リボーンは弓弱くないって言うけど、後衛狙ったときだったり相手が自分よりレベル高くないときだったり、
そもそもチャームつぎ込んでたりハードルがあるんだよ…
youtubeの弓で無双みたいな動画もチャームつぎ込みまくってたし
そりゃそうだろうと
魔法完封できる時点で充分すぎるくらい強い
チャームなしだと死者Qでも後半の後衛に30ダメとかたっだぞ
弓で魔法完封出来るってどういう状況なんだ 1vs1想定してるのか必殺技使って沈黙与えられるから十分すぎる位強いとでも言うつもりか
ブランタ戦で弓がどう活躍出来るのか答えてみなよ
え?
トレメンダスショットとイーグルアイの効果知らないのか?
プルーフ付いてるボス(一部付いてないやつも)には効かないけど
沈黙と麻痺の両方が効かないやつは少ない
ダメージだけが強さだと思ってるやつには理解できないだろうけど
ちなみにブランタ戦だとクレリックとセイレーンを無力化できて大活躍する
確率発動のオートスキル依存でチャリオット前提なら状態異常魔法使った方がマシ
エクステンドレンジで遥か長距離から魔法撃ち続けてくるセイレーン無効にするとか凄いな チャリオット連打でもしてんの
トレメンダスショットは任意発動なんだが・・・
状態異常役に枠を割く位なら火力増やしてボス早く落とした方が良くね?
雑魚殲滅しなきゃいけない縛りでもしてんの?
状態異常目的ならチャリガチャして魔法使いでもいいしな
あと人間アーチャーは足回りがマジで終わってるのと火力意味ないのとあってホークマン以外でやる理由もない
正直ストーリー範囲内だとコカトリスとかの飛べるLユニット雇って石投げる方が便利だよ
エクステンドスキルこそオートスキルなんだから常に発動するわけじゃない
運が悪けりゃ開幕瞑想で魔法連打されるのがこのゲーム
ホークマンアーチャー複数用意して先手を取ってテラーナイトを超えていけばいい
死者Q後なら臭い装備付けてれば敵のど真ん中でも撃てる
ブランタ戦に限定するならそりゃビーストテイマーで爆弾投げるほうが早いかもしれんが
ブランタと取り巻きのセイレーン&ウォーロックで最低3体はエクステンドレンジ持ちいたはずなんだけどそれらを常に発動する訳じゃないで切り捨てるのはあのステージ知ってるならおかしくね?
その3体を掻い潜ってアーチャーのクリティカル状態異常で何とかする方法があるって言ったんだからその方法を効きたかったんだが
ホークマンアーチャーを複数用意して相手の魔法喰らいつつ状態異常与えるってあまりにも回りくどい(と言うか必要無い)事しすぎじゃね?
弓も魔法もエクステンドレンジ発動する・しないは確率でしかないから
魔法の方が杖のぶん射程長い以上は言うまでもなく回答なんてないよ
まぁ殲滅目的かそれ以外かでも変わるが
こう条件見ていくとシナリオでは殲滅に全く旨味が無いのがだいぶ歪み生んでる感はあるな
ステータスカードのドロップ率と効果量がもうちょい高かったらね
最大値999なのに上昇量が小数点なのは……
例えば死者Qでは敵殲滅や雑魚狩りに意味があるから
睡眠や魅了みたいな遅延行動にもちゃんと意味がある
ただ問題は死者Q(Notアジャ)だとなおさらレベル50リッチでもいればそっちで状態異常入れられるんだよな…
状態異常使わないAIなのは完全に工数不足
状態異常のかけやすさといい解除のめんどくささといい、状態異常ゲーと言われてもおかしくないのに召喚でいいじゃんだからなぁ
そもそもブランダのとこクレリック二人いなかったっけ?
一人沈黙にしたら直された気がするんだが
爆弾投げた方が早いって
爆弾を否定してるわけではないからね…?
回復を一手潰せるのもテンポアドバンテージ的に有利よ
状態異常使うときは行動順に気を配るのは当たり前だし
敵クレリックが攻撃ついでの異常を治すのに手番使ってくれるなら十分アドでは?
プランタ戦で遅延しまくるテラーにエリアヒールささなくなるじゃん
カルディアの魅了のが便利くね…?
こっちの手数1回使って相手のクレリックの行動1回差し引きってディスアドにしか思えんと言うか間違いなくディスアドだが
行動順によるが魔法職→僧侶の順の時は2手潰せるんよ
魔法食らえる配置のときはドーマシーで前衛寝かしたりできるんでニートになることはあんまない
プラス相手クレリックの行動縛れるのがわかってるからクレリックに火力を回す必要がなくなる
魔法の属性防御低下は無視されるから
回復遅延が嫌なら手をかけざるを得ない
今作クレリック特段柔らかい訳でもないし微量ヒール繰り返すだけのボーナスユニットなのにわざわざ率先して撃破する必要なくね
無視するための策として弓異常はいいよねって多様性の話
わざわざ非効率どころか利にならない行動を取る事を俺は多様性とは思わない
使えるか使えないかの話じゃなくて強いか弱いかだから、ドーピングも装備もいらずに序盤から安定して範囲攻撃出来る爆弾の方が評価するわ
全員アーチャーだと積むステージの方が多いけど、爆弾は汎用性高すぎ
アーチャーが状態異常入れられると言うかアーチャーの仕事って状態異常入れるしかないよね
しかもその仕事魔法で良いよね
敵クレリックはもう極端なこと言うと
向こうがクレリックなんかの為に一枠割いてる時点でこっちのアドだから
割と…いやかなりどうでも良いかな…
城壁とか登って後衛ぶち抜けるホークマンのアーチャーはストーリー攻略でも使い出がある
歩行ユニットには絶対取れない高台のバフカード取って同時に後衛殴れるのがいいんだよね
ぶち抜ける(クレリックから回復を受けずに3.4ターン)
AI戦の話か手動かでもかなり運用違うんでないかね
極まったら最終的には物理でしょ
瞑想待ち、カボチャ食う分一手損になる
一部ボスに沈黙や麻痺効いたりするからピンポイントで役立ってたなあ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1672120682/