カックカクなんだけどこれ解像度勝手に4kにされてんの?
それともクソ重いだけ?
4kで遊べないのこれ?
1280×720なんだがw
スケーリング入れてるなら高DPI設定の変更で検索
それでも立ち絵風シーンはジャギってるけど
なにそれ分からんわ
なんで今どきゲームの方で4kにして遊べないん?
うんち💩すぎん?
日本製のPCゲームでありがちなスケーリング依存で解像度制限かかる不具合…
日本のPCゲームは海外に比べて大体10年は遅れてると言われる所以よね…
ブルプロをインストールしたドライブの
~\BandaiNamcoLauncherGames\BLUEPROTOCOL\BLUEPROTOCOL\Binaries\Win64
にある
BLUEPROTOCOL-Win64-Shipping.exe
のプロパティ → 互換性 → 高DPI設定の変更 → 高DPIスケール設定の上書き → 高いDPIスケールの動作を上書きにチェック → 拡大縮小の実行元を『アプリケーション』
これでモニタ本来の解像度(4kとか)に設定できるはず
すまん、ありがとう
もう出来たよ
でもグラはこだわってそうな割に4K想定してなさそうなとこが結構あるのはちょっと気に食わん
4K 60fpsで4090がほぼフルロードだからこのゲーム最高設定で遊べるの4090だけかと思うとたのしい()
マジで誰か教えて
4k設定どこなん?
仮想フルスクリーンにチェックするだけじゃないの?
え、それ4kなん?
マジ?
画質汚すぎん?
それで解像度の表示が4kになってたらそうなんじゃない?
それで汚いならスケーリング解像度最大にするとか?
だからググれって
ブルプロexeを右クリ、互換性、高DPI設定の変更、高DPIスケール設定の上書きにチェック
Win10だから11ならしらね
これで分かるか?
仮想フルスクはスケーリング無効化されない
ブルプロexeが見つからないよ😱
ブルプロのインストール先どこか覚えてない?
稼働中にタスクマネージャからファイルの場所を開くでもいいけど
ブルプロのアプリケーション右クリして上書きのとこチェックしたら4kで出来た
マジでありがとう!!
どういたしまして!
インストールしたドライブ直下にあるぞ
いやまあ最近のUEの最適過不足でぶっ叩かれてたタイトルとか大抵はCPU要件厳しすぎ&使えて4~6コア(使い切らない)程度で
4090使ってもGPU使用率遊ぶようなのが多かったからブルプロはよくGPU使えてる方だとは思う
(実際はDLSSとかアップスケーリング非対応で4kネイティブレンダリングさせたらそりゃ使用率も高くなるよねというのは置いといて)
帰宅してやったけどおもろいやん
スレのふうんきに騙された
グラボも4Kでひぇひぇや
ここで叩いてるやつが実際にやってないの多いからな
きにせずいこうや
やってんだが
レイドちゃんとやったか?
4kモニターなのに2kまでしか選べないのは何でだ?
と言っていた人がいるが・・・実はディスプレイの設定で拡大していると・・仮想フルスクでは4Kにならないという・・・クソ仕様
それでか
4kモニタ等倍で使う奴なんかおらんやろ・・・
拡大してると4kだめなのか
そんなの想像すらしなかったわ
4k表示する為に毎回マウス米粒になるまで表示変えなきゃならんの意味不明すぎる
このゲームのグラを褒めてる人って目か頭かPCが壊れてると思う
悪くは無くね?
こちら3070 3700X 4K60fps
グラフィック設定はまだいじってない
最高画質でやってるけど
遠景でごまかしてるだけでいつものバンナムクオリティって感じのグラフィックじゃない?
街並みとか頑張ってはいるけど小綺麗なだけで迫力もないジオラマみたいな景色だから探索の楽しさに一切結びついてないし
一番大事なキャラクターのモデリングが酷い
いつものバンナムがどうかは知らんが、
俺がこの数年でやったゲームは、
レッドデッド、アサクリ、ウィッチャー3、スパイダーマン、サイパンとか、
最近だとスターレイル、プリコネ、FGOなんだけど、
このゲームがそれらと比べて特にグラフィックス面で気になるってことはないな
FGOが断トツで古さを感じさせられたわ
4K最高設定にするとVRAM消費やばいな
平気で10GBとか食うじゃん
ゲーム違うし出来も違うけどバイオのRE4FHDで10GB以上使うって前見たわ…
なんもかんもVRAM使いまくる時代になったなぁ
toro.2ch.sc/test/read.cgi/mmo/1686870225