FF5にロンカ文明って出てくるじゃん
この文明って具体的にどんなものでどうして滅んだのか
クリアまでプレイしてもなにひとつ分からないんだよね
こういう謎が謎のままで終わる設定って想像をかきたてられて良くない?
上手いフレーバーだよね
5はエヌオーとか背景にあるだけでプレイヤーとは関わらない設定が多いね
GBA版以降をやろう
滅んで久しいのに機械類や歯車正常に作動してるんだよね
ワープシステムが暴走するくらいで
エヌオーに滅ぼされたんだっけ?それともオメガだったかな
分からない
もしオメガを作ったのがロンカ文明なら
12の武器を持つ勇者たちでも勝てないオメガを擁するロンカがエヌオーに負けることはないように思う
でもエヌオーが現れたときロンカは何をしていたのか?
となるとなんにも分からない
ここに土のクリスタルがあるってことはそういう文明だったのか
それともエンディングでクリスタル生えてきてるみたいに滅びたあとここにクリスタルが生えたのか
土のクリスタルを活用してる文明ではあったはず
空中の古代ロンカ文明は1000年前に滅びた
エヌオーが現れたのも1000年前
地上のロンカ帝国は500年前に滅びた
エクスデスが生まれたのも500年前
オメガは1000年前に空から降ってきた
倒すと古代文明に打ち勝った証がもらえる
何かありそうだけど具体的なつながりは何も語られない
地味に空中と地上の二つのロンカの滅びたタイミングが違うのが混乱の元になってる気もする
勇者たちが持った12の武器もまったく由来が分からない
そもそも勇者たちがまず謎
オメガが単なる兵器だとしたらしんりゅうみたいな異様な存在が追ってきたのが「?」になる
進みすぎた技術に対して惑星の免疫機構が~とか神の怒りが~とかわりとよくある話では
それなら作った文明を狙うような気がする
しんりゅうはオメガがどこからか落ちてきたあとにやってきた
作者の人なんも考えてない気がする
5はロンカの他にも古代図書館とか勇者たちみたいに謎が多くて
なんも考えてないんじゃなくてあえてそうしてると思うんだよね
謎の歯車で動く機械いいよね
聖剣2の地下鉄とかね
昔のゲームのライブ感
オメガ出現→勇者達にエヌオーが倒される→世界分割で無の力を次元の狭間に封印(オメガもまとめて封印)って流れなんだよな
オメガを追いかけてた神竜って封印に巻き込まれた形なのかな…
メインのシナリオでもあんなに行き当たりばったり感強いのに…
いやあの世界は無で無になろうが世界が分かれようが放置されてたんだから
デウスエクスマキナ的な存在はいないって!
でもこのクリスタル…
この図書館すげー物知り!
ずっと生きてるロンカのガチムチ達はなんなの
FFTやFF14にもロンカいるしロンカ人自体が世界移動してるんじゃない
これがいちばん合うかもしれない
遺構がほぼそのまま残されてるのは中の人たちがそのまま別世界に移動したから
ただ地上に500年前までロンカ帝国ってのがあるんだよね…
空中のロンカ文明との関連性ははっきりとは不明だから
ロンカの遺構を利用して帝国を築いたと解釈できないことはないかも
わざわざ追ってきたくせにオメガに勝てない神竜くんは情けないと思わないの?
5本編ではないけど同じFFとしてDFFから
昔の1の世界にオメガ作った国があってそれが生物兵器によって封印された
ってのがあるな
オメガはデスマシーンのうちの一機なのだろうか…
3に負けず劣らずファファファしねい!みたいなノリだしな5も…
クリスタル守れないわエクスデスに後手取りまくって4戦士全員死ぬわ世界融合止められないわでバッツ達無能説
FF5の設定考察って初めて見たかもしれない…
いつも変なマスクデータとかバグ技の話ばっかりだから…
実は面白いよ!
語られない謎がたくさんある
たとえば12の武器を持った勇者たちってすごい重要そうなのに
どんな人たちだったどころか何人だったかすら分からない
大地のベルなんてゴミを大事に封印しやがってよお!
だいちさんやよいちさんがいたんだろうなぁ…
12の武器を持った勇者たちはそれぞれクリスタルでなれるジョブ何かしら持ってたってことなのかね
わからん…
「かけらに眠る勇者の心」の勇者とは彼らだったかもしれないし
違うのかもしれない
ピラミッドにいるプロトタイプも謎
内部はロンカみたいな機構何も無いし
クリスタルのジョブも過去にこういうやつらいたからなりきってるみたいな話だったような
神竜さんは目標のオメガが割と近い所にいるのにちっちゃい箱の中に引きこもっちゃったのが可笑しい
まあ次元のはざまのつながり方がたまたまあの時だけああなっただけかもしれないけど
神竜がいる場所って見るからに無に近い狭間の奥の方って感じだし繋がり方の関係でオメガを素通りして戻れなくなったのかな…とか考えてた
クリエイター側は世界観に精通し過ぎてるからこれくらいまで描写しとけば後はもう分かる人は分かるっしょって気分になってたりする事がある
文明断絶ってことでそれっぽい設定をぶち上げて細かいところ説明せずプレイヤーには恩恵だけ得させるととても面白くなる不思議
ロンカが機械兵器のオメガ作って地上が生物兵器の神竜で対抗したのかなとか子供の頃は思ってた
地上の小島にプロトタイプいるし
空からオメガが来てそれを追ってきたのが神竜だから少なくともどちらも地上以外から来ていると思われる
地上にいるプロトタイプはなんなんだろうね…
空って空のロンカ遺跡じゃないのかな…
戦いの果てに地上が負けて文明が失われて伝記みたいな記録にとか妄想してた
古代図書館も分からない
第二世界に伝説として残ってるということは少なくとも1000年前からある
でも誰がいつなんのために作ったのか語られないまま
個人的に第一世界のうちからどうしてピラミッド行けるようになってるんだろうというのがずっと不思議に思ってる
地球の古代図書館もいくつもあったけどみんな異民族が来ると破壊されちゃうので
FF5みたいに残ってるのは羨ましい
開くと変な顔がLV5デス撃ってくるような本所蔵されてるから破壊する方も一苦労だ
あの学者たちはレベルを素数で揃えてたりするんかね
例えば日本で作られてアメリカまで飛んでいって戦ったらアメリカの人は空から変なの来た!ってなるんじゃない?
空中のロンカは土のクリスタルの恩恵で繁栄していた
それが1000年前にクリスタルを割った影響で大文明を維持できなくなって滅んだというか地に降りたのかも
その人々がロンカ帝国になった
こう考えるとオメガやしんりゅうは何も関係ないことになる
本来は第三世界が正しい世界だよな?
それでクリスタル割って世界分けて間に封印で
空中戦艦は少なくともその後に出来たからこの時点では滅んでないはず
となると第二世界にロンカの痕跡もない理由はなんなんだろう…
次元の狭間があるから割となんでもありだと思う
シリーズで一番なんでもアリなのギルガメッシュだからな…
クリスタルが世界の楔できてるのも謎といえば謎
クリスタルって世界の何なのよ
この世界における時空と重力って何なのよじゃない?
クリスタルの勇者の記憶でアビリティ覚えてる筈なのに
その辺の本棚に「この組み合わせがわしのオススメアビリティ!」みたいなのが載ってて???????ってなった
ロンカが下にきたあと500年くらい空白の期間があるし他の世界にもロンカ出身がいるから
ロンカ文明自体が他所の世界線のものでこの世界から移動したのが滅んだと認識されてると思ってる
オメガが落ちてきたのは国の移動時の時空の裂け目からでそこで一戦交えたみたいな