【ゼルダティアキン】ムジュラの仮面の話がしたくなった。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

なんかティアキンやってたらムジュラの話がしたくなりました

1番の異色作感ある
まずゼルダ関係ねぇし

結構あるな…

時のオカリナなかったら詰んでるぞ

地下の雰囲気はすごいムジュラっぽいと思うティアキン
ギブド復活も嬉しい

おいてけー
おいてけー

出処何なんだろうなこの仮面
漫画だと竜の甲殻だったけど

まぁ繋がりないとはいえ漫画版の話と本編のスレ画はイメージ違いすぎる…

ティアキンも時間ごとに住民の行動が違っててムジュラみたいなとこあるよね

カーフェイモテ過ぎ


なんでお面はあんなハニワ顔に…?

素材流用続編っていうのもムジュラっぽい

密度感が凄い
楽しい

当時コイツにデクナッツに変えられるリンクで興奮した

ダンジョンが難しすぎるやつ

開発期間一年のデスマーチ感が随所に滲み出てて好き

いいですよね一周お面コンプギチギチの3日間
よくこんなもん作れたな…

ネールだのディンだのに浮気してないだけマシ

時オカは満遍なく怖かったけどムジュラはイカーナ地方に全集中してる

俺はムジュラが満遍なく怖くて時オカは井戸全集中だったな…

表現方法が3Dになったお陰でホラーしている所はしっかりホラーしてるんだよね…
井戸の底はあれグロ系ホラーだしなぁ…ムジュラはタンスから出て来るお父さんがホラー過ぎて…

森の神殿も怖いだろ!

正直時間に追われるのはあんまり好きじゃなかった
グレートベイ周辺らがすげー時間かかったから

こういうゲームがあっても良いとは思う…良いとは思うが
じっくりマップ探索する派としては発売当時でもSwitch版でやり直したときでも絶望的に相性が悪かった…

初めてやったゼルダ
ゼルダどこだよ!って思いながらやってた


ゼルダで一番好きだ

空中で側転みたいなことしてて進化してるなって思う

リアルな夢っぽい世界観だよね

今やるとホラー要素よりも人間関係の怖さがある

落ちないかな
あれ……

月が落ちてくるだけに終始終末感が漂ってる

時のオカリナの頃より時の歌が時の歌してる

今度のゼルダは怖さがあるって言われても時オカも怖かったよ

今考えるとクロックタウンめっちゃデカいな

うさぎずきんが標準装備になる

座長の生き様みたいなのがずっと心に残ってる

座長の生き様みたいなのがずっと心に残ってる

チャット口は悪いけど割と有益な情報くれるから助かる
聞いてるか帽子のジジイ

宇宙人はなんなんだよ

時オカは結構人死にをぼかしてたけどムジュラは普通に人が死ぬ


時オカもムジュラもリメイク版はちょっと怖さ薄れてるよね

だ…誰か…
俺の魂を癒してくれ…

熱唱したり力尽きたり忙しなかったなコイツ…

最期に…俺の…歌を…
イエー!
ベイベー!

時オカの賢者ってあれ死んでるの?

生霊状態

ゴロン肉弾戦車が移動快適すぎてエポナあんま使わなかった

鬼神リンクの唯一無二感は未だに薄れない

鬼神化というなんとも言い難いジャンルがある事を最近知った

ラウルは肉体滅んでそうだけど他は存命じゃねぇかな
死んでても面白いと思うけど

状況的に死んでそうなルト姫とナボールはどうなんだろ…
断言出来る程描写は無いけどまぁ生きた人と二度と関われないっぽいし実質死んでるようなもんだな…

3DS版以降の月のデザインがなんか海外的な怖さであんま好きじゃない
64版の不気味な感じが好き

一切由来が語られない鬼神の仮面が一番怖いかもしれない

あれだけ実在してそうな雰囲気あるよね…

カーフェイ関係の名前を見ると
コーヒーがぶ飲みデスマーチしてたと推測される

ダンジョンの難易度がガチすぎて当時の自分は攻略サイト抜きではクリアできなかった
特にグレートベイ
水ダンジョンに水流や氷の要素まで加えるのはルールで禁止すよね?

異色だけどゼルダの中では一番好き

恐怖のビーバーレース

3DS版は概ね好きなんだけど月のデザインだけは64の方が良かった

初ゼルダだったからサリアの歌といえばムジュラ!だと思ってた

ビーバー兄弟いくらなんでもキモすぎない?

あいつらリメイク版の方がキモさ倍増してるのどうなってんだ…

街の人の本性が繰り返しで段々見えてくるのが好き

そうそう
世界が濃いんだよな…

お面屋なんなんだよあいつ

イカーナは怖さもあるけどゼルダ的な間抜けさもあって好き

おおキータ!
キータ隊長ではないか!

弱いけどゴート戦の追いかけっこ好きなんだ弱いけど

滅茶苦茶楽しいよねあの追いかけっこ
その分グヨーグは加減しろ莫迦!ってなるけど

ゾーラリンクの操作感がムズい癖にスムーズに岸に上がれなければ食われるってのが酷い

マリン→マロン→クリミアとロマニーの系譜

何気にBGMがキャッチーなのが多い

子供の頃攻略本無しで鬼神まで辿り着けたけど今じゃ考えられないわ
今同じことしろって言われても絶対途中で諦めてwiki見る自身がある

ようやく怖い思いして助け出したと思ったサリアが賢者化してた時はなんか…え?ってなった

ティアキンで水面に冷気当てたら氷ができるの気づいたときムジュラ思い出したよ

リメイクしてもいいのよ

もうしてる!

ダンジョンの難しさが異常だったな…
グレートベイやロックビルはクリアさせる気ねぇだろってくらいにはキツい

他の作品だと賢者化しても普通に生きてるから時オカの描写だけなんか浮いてる

他だと何か生きてる感じだよね
普通に殺せるし封印だって出来るし力に目覚めたくらいでしかない

頼んだぞ…(頼んだぜ…)

お面もダンスもキモすぎるけどなんなのあの人…
踊り子姉妹は喜んでたからゆるすが…

一度リメイクしたからってもうしちゃいけないなんて理由は無いんだぜ!!
時オカもどうかSwitchか次世代Switchでお願いします!!

時オカもムジュラもまだまだ世界を広げれるから広大なフィールドでリメイクして欲しい
いやBotW並だと広すぎて困るが

どっかの部族の呪いの儀式に使う呪物という事しか語られてない割にはなんかとんでもない力を備えているムジュラの仮面

遥か未来で蛮族に悪用されるムジュラの仮面

でも月は落ちてこないから平和利用だよ

満を持して檜山ボイス出るのがね…
最高だよね…

風のタクトも賢者になったら人間から絶縁されるような感じだったけどハイラルが滅びてよかった

夜更かしのお面とか言う拷問器具

正直お面屋悪役にした漫画版好きじゃない

ゲーム中でもちゃんとお面見せないと悪人にしか見えないからあの人…
めおとの面見せた時の反応ですげえ報われた気分になるけど

尺の仮面や掲載誌の仮面のせいだ

あの月ってなんなの

新着記事

グラブルリリンクっておすすめ?楽しいなら買いたい。
【FF14】パッチ7.0クリア後、ネタバレありでストーリー感想語りたい。
【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様