クライマックスのスター無双シーンで号泣したけど貴様は?
ルイージが炎防ぐシーンでもうだいぶ涙腺がダメだったんじゃないかい?
マリオブラザーズが二人そろえばなんとかなるを体現し過ぎてじゃないのかい?
うわああ間違いないパターンのダブルライダーキックだあ!!
マリオの親戚に64時代のゼルダで見た顔が混ざっててダメだった
冗談でマリ泣きって言ってたらほんとにマリ泣きしてしまったから困る
ポニテピーチも見たかったが思ってた以上にピーチ姫を見れて大満足
マリオとピーチ姫の距離感が絶妙なんじゃないかい?
ルイージが廃城を見ていじめっ子に城を蹴り壊された時にマリオに助けてもらったことを思い出すシーンが好きなんじゃないかい?
俺はマリドキコンビにしびれたよ
ケンカップル過ぎる
あの悪友!って感じの距離感はマリオとドンキーじゃないと出せないよね…いいよね…
死ぬほど聴いたBGMで死ぬほど観てきた無敵っぷりを見せつけられてなんというか今までのマリオのスター取った時のシーンが走馬灯のように脳裏をよぎってもうだめだった
俺は自分で思ってた以上にマリオとルイージのことが好きだったんだな…って観終わってなった
思った以上にキャストの声が良かったんじゃないのかい?
畠中くんにヘタレ演技やらせたら一品じゃないのかい?
にぃぃさぁぁん…まぁぁーりぉー…
通常の台詞で自分の役にしつつもゲームに寄せたヤッフーとかマーリオゥが出てくるの器用すぎるんじゃないかい?
個人的にドンキーの声はイルミ作品常連の山ちゃんにやってほしかった…
昔のドンキーのアニメの思い出があったから…
彼らはスーパーマリオブラザーズだけど?
短いせいかすげーテンポよく進む!
観てきたけど…これはスーパーマリオブラザーズとしか言いようがないんじゃないのかい?
ハッハー!そうだコイツらがスーパーマリオブラザーズだー!
めっちゃマリオって感じの映画だった
今までスーパーなマリオしか見てこなかったから序盤の冴えないマリオが新鮮すぎた
僕が決して諦めないのは何度ミスしてもプレイし続けるプレイヤーみたいなんじゃないかい?
こないだ初めてマリオ&ルイージRPGやってこの二人が仲良いのなんかいいな…って思ってたから映画はドンピシャだった
それ見てたら大分最高だと思う
すごく活躍してるスーツがあったけどあれはアライグマじゃないのかい?
マリオブラザーズ良いよね…って映画だった
良いよね…
マリオブラザーズが二人そろえばなんとかなるけど近年マリオだけのことも多いよな
揃って何とかなる機会の方が少なくだろ
最初の作品じゃ喧嘩してたし
ブラザーズの方では各々勝手にピーチ救いに行って協力する気ゼロだし
むしろ揃って何とかなる機会の方がレアケースだ
最初のブルックリンパートが長く感じるけどキノコ王国行ってからはジェットコースターみたいな疾走感なんじゃないかい?
スーパーじゃない頃のマリオは思えば誰も描いてこなかったんだな・・・
やろう!レッキングクルー!
僕はゴールデンタイムのお茶の間にお届けしても安心のマリオだけど?
現実の人たちも元ネタあるの?
スパイクは初期のライバルであるブラッキーが元ネタ
レインボーロードで落下ショートカットはベタだけど興奮したんじゃないのかい?
スターとか卑怯
ずっと囚われでルイージの活躍が無いな…って思ってる所で
炎防ぐシーン本当にいい…
ラストはちゃんとマリオブラザーズで決めてくれたの最高だった
思ってた以上にマリオとルイージの声合ってた
クッパはピーチ連呼でだめだった
2時間を感じさせないスピード感だった
キノピオたちはマジでキノコ王国の愚民すぎないかい?
君たち何かやれないのかい?
でもカワイイですよ?
キノピオ隊長がいればいいんじゃないのかい?
こんなに…かわいいのに!
頑張ってかわいい僕たちのために…!!
なんだこのパタパタ…やたらキャラ立ってるな…俺が知らないだけでネームドキャラなのかな…?
お前か〜〜〜〜〜〜〜!!
完璧はダブルライダーキックはその…シン仮面ライダーでやってほしかったんだけどな…
スターは消耗品だから…
やっぱり使うの渋って舐めプした亀が悪いんじゃないかい?
唐突に差し込まれる仁義なき戦いとかTake On Meは何なんだよ!
ブレットトレイン最近見てたからダメだった
俺はヒーローがなんかツボった
ブラピの映画見た後だったからなんで流行ってるんだ…?ってなった
小学生の時くらいに金曜ロードショーかなんかで見た実写版久しぶりに見たいなと思ったらブルーレイとか出てんだな
(この星知らないけど俺がやったことないマリオのキャラなんだろうな…)
ピーチの出生に言及したのはなるほどと思った
あのキノコ王国の中1人だけ人間だものな…
え?涙腺に来る系なの?
小さい時からずっとマリオやってるとかだとマジで泣くかも
あのマリオが知らない表情してる…!
あのマリオが知ってる動きしてる!!!
とかで感動するよ
観に行くべきなんじゃないかい?
泣くのなんてマリオと一緒に育った奴だけだよ
マリオと一緒に育ったやつが多い…
最後のスターのテーマめっちゃ良かった
これだよこれ!をぶつけられ続けてからのスターの流れで涙腺ぶっ壊れるだけじゃないのかい?
異世界に自分一人なのに自分のことより国民の心配をする姫が王の器すぎる…
異世界に自分一人だからこそそんな自分を受け入れてくれたキノピオたちが大事なんだなって
贈り物の中に卵があったからもしや!
と思ったら続編への伏線とはね…
裏で流れてるBGMずっとニヤニヤできるんじゃないかい?ゲームしてて聞いたことある!聞いたことある!歌?!聞いたことある…
チビブラザーズどころかチビピーチにシルクハットクッパまで見れて大満足だったんじゃないかい?
このクッパ最新作だし超嬉しいんだよねかっこいいし
一応ちびマリオが本当のマリオってことでいいのかな…
メディアに出てるマリオ全部スーパーマリオだと思うけど…
吹き替えと字幕どっちのがおすすめなんだい?
日本語と海外のとで脚本が違うと聞いた
画面の情報量が多いから最初は吹き替えのほうがいいかも
脚本が日本版で新規に描き起こされてるから翻訳特有の不自然な台詞運びなんかもないし
マリオの映画を見に行くのはそりゃあマリオで育った奴じゃないのかい?
周りに子連れのお子さんも大勢いたけど大満足で劇場を出て行ったから今の子供達もマリオで育ってるんじゃないのかい?
なんなら上映前のCMでゲーム楽しむ姿で心掴まれた
知ってる…知ってる動きが多い…!
ドンキーにボコボコにされても顔冷やす程度で痣すら出来なかったのに
現代でクッパにふっとばされたら生傷だらけになるのは本当に世界の法則が違うんだなって凄く感心したんじゃないかい?
そのドンキーですらクッパにはなぶり殺しにされてたから単にクッパが凄過ぎるんじゃないのかい?
俺はこのヒゲ面のオッサンが大好きなことを再認識した
物販が子供たちでごったがえしてたけどひょっとしてこれって家族ムービーなのかい?
マリオとルイージの話なんじゃないかい?
単にマリオは子供にも大人気なだけじゃないのかい?
最高のオタクムービーでもあるんじゃないかい?
両立できてるのは尋常じゃなくおかしいんじゃないかい?
吹き替えもいいよね…「なんだとこの『タンキー』コング!」「誰が「タンキ」で「ソンキ」なコングだって!?」とかいいよね…
ルイージが暗い森で歩いてるシーンは字幕版だときっとマ~リオ~…って例の言い方してるんだろうなって思ったらちゃんと吹き替えでも言ってくれて嬉しかった
最後のクッパ捕まえるのも姫案っぽいし
思ったより色んな意味で国の代表張ってた
平日夜だし空いてるだろと思ったら結構埋まっててびっくりした
GWだから混む前に駆け込んだ人も多いんじゃないのかい?
続編も出来そうだしドンキー単体でも行けそうな感じはある
困った主役級が多すぎるんじゃないのかい?
なんだったら一番最初の任天堂のロゴ出た瞬間もう泣きそうになったよ俺は…
病院行け
心のだぞ
見てきた感想言うとこの映画知ってる人向けの映画だよ
知ってる人おすぎ
当たり判定でかいな!
正直マリオだけに絞ってもいくらでも続編は作れるんじゃないかい?
まだテニスもゴルフもサッカーもパーティも投薬も絵描きも麻雀もホテルもやってないんじゃないかい?
なんやかんやテニスし始めてもおかしくないクッパだったな…
数年付き合えば絆されそうな気がする
ゲームでも実際に歌ったことあったような気にすらなるクッパ様の歌唱シーン
三宅健太がもう何ていうか便利声優すぎる
一昔前の玄田さんみたい
俺は泣いたよ
トゲゾーが飛行形態になった時に
車降りたほうが強いやつ!
俺から逃げられると思うなよ…!
吹き替えとそのままとどっち観るべきかな
吹き替えで見たけどとりあえず何の支障もなかった
このキノコ王国を完全再現して歩けるゲーム出して欲しい…
積んでたマリオシリーズ消化したくなるんじゃないかい?
俺も泣いたよボムキングが自分の導火線に着いた火を消せないことを悟って悲しそうな表情を浮かべながら爆発したシーンで
マリオ側が先に敵のノコノコ踏んでアイテムにしてるのが伏線になってて偉い
アイテム取ってパワーアップ!というゲームの文脈に「最後の最後まで諦めなかったからこそアイテムを手に取れた」って解釈をしてくるの巧み過ぎないかい?
原作の強さあってこそのつくりじゃないかい?
ピーチ姫が剛の者過ぎる…
キノピオたちが弱いから強くなるしか無かったんだ…