1分でわかるなつもんの魅力動画の完全版。

なつもん

夏!

クソガキすぎる

昔はこんな感じだった

クソガキで片付けていい身体能力じゃない

後半は和やかなのに…

崖からのダイブで一気に引き戻される


お姉さん撃つのいいよね…

そのポンポン飛ばす銃は何に使うんだ
モンスター出るゲームなのか

虫や豚を気絶させる

豚!?

ざしきわらしは実在してる世界観

予想してたけどあんまり感情移入するリアリティの作りではないな

なんで当然のように二段ジャンプしてるんだよ

(二段ジャンプ出来なかったんだな…)

二段ジャンプくらい昔のガキは出来てただろ
出来ない今のガキがおかしいんだよ

俺の子供の頃ってこんなんだったな…

サーカスってすごいんだな

リンクやドヴァーキンよりもはるかに優れた身体能力

昭和を思い出すね

バリバリに平成だろ!

バリバリ平成が舞台だよ


クソガキオブザワイルド

お姉さんの胸を狙い撃って怯ませる!
後ろからくる車に轢かれるやつ

電車の壁に張り付く時の動きがアサシンクリードって言われてて駄目だった

パラセールすげえな…

アサシン教団の子かな…

お前サーカスの子じゃなくて忍者の子だろ

すげえなその高さウィッチャーなら即死してるぞ

昔の田舎は二段ジャンプが普通だったな

このままスマブラ出れる

むらびとと差別化できる?

むらびとは原作でジャンプできないんだからこの子は4段ジャンプくらいできるだろ

俺はサーカス団の子供じゃなかったからなあ…

電車止めるやつ岸和田少年愚連隊で見た

なんかみたことある挙動で全部できてる…

古き良き昭和


都会がモー娘。ブームに沸いてた頃田舎では少年が二段ジャンプで飛び回ってたのか…

ギルティギアも出たぐらいの頃だしな

子供の頃ってこのぐらい動けるような気はしてたよね

高いところから飛び降りてやらかす子はクラスに一人はいた

都会生まれだからこんなのできなかった

当時の全能感で言ったらこんな感じだったかもしれない

拾われたサイヤ人じゃん

屋根から屋根に飛び移る妄想はしてた

なんならそれはいまでも電車に乗るときにやる

64のマリオみたいなアクションしやがって

だって世紀末だぜ?

みんな出来るからアバンストラッシュと二重の極みは禁止されてった

近頃の子供たちは運動不足だからこういうのできないんだ

登るか…崖!

それやって落ちたことあるけどまあ大丈夫だったよ

これやったことあるけど凄い注意されたから真似するなよ

このシリーズこんなアクションゲームみたいだったっけ…

シリーズとかないです…

今の子はため池にはまると抜け出せないらしいな

夏休み オブ ザ ワイルド

電車に体当たりはあまりにもクソガキすぎる…
線路に石置いて警察沙汰になった奴なら知ってるが

なんかこのギャプに既視感あるなと思ったが
初見でハートフルストーリーだと思ってたけど
蓋を開けたらヒーローアクションだったベイマックスだ

マップ駆け回るのが楽しいゲームなら背景グラはもうちょい頑張って欲しい

俺もよく近くの山で二段ジャンプしてたよ

20世紀怖すぎる

電車は流石にゲームオーバー要素でよかったのでは…

間違い無くそういうの望まれてるゲームじゃないし…

でもそれだと楽しい要素にならないし…

パラセールで隣町まで行くと帰りが大変なんだよな

平成の電車はブレーキ凄いな

昔なら笑って許された

許させるかこんなもん!!

子供の頃は2段ジャンプは必須だったよなあ
あと薄い足場の上でしゃがみジャンプして落下する技

昔はみんな大らかだったからな…

あまりにクソガキすぎる

大人になると2段ジャンプしなくてもよくなるからなぁ

豪鬼かな

夏休みでゲームオーバーとか嫌じゃん

なんかで聞いた曲だ

神社で豚飼ってて
それが逃げて野生化してる

ほぼイノシシじゃん!

体が軽い子供時代しか出来ないんだよな二段ジャンプ

アサシンにスカウトされてしまう

なんでFunny Bunnyのカバーなんだ…?

大体毎回誰か困惑してる
俺も未だに困惑してる

ホワイトベリーの夏祭りのカバーとかだと露骨過ぎるだろうし…

そもそもホワイトベリーがカバーじゃねーか!

1999年にリリースされて
劇中が1999年だから

なるほどなあ
あとCM曲によくピロウズの懐メロがかかってるから最近ブームなのかと思った

少年時代とかでいい気がするけど制作側の趣味もあるのかな

次の日まで気絶とかないとこのクソガキやりたい放題じゃん…
誰が止めるんだ…

ネタ抜きに子供の頃は高くて危険なところ登ってたな…

その滑空瞬時にできるの身体能力おかしいだろ!

サーカスやってるからな

蛮族キッズ…

魔砕村とかの子?

なんで子供って高い所から飛び降りたがるんだろうね

自分は無敵だから行けるという自信があるから

友達が飛び降りたから俺はもうちょい高くいけるってノリだから
そのうち怪我人が出て終わる

視点が変わって新鮮だから高いところに昇りたくなるんだよね
だからってロッククライミングからの滑空はしねえよ?

電車に飛びついたらピタって止まるの笑う

昔でもげんこつ一発くらいは貰ってたよ

ピロウズみてえな歌だな

子供の頃 図書館の屋根を秘密基地にしてた

門限の5時が近づいてきたら山か海に入ってトコトコくんから逃げるゲームが始まる

トコトコくん海までは追ってこないのか!

今の子達は大体パラセール禁止されててかわいそうだよな

曲最高じゃんからのクソどころじゃないガキムーブ

ブリ釣り上げた時の顔ほんとかわいい

子供が釣り上げるサイズじゃなさすぎる…

多分アサシンの末裔

海外の夏休み的なゲームってないのかな?

ホラーゲームになりそう

向こう子供だけで外出させたら虐待扱いされたりするんじゃなかったっけ
難しそう

考えたら当時でメタスラないからかなりの田舎だな…

昔は地域で子育てしてたからな…

世界は今日も簡単そうに回るってそういう……

実際この頃って校舎の4階でカイジの鉄骨渡りみたいなことしてた同級生いたからな…

あとまあ実際体重軽いから高いところから落ちても怪我しにくい

新着記事

【テイルズオブエターニア】いけるいける!かわいいファラの声がクセになる。
オニドリル。序盤から頼りになるポケモン。
【ユニコーンオーバーロード】欲を言えば全員お嫁さんにしたかった。
【エルデンリング】いいよねアナスタシアと解体包丁。
ヴァンパイアレディってロマサガ2にいたっけ?かわいい。
【エルデンリング】古竜フローサクス。知らない間に死んでた。【DLC】
【エルデンリング】ガイウスの足甲。しろがね倒すとドロップするやつ。
【新アニポケ】56話感想。リコの泣き顔気合入ってた。
【エルデンリングDLC】指の母の追憶のテキストクソすぎでは?
【ポケモン】キノガッサの性能評価するのは難しい。
【ポケモン】レジエレキとレジドラゴが追加された時の感想。タイプコンプが楽しみ。
【スト6】JPキャラランクがどんどん下がっていく。ガチくんBランク。
【真・女神転生VV】悪魔に力入れてるなと感じるゲーム。
2024年Steamサマーセール何か買った?
初代真・女神転生はじめたけど難しい。このバランスの悪いところが癖になる。
【エルデンリングDLC】黄金の墓標。ゴッドウィンを弔う武器。
【ドラクエ6】主人公が冒険しようと思った理由これでいいの?
【FF14攻略】パッチ7.0黄金のレガシー、風脈の泉交感情報の場所。
【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?