【タクティクスオウガリボーン攻略】十二神将もクリア前のほうがいいの?

タクティクスオウガリボーン

十二神将はクリア前でも出るんだな、最近知った。
死者の宮殿はクリア前にやったほうがいいんだろうけど、潜るのがしんどくなってきた

クリア前だとレベル上限45になりけど、クリア後だと40になるからその方がいいのか…?

LV50キャラ使って潜っていたなら、クリア前がいい。
クリア後はLV40制限だから、何回も回ってチャーム集めが(ry

Lv50軍団で死者の宮殿を回すことに慣れてしまったせいかアジャQでやっていけるのか心配になってきた

もっとチャームを集めなきゃ

レリック装備が集まっていて召喚2があればチャーム未使用でもアジャQは問題ないよ。
サン・ブロンサで召喚2集めするのにチャーム未使用だと負傷者出すかもだけど。
チャーム集めにしても101-115F回れるメリットの方が大きいと思う。


どうやってアジャQ回るメンバーを集めるのか、ですよね。
自分は3回回ってデニムに注ぎ込んだので主役は大丈夫ですが、
それ以外は戦力にならんと思うわ。

死者Qはゾンビ50軍団のオート回ししていたけど、
アジャQからはチャームなし固有にレリックと合成装備でオートしてた。
先にサンブロンサで召喚2(とレリック装備も)揃えたし負傷は出るけど。
そこにスナッチカンスト汎用が加わると負傷事故もなくなっていく。

召喚は姉さん、ユーリア、デネブの3人。

オウガセットデニムとくさいセットペアでいけたね
くさいセット側はてきとーでOK
俺はクレシダにカード拾いと除霊させてた
ウォーレン加入したらウォーレンに交代して、今は姉さん
ただ、姉さんみたいにバクラム人だとバクラムアンデッド始末した時にカオスフレームと忠誠心が落ちるね

40レベルに落とされるとはいえ、そんな警戒しなくて大丈夫だよ。
レリックが揃う前のサン・ブロンサの方が手動でも負傷者たくさん出る。

サンブロンサの方がきついよね
オウガセット取るためのゼピュロス探しに行ったら、2Fの族長ラミアに早速半殺しにされたわ

丁度今初回サン・ブロンサ回ってるが
もう50デニム(シナリオ分+死者Q約3週分チャーム投入済み)と
除霊+雑用のくさいクレリックの二人で回ってるわ

ゼピュロス取りに行くサンブロンサ12で諦めてアジャQ戻った子も居るんですよ
アジャ下層キツイんで結局1人だけチャーム盛ったけどな

12人勇者ってカチュアがいて(要一緒にエンディング)、かつヴァイスがいるが条件だけどカオスルートだとカオスは仲間にならない、ところが初回ロウルートでクリアしたから一応キャラとしては仲間に入るんだけどこの状態で発生する?

店売り最強装備スキルレベルマックス軍団(1~3章あたり)
50アンデッド軍団(4章~死者Qあたり)
チャームロードデニム単騎(アジャQサンブロンサ)
ウォロスナッチャースターティアラ軍団(自動周回強化)
ファミリアスナッチャー浄化羅吼軍団(自動周回効率化)

こんな感じで遷移してきた
更にこの先はあるのか…

クリア前データで十二神将たおせるので,フランパで2か所を攻略、第三ノ将マイトレーヤはエウロス・ナイト、第七ノ将ヴァジラはレリック合成済オランシオン・ナイト
ファランクス発動の運ゲーなので、第七ノ将はボス倒して金剛杵いただいて、頂いた金剛杵とオランシオンで再討伐で完了。
片手ハンマーで強いといいね。もう片方に武器持てるのがいい・・・けど、武器学の枠2つは使えない・・・

十弐神将は第ニノ将エーニャまでクリア前にやった。 ずっと俺のターンが長い。
死者の宮殿はオクトパストラベラーやってからやろう・・・だるいねん。

アジャQを思いもよらない形で体験する事になったが
流石にサン・ブロンサ下層・上層をほぼデニム単独で回れるレベルなら
アイテム性能落とされても特に困る事は無いんだな
スナッチキャラが居ないんで殲滅速度にまだ難があるが

そもそもアイテム性能落ちてる実感が無かったな
深層だと敵レベルが上がってかつ基礎ステータスも強化された色違いバージョンしか出てこないけど、
それだけに人種不明の連中がほとんどになるので忠誠心&カオスフレームを気にしなくて良くなるのも大きい
色違いグリフォンとコカトリスに近距離で包囲されてて一気に強襲してくるステージは歯応えあったかなって感じ

ユニオンレベル36時点
Lv50勧誘して装備更新するだけで結構チートになるな
前衛はダマスカス&ドラゴン装備でカチカチに。脚だけはバルダー+1のまま。武器も更新すればダメージ増加
後衛はミトン装備のステータス補正が優秀で状態異常魔法の成功率がかなり上がる

Lv50&アンデッド軍団は使うつもりはないので、あくまで装備目的
海賊の墓場の初戦で右下リザードマン勧誘して撤退で集めてたけどLv36時点でもLv45まではいけた
そこからはフランパでLv45のホークマン集めて軍団再編成、Lv50まで上げた

武器学の限界値を勘違いしてたんだけど、ユニオンレベル依存じゃなくてユニットレベル依存だったのか
Lv40以上のユニット勧誘しても武器学38で来るけど、その後普通に40まで上がるのな

バフ盛チートボスをまともに相手するのがおかしいンです。
間違ってない

クレシダ仲間にするのにでガルカスタン12人雇って演習やってるんだけどかったるいなこれ、何かいい方法ないん?

ガルのCF50確保できる選択肢でCをやるくらいしかないんじゃない?
海賊の墓場とかで調整するとか

俺は7時間かけて死者Q112Fまで潜った時によりにもよってクレシダがロストしていた事に気付いて
潜る前のオートセーブをロードする事を選んだよ
戦闘前の事前セーブしてたけど慣れからくる油断でのうっかり上書きでどうにもならなくなった

WORLD使えれば同族殺ししないようにCルートやり直すのもアリ リーダー倒していけばすぐ終わる
海賊財宝諦める、カチュア生存ハイム奪還でシス子仲間にしてもギリCF50になるはず

カオスフレーム変動値は攻略サイトで既出なので
自分はworldで一章か二章まで戻ってやり直した
デニムは既に強化済だからほぼ全単騎オートでした
これは思った以上に楽だった

9人雇って、最速でMP回復する役と、
放射3か4で9人まとめて吹っ飛ばす役の編成が早かった。

オートで放置して演習全滅を繰り返すのが一番てっとりばやい
その間違う事もできるし

演習開始、MPチャージ、魔法使用、9人のLV1が死ぬ、撤退で、
20分で10くらい上がる。

自分はこっちのほうが性にあった。

12勇者クリアしたら急激にモチベ下がった
もうチャームもいらないし後はブリュンヒルド入手して終わりかな
長い間楽しめた


当たり前だと思うけど、またワールドして何周も出来るんだよね

まだ1から初めて負傷者0で12勇者まで進める作業が残ってるぞ

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1675780922