【ロックマンエグゼアドコレ】エグゼ1改めて100倍が快適。

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション

おまえら1からやってるの?
6から始めたが戻った方がいいのか
4~6はプレイ済み あんま覚えてないけど

当時を懐かしみたくて1からやってる
「おお、不便だなあ」と感じながら

逆は絶対モチベ続かんから1からやったほうがいいだろ

1のwwwアジト3つめの電脳世界がスキップされた
通路入ったら既に氷川がいて普通に扉も通れた
プラグインしたらアイスマンがいて鍵も破壊済み
そんなバグ?が発生したよ
ちょっとした会話イベントが見れないだけで多分害はない

エグゼ1エレキマン倒して炎山君が何かおちんこでるから何とかしてやれみたいなとこまで来たけどもう後半?


うん、後半
データライブラリとロックマンのレベルがある程度ないと足止めされるから、メモリとバスターUPの取りこぼしがあったら取っておくといい

おちんこでる・・・?

これはまじ100倍バスターあって正解だったなぁ、死にまくってたら積んでた

エグゼ1のチップトレーダーリセマラでフォルテ増やしたい場合はできるだけ早くやったほうがいい
図鑑の星5がパラディンソードガッツマンV3フォルテの3種類しかいないのにフォルテ1枚引くのに1時間かかった

少しづつチップを増やして、その場その状況毎にフォルダを組み替えて行くカードアクションが面白い部分なのに

戦闘をバスター100で作業ゲーにしながらただクリアを目的におつかいがメインのストーリーモードを進めるのって面白いのか?
って見てて思う

楽しみ方は人それぞれだとは思うけど
エグゼ6で第1話はリフレクメット威力60で無双してたのが
第2話になって敵HPが70~80になったからウェーブアーム威力80に乗り換える過程は楽しかった

初見なら間違いなくそのままのバランスで、バトルチップ集めつつフォルダ作って進めるほうがゲーム楽しめるで

ザコ敵と戦ってもチップを落として随時戦力が更新されていくのがエグゼのRPG部分の面白い部分だし

バスター100とかやるくらいならタイトル隠しコマンド入力でナビチップだけしか入ってないフォルダが使えるとかやって欲しかったな

1だけバスター100倍で雑にやって2からオフにしてるけど普通にムズくてキレそう

1は製作者曰く力の抜き所が分からなくて後々の作品では削られたモーションが沢山あるみたいな話しはされてたな

1の水道局と発電所に関しては単にエンカがキツイだけだから他と全然違うだろう

みんなあの氷のギミックに苦しんでたんじゃないのかよ

氷ギミックは微妙に斜め移動が加わるのがアレだけど大きく移動させられてエンカ増えるのが苦痛の原因だしな
発電所もだけどセーブアンドロードで多少はマシになるからやっぱエンカのせいだわ

1の発電所は今回初めてまともにやったけど、ほとんどヒントもなくトライアンドエラーの繰り返しなのはさすがにたまげたわ

1は今やるとよく当時は投げなかったなって所結構あるよね

エグゼ1初めてラスボスに挑んだけどエリアスチールとPAのビッグストレートを軸にした構築にしてたから相性最悪で草

大丈夫だ、問題ない
Bボタン連打でいける

エグゼ1のガッツパンチが1時間くらいガッツマン倒してても落ちないけどなんか間違ってんのかな

けさ、バスティングレベル7くらいでパンチ出たから、ちょっとコントロールいるかも

レベル高いとダメなのかな
試してみるわありがと

5か6くらいのレベルじゃないと落ちないよ基本。調整してもmだったりガッツマン出たりするけど

1の弁当屋台の電脳は到達時点だと異常なくらい難易度高いんだよな
クモンペ2nd、ミノゴロモン×2がヤバいのなんの

バスター100倍には及ばないが改造カードも十分チート性能だな
プラネットマンのクラックシュートが反則でしょ。流石に初見は封印か

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/handygrpg/1681909212