1のブルースワンパン200ダメでビビった
それにエレキマンとの連戦だしそもそもエレキマンステージで2時間彷徨うことになるなんてな
当時の小学生よくクリアしてたもんだよ
ちなまだアーマー買ってない
むしろよくアーマー買わないでそこまでこれたね。別に弱点食らっても倍にはならないんだからウッドアーマー買っておきなって
犬小屋と先生の車にいたメットール2乱獲から始まり
カラードマン前の電脳にいたメットール3乱獲しまくってダイナウェーブ10枚とsとcコード多めに詰め込んでからかなりサクサク進んだ結果でもあった
ブルース倒したからアーマー買いに行くわ
まあわかる気がする
案外それで攻撃はなんとかなるし
ヒートとアクアは金余ったときにロックマンのレベル上げるためだけに買うやつ。
ウラインターネット扱いの部分、殆んど炎属性出てこないもんな
出てくるのキャンデービルぐらいだっていう
ワンパンされてビビったわ
1は中盤あたりから3ケタダメージ飛び交うから、アーマーはあっていいと思う
寄り道な電脳でもウイルスがすごい火力持ってたりする
サロマの電脳にいたサーチマンモドキの手榴弾置いてくるやつも200ダメで即死してビビってたわ
1から順番に何も考えずにやってたら普通のデューオにチップ使い切って負けた
ガキの頃もこいつに泣かされた記憶ある
1は適当な電脳世界に3相当のウィルス配備されてたりヤバいよな
ウッドアーマーで調子乗ってたらみゆきさんとこの壺にいる奴に燃やされたわ
攻撃避ける反射神経がヨボヨボになっててショックだ… ウッドマンにボコボコにされたわ
これも非常に分かる
昨日6のブルースに三連敗して笑ったわww
なます斬りにされたわ
俺も最初当時(の記憶)より回避出来なくてショックだったけど操作感に慣れたらシャークマンV3をメガキャノンとかトリプルランスメインのフォルダでノーダメ撃破出来るまでになったから頑張るんだ
1は後発に比べて、落ちてくるものやタワー系の速度が速い、というか予兆が短い ストーンマンとかも苦労しなかった?
エリアスチールでこちらの逃げ場を増やしとくと楽になるかも
6のチップ一人であれこれ集めたい場合ってブルースFZ乱獲してスプレッドガン大人買いしてトレーダーにブチ込むでいいんかね
10年以上前の記憶だけどトレーダーって場所によって出るものが違うみたいなのどっかで見たけどどうなんやろか
カーズド・タコバレーって普通にフリーズマンよりSランク取るの難しいよね
ハードだともうタコのHP400超えてくるからブルースとかゼウスハンマー神引きするしかなかった記憶
実はな、上で書いてるけどPAのグレイテストボムが一番楽なんだあいつら
2は幸いフルカスタム5積めるのとかの関係で狙えるし
ブルースもバレルカーネル出るけど、あれだけじゃまだ謎の人物だし、ロックマン達が信用するのはおかしすぎるからな
カーネル版だと完全に戦友
これ結構NPCのセリフの作り込み半端ないな
3でN1本戦中に抜け出して他の街に行ったらNPCのセリフ変わってたりするし
温泉の隠し道の伏線話してるキャラとかもいて感動した
NPCの作り込みもすごいしオブジェクトのテキストも半端ないよねこのゲーム
特に重要でもなんでもないオブジェクトにテキストがあるだけでも珍しいのに同じオブジェクトでも配置が違うと別テキストになるこだわりっぷりよ
その辺りはDASHスタッフだなと思わせるな
こういう作り込みは最近縁が深いメダロットもやたら凝ってたが
あったら楽しいよな
いろんな所でAボタン押したくなるよな
ちょっとダークだったり辛辣な内容だったりして
…スキマで何か光っている!
これあるから結局全部調べるんだけどテキストがいいから苦痛はそこまでなかったわ
メダロットも濃いが、今回のエグゼの移植と似たようなクラッシクがイマイチだったからな。
倍速やエンカ拒否実装されたから今回のエグゼよりかはよくできてるが、ネット対戦ないし
カブト、クワガタもひとつにならず、別売りだっけ 両バージョン入っているエグゼが太っ腹に思える
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/168173563