ローグライクなゲームがやりたい
今遊んでるのはシレン5ですPSで遊べるやつでおすすめを教えてください
PS5ならリターナル
カタログにあるよ
FPSのローグライク?楽しそう!
主観パートもあるけどメインは後方視点ののアクションシューティングだよ
ローグライクだけど周回で成長要素が蓄積されていくシステムだから
最初は難しくても成長のおかげでどんどんクリアできるようになるよ
新発売のEd-0
とりあえず思い浮かんだのはネクロダンサー
…魔物娘ってPSにはねえのか
横スクのローグライクアクションなかったっけ
そのジャンル死ぬほどローグライクゲーがあるやつ!
シレンっぽさを一番リスペクトしてるゲームなら不思議の幻想郷TODR
TODRの方だぞLLRの方じゃないぞ
ローグライトアクションでいいなら最近ローグレガシー2がカタログに来たよ
割といい出来だから遊んでほしい
PS5を持ってるならReturnalは全員やるべきだと自信をもって言える
リターナル出来はすごく良いんだけど
難易度が万人向けじゃない…
リターナル難しいのよ
慣れたら主人公もだいぶ無法な動きだなこれとなるよ
ローグライクなFPSっつったらフォールアウトとかボダランは駄目なん?
その辺はローグライクでは無いだろう
ハクスラではあるかもしれんが
ボダランはハクスラだしフォールアウトは違くない?
リターナルはマジ面白いから一回触ってみて欲しい
横スクローグライト今無限にある気がする
リターナルは普通に遊ぶ分には歯ごたえがあってとてもいい作品
トロコンはつらい
ローグライクって遊ぶたびにマップが変わっていくやつ?
そんで死んだら色んなもの失って出直すやつ
あとは死んだら基本リセットして最初からやり直しかな
持ち越しできる要素もあるけどその辺のさじ加減でログライクかローグライトか分かれる気がする
簡単に言えばそう
死に戻ってまた挑戦してその度に構造が変わるランダム性があればローグライクとみなされる
全部失うか何かが手元に残るかはゲームによる
ローグレガシー2を遊ぶのです
基本に忠実な横スクローグライクなのでとても遊びやすい
ドラゴンフィンスープ!!まったくおすすめできない男たち…
2DアクションのローグライトならNoitaとかあるけどあれPSにあるっけ?
FPSローグライクといえばなんかケモいやつがあった気がする
がんふぁいありぼーん!
アクション得意ならDead Cellsとか
Dead cellsとか?
ライトな方はともかく完全にライクの方はPSだと過去作やるとか遡るしかねぇ…
ハデス面白いよ
上でも上がってるけどローグレガシーはいいぞ
2より1のほうが好きなんだけど1はカタログないんだっけ
昔フリプできた
1は昔フリプになってたから
当時加入してるなら遊べるんだけど…
もうすぐ発売のレムナント2を買うのです…
マップとイベント配置がランダムで生成されるTPS+RPGですぞ…
1はDLCでローグライトのエリア追加されてたね
好きだったから2でもあるといいな…
Dead Cells楽しいけど疲れる…
何度も繰り返してやっとボス倒せたが難度あげるともうキツくて無理だった…
侍道の外伝である刀神もローグライクだな
ただ評判が微妙
ローグレガシーってローグと関係ある?
なんもない
ローグってもう単語化してるからそういう意味で使ってるだけだと思う
ローグってわざわざ言ってるけど分類的にはローグライト
Caveblazersってのがまあまあ面白かったけどこれ日本のPSストアから買えないかもしれん…
ジャンルがローグライクで死ぬと次のキャラがレガシー(遺産)を受け継ぐのでローグレガシーや!
リターナルはデュアルセンスに完全対応したシューターの力を見せてくれる
別にどのハードでもできるけどchildren of mortaとか
個人的には暗くて美しさ感じる前にやめちゃったけど
ローグライクだと思う
ローグレガシーは1も面白かったけど今から遊んだら大分地味だと思うぞ
1は通常攻撃どの職も同じなんだっけ
ハデスは?
PSハードで不思議のダンジョンなやつだとドラゴンファングZとか
ハデスは有名過ぎてもう触ってたりしない?
ヴォイドテラリウム気になってるんだけど面白いんです?
ローグライク部分を期待して遊ぶものでは無いかな…
値段で見ると高めだから+でできるなら…
クリアしたけど割と好きな雰囲気
オメラビZもトルネコの開発なだけあって割と遊べるよ
レガシーむずくない?と思って死んだら引き継ぎしてちょっと強くなれる!なるほど!
ローグレガシーは道中の強化がそこまででは無い代わりに
永久アプグレがすごい大事なのよね
で…ディブロ4…
Diablo?ハクスラですね
ローグライクみたいな言い方するならディアブロライク
魔物娘と不思議な冒険2は安めで可愛いキャラでまんまシレンなのでオススメなんだけどsteam版とswitch版だけでPS版が無いな…
ローグライクはアクション入ってる奴やシレントルネコタイプならともかく結構マウキー操作に最適化されてるタイプのゲームも多くてCSだと割と選択肢減るんだよな
PCでタダで遊べる古のローグライクならたくさんあるぞ
まずはdungeon crawlからいこう
risk of rain 2もPS4で出てたっけな
ヴォイドテラリウムは雰囲気ゲーとして見るなら最高
ローグライクとしては微妙
ローグレガシーは血族を強化していくゲームだからな…
で…デスループ…
比較的新しいのだとCult of the Lambもローグライトなはず
間違いではないけど比重として村運営部分のSLG要素が強いんだよなアレ
ローグレガシー2はハウスルールで難易度調整できるから
めっちゃサクサクにも出来るぞ
ローグライク系は粗製濫造されてるせいか
クソみたいな水増しアンロック要素だの
ただでさえ視認性の悪い罠だのを雑なランダム生成で回避不能状態にして限られた回復リソース削ってくるようなのばっかに当たって
萎えてすっかりやらなくなったな
これローグライト要素いらんだろ…ってゲーム結構あるよね…
自分がやったやつだとDownwellがそんな感じだった
ド定番だけ遊んでればとりあえず満足できるジャンル
ローグレガシー1クリア出来なかったな…
死んだら終了でマップ生成要素のあるゲームだろ
Dead cellsとInscryption!
noitaってCS版全く出てないのか…
とりあえずローグライクにすればバランス悪くても問題ないみたいな雰囲気のゲームはわりと見た目からも臭い立ってるから嗅覚を鋭くしないといけない
ローグレガシー2は手軽に死ねるからオススメ
ついつい何回もやっちゃう系のやつ
ネオンアビス
2Dローグライクで銃をバシバシ撃つタイプ
パロディネタが多くてわかると楽しい
面白いんだけどボリューム不足気味
デッドセルズ
2Dローグライトで剣とか魔法とか色々使える
ボリュームたっぷりで悪魔城コラボとかあって難易度もちょうどいい
ただクリア後要素がお前それ理不尽なだけだろって難易度の跳ね方する上にそこをクリアしないとシナリオの真相的なの触れられない、俺は触れられなかったので大した事あるかどうかもわからない
ダーケストダンジョン
ダークファンタジーローグライト
薄暗いダンジョンで松明と食糧すり減らしながら探索する
ストレス度があってこれが最大になると発狂するか逆境で覚醒する
2があるけど個人的には1のほうが好み
ローグレガシー1は急に敵が強くなるのと
強化なしの固定キャラボス戦が難しすぎて投げちゃったな…
ダーケストダンジョンは1の時点でバランス怪しい所あったのに2でそこがもっと酷くなってて…
雰囲気は最高
2でバランス改善してないのか…
DLC割と好きなんだけど開始と同時にオンにするとまだまだチュートリアル終えたばかりくらいのタイミングで疫病流行りはじめてウルトラクソハードになるの本当にひどいと思う
これで笑えるやつは向いてる
流行ったジャンルってどうしてもヤベェのが混じってくるからな…
セキロライクジワ増えしてるけどこれバランス死んでた時がヤバいな…ってなる
ボダラン3はその手のモード追加されなかった?
ローグライクっていうかAPEX的なやつってイメージ