Z指定のゲーム販売終了か
CERO仕事したな
ノジマ全店舗、CERO「Z」指定ソフトを4月1日より販売中止 https://t.co/16cG6BawLR #ノジマ #CERO_Z pic.twitter.com/R7XuCeIhnd
— GAME Watch (@game_watch) April 3, 2023
まぁパッケージソフトほとんど売れてないしZ指定なら尚更って感じだろうか
ヤマダあたりもやめそう
もうゲームコーナー自体が店の奥の方だし
コジマじゃなくてノジマ?って思ったら地元に店が1つもない小売だったわそりゃ知らんわ俺
>コジマじゃなくてノジマ?って思ったら地元に店が1つもない小売だったわそりゃ知らんわ俺
ららぽーととかイオンによく入ってる電気屋よ
今はもうコジマのが店舗少ないんじゃないか
オンラインぐらいは許したげなよ…
関東には大量にあるよ
Z指定用に分けないといけないしな
まあ元から敢えてノジマでパッケソフト買うやつとか何人くらいだよって話だし
単に売れないから扱いやめますでいいのに変な理由つけとる
Z指定ものだけやめる理由じゃないか
売れないからZ指定だけ辞めますとか言ったら確実に炎上するぞ
わざわざゾーニングするのもめんどいし今まで売ってたのがむしろ不思議だった
クレジット必須のオンライン専売でいいよね年齢制限あるゲームなんて
オンラインでもやめるって話らしいが
仕入れ別口だから面倒とかそんな感じかね
まぁ他の店で買うからいいけど
町田に出店したな
ビックの跡に
町田はヨドバシ1強過ぎて無理じゃないかな
最初ニュース見た時18ゲ取り扱わなくなるのか~と思ってたら
よく見たらZ指定の一般ゲームの話で何で!?てなった
取り扱いの幅狭めてプラスになるんだろうか
在庫で困ってたんじゃね
オンラインですら使う先の候補に上がらない電気屋で買い物なんてしないしなあ…
良くも悪くも家族向けだよここは
ショッピングモールの電気屋はノジマ率が高い
店舗ごとで売り上げ見て赤字続きになったら撤退すればいいからな
逆に今後ケーズデンキみたくコンシューマーゲーム機の取り扱い全面的にやめるところも出てくるんじゃないかな
利益の出るソフトはDLでみんな買うのに利益の出ないハードだけ売らされてしかも転売ヤー対策までコストかけないと文句言われるもの
割に合わないよ
みんなってほど国内のDL率は高くないし特典版も多いだろ
Z指定のゲーム買うやつなんて超コア層だからDL率も高い方でしょ
どう見てもZ指定限定の話じゃ無いよな
ヨドバシはゲーミングPCディスプレイをゲーム機と一緒に置いたのはいいけど
PCコーナーとは階跨いで離れてるせいでかなり不便になったぞなんとかしてくれ
タイトルにもよるけど今のDL率は5割以上もザラなんですよ
まぁ小売は可哀想だと思うよ今のゲーム業界
ソフトはDLで買われるのにハードはオンラインから真っ先に無くなるから人が店舗に並びまくる
転売ヤーもいるから転売対策もしなきゃならん
やらなきゃオンラインで袋叩き
そもそもゲームの新品って利益率びっくりするほど低いからね
それこそ小売がどれだけゲーム売れてるかってのはファミ通売上で分かるからな
殆どの量販店でお荷物部門になってる
実際販売時に年齢確認とかしてないと思うし
店頭でもオンラインでもZ指定作品売ってモンペにクレーム入れらるのが嫌なんじゃない?
まあぶっちゃけパケ自体近年売れないから配慮を口実にして切っちゃえってことだろう
ポケモンのイベントなんかには乗っかりたいから全面終了には出来ないんだろう
そもそもここ10年ぐらいでノジマはほとんどゲーム売る気なくしてる印象だったから今更…って感じだ
ゲームに限らず書店プラモ屋CDショップも減っていってる事じゃないの
書店とCDはオンラインに圧されているのは分かるけど
プラモ屋が何で減るの…?
ここ最近の売るものが無い状況がきつかったかもしれん
需要が伸びすぎて問屋が横流しして小売りに流れなかったやつか…
入って気さえすればめっちゃ売れる状況なのにねぇ…
逆に今でもコンシューマー頑張るところはマゾじゃないかと思うこともある…
ps5ソフトはDL版しか買ってないなもうソフトの入れ替えとか
面倒くさいし
ヨドバシですら年単位で塩漬けになってそうなパッケージソフト結構見かけるもんな
流石にまだジョーシンは超えてなかった
この集計は去年のだから今は抜いてるかもな
近所のノジマはゲームの扱いおざなりでZ指定コーナーは特にスペースの無駄感あるからわからんでもないな
ヤマダあたりも時間の問題な気がする
ヤマダって家電もまともに売れているように見えないというか
そもそも客が全然いないように見えるけど何で儲かっているのあそこは?
法人契約とかリフォームとか
20年くらい前にバイトしてたけどそんな感じだったなぁ
あと転売屋でも問答無用で売る感じ
なお社員に愛社精神はなくて「ここで買うよりヨドバシで買え」って言ってた
ヤマダは地元のジジババ向けよ
都会の大型店舗はまともに儲かってないのでは
ZはZで隔離というか販売スペース分けないといけないしな
売れないならそこなくして他のソフト置いたほうがいいのはわかる
新作はパッケージ版の値引き後くらいの値段にDL版も下げれば
もっと移行しそう
作らないし海外のZ指定も日本語版入れないように働きかけそう
ノジマの抽選でPS5とデュアルセンスエッジ当たって買えたから
ずっとゲームソフト買うのノジマにしてたんだけど残念だ
まぁZ指定ソフトは他で買えばいいか
小売はswitch大当たりしてよかったねって感じ
周辺機器とかも売れるだろうし
小売はswitch大当たりしてよかったねって感じ
周辺機器とかも売れるだろうし
ソフト伸びてないから売上は高くても利益率はマジで低そう…
ゲームハードはソフト以上に掛け率高くて9掛けとかそれ以上って話しだし
ノジマはどうでもいいけどノジマ以外も後に続きそうだから困る…
ヤマダあたりはもう仕方ないよ
いまだにラブプラス+の3DS限定版が色褪せて残ってたりするもの
手数料収入すら入らんのに店に並べんよ
ちゃんと利益出るから安心してくれ