戦国無双シリーズの最高傑作。一番面白いのってどれ?

ゲームニュースや雑談

結局2が一番面白い

遊びたいけどやれる環境が無い

旧作無双がsteamに突然生えてこないかな

一番遊んだの無印猛将伝だな…

ずいぶん…近くなりましたな…

思い出補正だよ

色々言われてるけど5もそこまで悪い作品じゃないアクションゲームとしては一番面白い

ナンバリングじゃなくて外伝として出してればなぁ

それは…そうだね…

友達んちで2やってムービーに感動して親に買ってもらったのが2猛将伝でムービー少なくて泣いた記憶ある


初代がはっきり言って駄作よりだったから2の楽しさが際立った
なんだよ初代のあのジメジメした雰囲気
あとなんだよくのいちとかいうオリキャラ
それらを無かったことにしたから嬉しかった☺️

初代のキャラ選は狂ってたなあ

阿国とか五右衛門はシリーズが続いたら出すキャラなんよ…

2は分かりやすく賑やかで派手だった

無印やったことなかったけどそんなアレだったのか

猛将伝なしの初代はちゃんとテストした?って感じる部分あるくらいアレだよ

5出す時にもう戦国無双は出さないって言ってたっけ?
本来もう出さないつもりだったけど5は出したって感じだったか

単純に操作キャラめちゃくちゃ減ったのが寂しかった5

確かに淋しいけどその代わり弥助や信行が使えたのは嬉しかった

全キャラに攻撃速度アップ欲しい

5は真田丸みたいなストーリーが展開されると思ってたら単純にストーリーのクオリティがねえ…

ラテン系イケオジになった勝家は好きだけど妙にシニカルかつクレバーで立ち位置フワッフワでこの人一体何がしたいんだ…ってなった

戦国5はキャラ変更が全体的に中途半端だったな
声優変えたり変えなかったり骨格は一緒とかいってデザイン微妙に引き継いだり
特に変える必要なくね?ってキャラも無理やり変えてる感じだったり

戦国無双は期待値高かったからな

向谷実がBGM担当してたよね


初代の画面の暗さは異常だよ

無印が物理的にも雰囲気も暗いから2で一気に華やかになってビビった

でも初代のどうあがいても負ける大坂の陣は嫌いじゃない

全ミッション成功しようが出てこない秀頼いいよね
わかってはいた…わかってはいたが…

衝動的でもいいじゃない

くのいちが酷かったとか聞いたことある初代

サイコパスだったけどキャラが立ってて好きだったよ
3からは恋する乙女になっちゃってコレジャナイ感凄かった

唐突にギャバンのオープニング引用するよ

戦国は三国と別モンにしたくてシステム変えてたから大分おっくうだった
成長システムとか城内とかまータルい

ほぼモブしかいない徳川軍

初代は爽快感がまるでないのがね
無双だと思わなければ……うーん

幸村のエンディングでどっか行くくのいちは好き
知らないオリキャラ入れたのは変だと今でも思う

すげーサルみたいな顔の秀吉ともっとすげータヌキみたいな顔の家康

あと無印は大体のキャラがタイマン技とゴミ技が多くて殆どのキャラが使いにくい

ダテマとかまじでゴミクズ性能だったな…


マンネリなのは分かるけど戦国4と三國7を続けて欲しかった

この頃の伊達は眼帯からビーム出るガキだったな

初代だけ呂布出てたんだっけ

無限城の30階やら錬武舘のゴール前に突然出てくる
BGMも戦国アレンジされてる

まあ出ては居たけど無限城のある階層で出るってだけだけどな呂布

初代のシナリオ分岐が大好物なんだ…あとお遊びコスチュームとか
猿も初代のビジュアルボイスが猿で好きだった

スレ画PSのストリーミングで一応遊べるんだけどネット環境が快適でないとまともに遊べないのがね…

大半の人が最初に遊ぶであろう川中島でトランスが流れるのいいよね

あまりにも長く続いたからキャスト陣に限界が来たのも分かる
幾人かは既に鬼籍に入ったし

エンパ方式で出して欲しいんだけどなあ戦国は

1は家康も秀吉もモブ武将だったんだよね
キャラ選択偏ってんな

秀吉や家康よりお市とか五右衛門とか阿国をチョイスするセンスよ

手取川のBGMが好きすぎる

5は武将数より武器のバリエが
だいたい双剣か大筒でいけるので

戦国5にしろ三国8にしろやっぱ一度達成してた固有アクションから汎用に戻っちゃったのがなぁ

俺の中で最高の信長声は小杉十郎太なんだ

BGMは京都のが一番好き

てんっかとりまであっとひっとつ!
後は徳川家康…

初代無印結構好きなんだよな
殺伐とした世界観とシビアなバランスと結構遊べるエディット武将モード

ゲームとしてはともかく雰囲気やストーリーは1が一番好きだった

秀吉のストーリーが誰もが面白おかしく暮らせる世の中を作ったと思ったら誰もいなかった…みたいなおつらいオチじゃなかったっけ

惣無事令への痛烈な皮肉みたいなオチだった…


ではないでしょうか(何を言っているのだ私は…)
とかの同じシーンだけど視点で見え方が違うムービー結構好き

基本的に戦国はみんな幸せにならないよ
稲姫とかは幸せか

普通に〇〇って口癖が孫市→秀吉→三成って移ってるのがなんか好きだった

Steamにある一番古いのでも6だっけか…

無印のくのいちが好きだった
謎のオリキャラだけど
今も謎のオリキャラだけど

信玄や秀吉暗殺したり幸村のライバルな半蔵

ここで言うことじゃないが話ならOROCHI2が1番好き
やりたい放題の改変物で

オロチ2Uは無双アクションって面でも無双系の到達点だと思う

結局一新したけどあまり売れなかったしな5
一新するのはいいけどもうちょい考えようぜって三國無双8の時にも同じこと言った気がするけどよ

2がめっちゃ評価されてて5ががっかりされるのは結局ゲームの出来栄えというよりもプレイバリューの点だと思う

初代の暗さも好きだけど一番楽しいのは2猛将あたりかなと思う

5に関しては1番はボリューム少なそうだしどうせまた完全版出るでしょ?って後回しが発生してそうなのじゃない?

戦国5は中村一氏みたいな豊臣メインになる続編見越してますみたいな謎人選も洒落くせぇな…ってなった

1はお市とくのいちの移動しながら全方位攻撃できる無双強かったな…

完全版というかもう猛将伝出せないのにまた出るだろって考えがまだユーザーにはあるような…

キャラ絞ってもいいから壮年幸村みたいな圧倒的な爽快感を味わえるアクションが今後も見たい

初代は呂布枠がおらず一番強いのが本能寺で出る蘭丸という

一応慶次が呂布枠だったと思う
呂布ほど暴れてるわけではないけども

キャラの言動や性格も2から結構変わってくよね
信長とかナンバリング重ねるごとに芝居がかってる喋り方になってくし

2ムービー量も質も凄かったけど
映画監督引っ張ってきたんだっけ

一番面白かったのは真田丸だけどシリーズファンだからこそ言えるとこもある
無双として面白かったのは4かな
神速アクションも混ざって戦国無双が完成した感あった

裁判がなければ4-2で完成できたんだけどな…

オロチ2Uはストーリーも出来るだけ多くのキャラにスポットライト当てるよう頑張ってるのも好き
人気一位の元気ちゃんと最下位の太史慈を同じムービーに入れるセンスも好き

無双5は真田丸みたいな路線かなと思ったら全然違った…

2は修羅属性に飽きるまで遊んでられる
4はオリキャラでやることなくなるまで遊んでられる

作り直しの無双は大体こんなもんって感じだから5は楽しめた
その流れで言うと6で更に面白くなるはずだから
シリーズ新作…新作でるかなぁ…

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。