2週目の呂布後回しにしたほうがええんかなこれ…
2週目の呂布が勝てる気しない
槍引きずって突進してくるやつがカケイ成功率10%切ってるのに失敗=即死でどうにもならん
カケイ以外の回避方法もないしどうしろっちゅーねん
突進をカケイ出来るようになれば勝てるのではないでしょうか?
あの突進投げ技はボディタッチした後に攻撃判定が出る
ガードしながら後ろに下がって密着してから前カケイすると取りやすくなるよ
見えたらちょっと後ろ下がって前カケイするとやりやすい
密着はむずいね
衝突の瞬間(戟振り抜く直前)に前ステで安定して出来た
あの引きずってくるやつは近いと避けづらいな
まぁ横回避で普通に躱せるよ。向かって右側にステップ
あれ追尾弱いから、横に回避入れると避けれる
しっかり引きつけろ
なれたらどうということはない
むしろ秘技は全部回避で横にステップすればほとんど裏取れる
確定で避けれそうにない攻撃あるなら水の瞬間移動でもつけてみれば?
カケイ以外でも木バリアとか水ワープとか手段ないこともない
水ワープ入れたけど咄嗟に出す習慣がない
仮に出せても普通にワープ先にホーミングして当たったんだが?
遅いかもやけどあれステップで交わせるぞ
一応>助言をもとに引きずり突進も成功率4~5割程度まで上がったけど
攻撃の流れ次第じゃ全然安定しないし一撃死の博打には割に合わん…
一応呂布の後ろに回れば当たらん
けどその判断が出来るなら
下がって化勁出来るが
呂布は秘技よりも弓よりも接近して方天画戟ブンブンしてくるやつが一番怖い気がする
呂布は何回死んでも面白かった
呂布は秘技よりも弓よりも接近して方天画戟ブンブンしてくるやつが一番怖い気がする
槍引きずりは呂布の胴体に体当たりする感覚で前ステ化勁すると安定するな
俺は心の中ではボディタッチと念じてるけど白蛇の飛び付きとか夏侯惇に張梁の突きもだったかな割とボディタッチのタイミングで成功する赤技ある
どうにか呂布勝てたわ…
ジャンプ攻撃と騎乗突進は100%カケイ成功させる
ちまちま氷槍か土壁で削りつつ矢と単発攻撃は極力カケイ決めて気勢を高く保つ
槍引きずるやつは水ワープガン逃げ、連続攻撃はガンガード…アホほど時間かかったわ
今1周目です
さっき第四節の呂布を倒したけど
なんだかセキロに出てきた鬼刑部を相手にしているような感じだったけど、呂布戦の方が面白かった
呂布って良ボスですね、戦い方の基礎を嫌と言う程学ばせてもらいました
呂布と何回か戦ってるけど序盤ぐらい下がりながら斬る攻撃の頻度高すぎて真ん中でやり合おうとしてもどんどん後ろいくのがめんどくさいな
距離詰めて削り切っても消化不良感あるしこの攻撃だけ嫌いやなぁ
少し下がる程度ならめちゃくちゃ後ろいくし
呂布戦とか面白くて好きなんだけど
掘る楽しみ無しに何度も遊ぼうとは思わんし
求賢もなんか怠くて脳死で泥目的100%な猿を狩るゲームとなった
呂布が倒せなくて投げ出そうかと思ってたけど、
3節里山に差す巨影のスタート地点の永続回復粉を10個貯めてから戦ったら簡単に倒せた。以降はボスに入る前に10個用意したら6節まであっさり。永続回復最高
難しい=即死じゃねえんだよなあ…2周目全然おもんないわ
1周目クソヌルゲーで初見撃破だらけだったボスが赤攻撃即死ばっかりでHPもアホみたいに増えててだるいだけになってる
星5なんて張遼倒したとこまで行って2個だけ
ボスマラソンでもやるしかねえのか
トレハンなんてこれじゃやる気も出ないし何で仁王2からこんなに劣化すんの
ゲーム性の変化は仕方ないけどUIとか泥率とかゲームバランスも全部悪くなってるわ
士気ランク上げてやってる?
2週目はボスとの士気ランク3~5あるだけでボスの火力も硬さもかなりきつくなるぞ
逆に言えば同じにしてしまえば余裕になるからボス前の旗立てたら周りの雑魚狩りしろ
それが面倒なら防具とかに士気ポイント獲得量アップ付ければ楽
死なないの優先なら土に振りまくって
重量級装備でも敏捷さB以上キープできるようにするのが一番てっとりばやい
あとはボスの属性にあわせて適宜対応したやつに着替えれば
そうそう一撃死することはないで
2周目からようやく死にゲーって感じだしな
1周目は余りにもこっちが硬い
呂布の炎バフも直後の秘技カケイで剥がれるしな
ぱっと見の五行の仕組みが難解風だから劉備の電撃フィールドもカケイ装置にして突破するやつは多いだろう
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1678551626