堂が他ハードで出さないのはわかる
PSはなぜPCに出して自プラットフォームの価値を切り崩すの…?
ソニーが作ってるゲームじゃないからだろそれは
最初からずっとブランドの宣伝のためって言ってる
だから新作が同時発売することはない
コントローラーというか操作方法が自由
エルデンなんかPC版は露骨に不具合まみれだったからSteam出せばいいってもんでもないぞ
PCに限らずPS5版も最初やばかった気がするが…
MOD前提ゲーはどうしてもPC一択になる
ゲーム機の電源入れるのが面倒
PCの前で完結するのが良い
むしろPCのほうが起動するまで時間かかるし
起動してもPCの前でしかできないからめんどくさくない?
ストリーミングプレイならPCでもできるし…
PCは常時起動してるから起動時間は考えなくていい
今はゲーム機も常時起動じゃない?
仮に常時起動じゃなくても起動時間なんてほぼ考えなくていい要素だしな今はもう…
もう10秒ちょいあれば立ち上がるしなぁ
PCは環境が本当に人それぞれだから…
見比べると明白にわかるんだけど個人的には安定してるんであれば30でもいいと思うよ
CS機買わなくて済む
というかCS機の利点が少ないのが多いのが悪い
安定して動くのは最高の利点だと思うけど
switch以外はその通りとしかいいようがないけどswitchは実機で利点しかない
30fpsと据え置きも携帯もできるのをどっち取るかは好み分かれそう
PCで全部集約出来たら物を減らせる
PCメインだけどPS5はロード早えってなった
独占は仕方ないけどおま国はおま国~!!!ってなる
演出上意図して30に絞ってたのに60モードを作らされたゲームかわいそうだったな…
今時のゲーム機の電源入れるというのがまずわからない
コントローラー触るだけだろ
最近はもう後ろで動画とか音楽流せる以上の利点がないかな個人的には
CS機のいいとこはゲーム機で独立してるからやめる時はスリープさせときゃいいってとこ
PCだとゲーム起動したままずっと他のことするの気持ち悪い
PCで買えばその後ずっと出来るからな
今更後方互換怪しいのって一社だけじゃあ
いいPCもっててPC前から動かない人ならPCで全部できた方がいいだろ
PCは必要な時だけ使う人ならゲーム機でいいけど
シムゲーは他にも色々と開きながらやるからPCマルチディスプレイでないと辛い
でもCS版だけ日本語あるってなると悩むんでしょ!
余程今すぐやりたいタイトルじゃない限りまず選択肢から外れるかな…
何年か後でもいいからPC版にもよろしくで切る
そりゃ悩むよ!
というか選択肢としてほしいからPCのスペック上げてOS機も買ってるんだよ!
でもPCでゲームやりたいやりたい言う人たちサイレントヒル2のスペック見て爆死してたし
言うほどPCでゲームやりたいやついるのかと
まずサイレントヒル2がそんなにやりたいゲームじゃねえだろ…
PS5のスペックはPCで上回ろうとするとえげつなさ過ぎて結構良心的だよね…高いけど
PC使ういうてもいもげやるだけならスマホのがよさそう
PC一回組むとCS機のスペックと値段比に感動する
ずっとできるのはどのメーカーも同じでは…?
専用のオンラインが終わってるのが多いしPCと比べるとな…
PS3はむしろ撤回して有り難かったわ
色々制約も多いから純粋にゲーム遊ぶって面なら据え置きの方が良いとは思う
でもPC付けっぱなしの人間だとそっちの方が利便性が圧倒的に上なのだ…
本体が手に入らないか買うのが面倒臭いかの二択じゃねえか?
一元管理したいから…
俺はPCもPS5も持ってるけどPS5のほうがスペック高くてこっちで出るやつはこっちで買ってやってるわ
でもPCでもいけるってのはPCでやってるしPCでしか出ないってゲームもあるし逆も然り
どっちが最強とかじゃなくて棲み分けすればいいよ
リビングにデカいテレビ置いてソファーで遊ぶならCS機がいいんだけどそんな環境じゃないからPC
CS機とPC両方持ってるけどディスプレイの入力切り替えめんどくさいから全部PCで出して欲しい
これがね…
持ち主が急死して大量のライブラリと共に永遠に闇に消えた垢もあると思うと無常を感じる
Steam垢も親戚の子供に相続しないと…
兄妹に怒られそうだな
むしろ今はPCのほうが利点減ってるだろ
PS3世代ならともかく
PCのほうが起動早くない?
まともに動かないオンボロPCなんだろ
PC持ってるのはもう老人ばっかりって事実を認めて
switchでソフト買い揃えてた時に
いずれハードの世代交代が来た時買い直しになっちゃうなって気づいて
PC版あるならそっち選ぶようになった
ハードサイクルの移り変わりでそこら辺の懸念事項が一つ消えるのはPCのメリットだね
次のハードで遊べるかの心配が少し減る
PCの前から動きたくない人間がいるって事はわかってほしい