なんか90時間とか遊んでる奴いるんやけど何したらそんななるんか教えてくれへんか?
冬季休暇にやるゲーム探してるんよ
ちゃんと内容あるなら買うわ
基本マップは隅々までいくしスキルの取得は全部とりたいタイプや
あとクエとかも取りこぼしたくないタイプやな
全スキルレベルマックスするなら90時間いくと思うよ
雑魚敵無限に倒しまくらないといけないくらい大変
あなたが言ってる各プレイ要素の他に、仲間とのプライベートアクションっていうキャラの深掘りクエストが各町、各キャラと選択する主人公の組合せ毎にあって、マルチエンディングにも影響するんだけどそれらやクリア後の追加ダンジョンやボス攻略、アイテムクリエイションとかやってたら普通に行くと思う。ただアイテムクリエイションで下手に強い武器ストーリークリア前に作ると緩ゲーになってしまうから、出来ればストーリークリア後にクリエイションやり込むのをオススメするかなぁ。クリア後でも基本的に時限式で出来ないクエストとかは無いから後でも大丈夫。
後はこのゲーム、ストーリー中の移動中に仲間がストーリー内容に対して喋るから、それらを聞き逃したくないプレイヤーはストーリー進めてる時にファストトラベル開放されてるけどやらずに目的地まで移動する事になる。ダッシュや飛行能力がメチャ早いからそれでもストレスにはならないけど、それらもやっぱり網羅したい人は時間更にくうと思う。
因みに自分は全キャラレベル255にして最強装備作って全クエスト裏ダンジョン含めて終われせてアイテムコンプまではしたけど、装備のファクター(追加要素)の厳選やプライベートアクションの確認は全くしてないし、選べる主人公も片方しかまだやって無いけどプレイ時間は120時間超えてるからまだまだやれる
どんなゲームでもやり込もう思ったら100時間以上かけるだろう
まあ、このゲームはどちらかといえばサクッと遊べるタイプだとは思う
拘りだすと止まらないけど拘らなければガンガン進める
攻略サイトみながらIC悪用すればそらもうサクサクよ
教えてくれた人ありがとうやで
実はエレナのキャラデザに一目惚れして動画とかみたら実際のキャラモデルが良すぎですわ
買いますわ
ストーリー進める度に会話全回収してたら130時間でレミントン倒したとこだわ
ニーナとすれ違ったあとラーカス村に戻ると聞ける台詞があったり牢屋でのテオ親子の会話があったりして色んな発見があるぞ
新作出るたびに懐かしくなって過去作再プレイしてるわ
やっぱり年表的に3の次の話はないのかな?
実は全部ゲームの中の話でした!ってのは面白かった
アナムネシスが3の後の話だよ
レイ編クリアのみだけどスコピアムが結局何だったのかよくわからん
いつから存在してたのかとか生み出したのは誰なのかとか
あとSO3にはそれっぽいの居なかった気がするけど3までの間に滅んだのかな?
滅んだかもしれないし潜んでたかもしれないしそこはわからんな
個人的には総統派の成れの果ての1つがアールディオンかなと思ってる
あー星そのものが本体だとかいう連中か
確かにそれっぽいね
特にUIだけどまだまだ調整できるならして欲しいところ多いやね
スキル後で纏めて取ろうとしたとき異様に時間掛かるのとか
装備画面が全体的に分かりづらいのとか
スキルはSPさえ有れば選択したものを一気に取れるとかじゃないとね
ほぼ完全なツリー式だとアナムネシスの時みたいにできたんだろうけどそうじゃないから
1日1時間もゲームやる時間がないから
まだクリアしたばかりだわ
ガブリエも倒してない・・
宇宙行ってから街とダンジョンしかないのが余計にスケール小さく感じた
宇宙編から話は盛り上がるのになぁ
アスター4号星編並のボリュームあればもっと良かった
それはボリュームあり過ぎだな
俺本編クリアに90時間以上かかったぞ
まぁ自分もなんだかんだレイモンド編60時間以上でクリアしてるww
クリアまで60時間とか90時間とか何やったらそんなかかるんだ?
やり方楽しみ方は人それぞれだよ
PA見逃さないために区切り区切りで街周る
道中会話聴くために目的地まではファストトラベル使わない
街フィールドくまなく探索する
ソーアクエスト全部やる
これだけで普通に90時間越えるぞ
クリア50時間イセリアワンパンまで+10時間くらいだったけどICリセマラも結構やったし実時間はわからんわ
あとエネミー図鑑埋めやってるとさらに時間食う
ほぼ同じことやってるが60時間だったな
90はさすがにいかんだろ
レイ編もレティ編もちょこっと寄り道して40時間くらいだった。イベスキップ無し
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1670487052