存在を忘れられている、正直地味だなと思うポケモンといえば?

ポケモン

最地味ポケモンと言えば?

ベロベルト

バオッキー

逆に有名なやつじゃん

コフーライ

ハリマロンの後の…なんだっけ…

ブリガロンだけどあいつ一部の魑魅魍魎からの人気がわりとあるんだわ実は

ナチュラルにハリボーグの存在を消すな

それの名前なんだっけ…

ツケロッパ


ネオラント

ネオラントとかいう地味すぎて目立ってるポケモン

登場して即次で出禁にされた奴らはポイントが高い

コスモウムとかいい感じに影が薄いんじゃないか

身内が上も下もビッグネームすぎて無理だろ

進化する伝説ポケの中間とか逆に目立つんじゃない?
最重ポケモンでもあるし

こんなやついたっけ!?とはならないんだよな
言われれば普通に思い出せる

上下がめちゃくちゃ有名な中間進化はいいとこ狙えそうな気がしたけどマイナー道はきびしいな…

クリムガン

アローラゴローニャもなかなかな空気っぷりだと思う

その進化前のアローラゴローンはマジで存在忘れてたし名前聞いても造形すら思い出せなかった

ラブカスとか
ウロコを知らない世代にはいい線行くと思う

~を知らない世代とか言い出すと古い奴らと新しい奴らにも変な足切りつくし…

コロトックとか

パールルの進化体2体とか絶妙な所じゃない?


1進化目のどれか
名前が出ないのが複数いる

メテノとか

個性がありすぎる

対戦でも目立たず旅パにも位置的にほぼ入れないみたいな…

初登場世代が朧げなの結構増えてきた

コロトックはアルセウスで変な目立ち方したな…

ネオラントとか単なるちょっとデフォルメされた熱帯魚でそりゃ空気にもなるよなって

俺はだいぶ長い間ツツケラは1進化でドデカバシになると思ってたから
スレ画はだいぶいい線行ってると思う

ポケモンいえるかなで最後までケララッパだけ出てこなかった
ツツケラとドデカバシ好きなポケモンだから割と早めに出てきたのに

タタッコとか…

コロトックは鳴き声が印象強すぎるから覚えてる人多いだろ

オーベムは…マイナーポケモンとして逆に有名か

何故か鋼の翼覚えるやつとして有名

グレイモチーフでUFOからかな…

なんか定着しただけで単純に設定ミスだろ!


リーシャンって言いたいんだがレジェンズで有名になってしまった

もともとかわいいからそれはない

モクローのお兄ちゃんじゃん

ミノマダムはいい線行くと思う

腐っても複数属性あるマダムよりガーメイルの方が地味くない?

第2世代がこういうのの宝庫だと思ってたけど気がつけばなんかもう一通り救済された

対戦で目立たず旅パにも入れずメディアミックスで印象的な出番もなく辺りは押さえておきたいポイント

(でもこいつバオッキーより票集めたんだよな)

SVではシュシュルーとかそんな名前のやつとその進化系が地味

ダギングルはSV発売前に公開されてた貴重なポケモンだしどく・ノーマルだぞ!
シルシュルーはなんでアイアイの進化前がトガリネズミなんだよっていうよくわからない要素多いけど影は薄いと思う

アローラ出身でガラルにもパルデアにも来れなくて色々ぱっとしない奴ってなるとケララッパはいい線いってると思う

剣盾SVアルセウスに出たやつは余程じゃなきゃ候補から外れると思う

シママはSVのDLCで内定確定だけどまだ未定だっけドデカバシ一族は

SVだとイキリンコかなあ

タクシー担当だし忘れないと思う

SMやってなかったからツツケラ→ドデカバシだといつも勘違いする

ハギギシリとかsv内定してたの気がつかなかった

真に地味な奴はこういうスレですら名前が出ない

序盤鳥はなんだかんだ旅パに入れてる人多かろうし

移動にそらをとぶ不要になってからは鳥ポケ入れてない人結構いるんじゃないか

ペロッパフとか?

ハリボーグはキモいから逆に知名度あるだろ

ハリボーグは悪い意味で印象に残ってる
御三家のデザインでよくアレをお出ししたなと

メガヘルガーは中々地味だと思うんだけどどうだろう

アニメのモクロー初登場回でコイツがモクローのことちゃんと兄弟として見てるのが良かった

メガだとジュペッタとか…
サマヨールみたいな追加進化がないからもらえたんだろうにメガすら消えて

定量的に調べるならグーグルでの検索数とか?
登場してからの期間違うからうまく正規化しないとだけど

野生やトレーナー手持ちが少なくてもストーリーで目立つとか
ストーリーで地味でも対戦で目立つとか
対戦で地味でもメディアミックスで目立つとか
メディアミックスで地味でも…ってなんだかみんな多岐にわたる展開でフォローされてる気がする

御三家や序盤ノーマル序盤鳥あたりは無条件で除外してもいいと思うんだよな
単純にその世代のゲームプレイしてたなら目にする機会が多い

SV序盤ノーマル枠のグルトンパフュートンは2世代くらい後には忘れ去られてそうな雰囲気があるぜ

アローラゴローニャ一派はエレキスキンが他のポケモンに普通に配られ始めたら最地味候補の有力になると思う

昔の序盤なんちゃらは努力値稼ぎで印象に残ってるやつもいるな

ミルホッグ…は目がイカれてて地味じゃないな

ミルホッグ…は目がイカれてて地味じゃないな

ジムリがエースとして使ってくるヤツらはそこそこはやく思い出せる

ちょっと前までノコッチは結構いい線行ってたと思う
ノココッチさえいなければなあ

リージョン系統はもう少し時間経ったら地味なやつらばっかになりそうだな

碧の円盤で土地環境再現みたいなのやりそうな感じだし
そういうのを恒例にして定期的にフォローしないとな…

トリミアンとかもうGTSの交換希望でしか見なくなったポケモン

剣盾やってないから仕方ないんだけど歴代御三家思い出してた時にジメレオンだけ調べるまで名前でてこなかった

シュシュプとフレフワンの進化先

ノーマルタイプのジムってどの世代もこれまでと比べて一段階上の難易度ってイメージがある

序盤鳥みたいな定番枠とかでもない中盤にポッといる2進化ポケモンの中間形態とかなら結構地味ランク高そう
あんま思いつかないけど

ヤルキモノとかビブラーバとかトドグラーとか

ベイビィポケモンとか一つくらい思い出せないのいるんじゃないか

性能的に何も見るべき点はないけど見た目だけで忘れられないインパクトがあるミルホッグ

SVだとアノホラグサ

ナゲキダゲキとかハンテールサクラビスみたいな対になってるやつはほぼ使われてなくても割と覚えてるな

ブーピッグは進化前のバネブーよりも地味だと思う
というかバネブーの止まると死ぬ設定が印象に残りすぎる

序盤虫だとコフーライあたりか…?

SVではカエデさんがなぜか使ってこないからクリア後もしばらく存在に気づかなかったな

進化する奴らは前後セットで言われれば思い出す程度にはなれるから無進化がまずい

SVまでネッコアラは忘れかけてた

インド象みたいな設定上では存在するけどデータとしては存在しないポケモンっていないの?

配布機会が少なくて本編じゃ出会えない幻も割と地味になりがちな気がする
ゼラオラとか

幻という時点で約束された存在感はあるからこういう話には入らないと思うけど出会えない配られない使えないであんまり覚えてないことはあるな
ゼラオラは島を荒らしてたけど

ゼラオラは剣盾でのクソレイド忘れねえからな!

マナフィとかフィオネの存在に逆に知名度で救われてる感じがある
あの不憫な奴いなかったら空気化してたろ

マナフィは映画が良いから空気化しないと思う

XY産のポケモンでこんなのいたっけ…ってなる奴多い気がする

スワンナとか図鑑見て思い出した

秘伝要員としてもコアルヒーのまま終わっちゃいそうな感じあるよなあ

たまに配信で対戦見てて復帰した時はリグレーオーベムの存在知らなかった

コフーライはスマブラに出てるのが謎すぎる

さなぎモチーフで動かないけど衝撃を受けると鱗粉をまき散らすって設定が設置型ギミックに都合がいいからか?

新着記事

ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。