【SV】首を長くしたら非常に印象に残ると改めて証明されたタケルライコ。

ポケモンポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

絵で見るとそこそこかっこいいな

ホコラシゲダ

誇りは首に出るんだな…

キリンリキとかこれのどこがキリンなんだよって長さだったのがリキキリンでちゃんと首長になったりしてるよね

尊厳破壊好きよね

宮崎空港に等身大アローラナッシーがあるけどクソデカいんだよな…


キリンなんだ
スイクンみたいに恐竜繋がりで首長竜だと思ってたあれ

そういうのもあるのか
ラプラスやらラドンの方みたいに水棲だったり尻尾もやたら長いイメージがあったから見落としてた

首長竜じゃなくて雷竜だろ

ナッシー ライコウ
ホコラシヤシ タケルライコ

よすよす

ナッシーはむしろカントーの短小フォルムが間違いだろ

アローラ人は島に籠ってろ

ブラキオライコウに見えてくるな

この絵だと右下も悪くないな

めちゃくちゃデカくて頭が雲に隠れてる様な意匠いいよね

ダイマックスの雲が一緒に動くのすごい嫌だった

絵だと雷雲から落ちる雷のデザインが雷竜に掛かっててグッドデザインに見える

やっぱりゲームのモデルが悪いよなあ

ゲーフリはなんでそんな首伸ばしたがるんだ…

首が長い動物は強いからな…

これ雷雲から雷が落ちてるイメージなのかな

イラストは首と口元隠してるからでしょ
そこ見せたらイラストでも絶対キモい

イラストはいいんだよなイラストは

首伸ばすなら顔もそれっぽくすればいいのにセンスないな…


雷龍ことブロントサウルスも入ってるとかどうとか

元のデザイン好きだからこういうネタにされるようなデザインにしたのが本当腹立つ

ナッシー愛すごいなお前……

ライコウのことじゃない?

カントーのナッシーごときに熱心なファンなんかいるわけないもんな

恐竜で電気っていわれたらまあブラキオサウルスにはなる
それはわかる

気持ちはわかるけど首長竜は海に住んでる奴らのことだ

ナッシーに関しては下が本来の姿だからなぁ
ライコウは多分テラスタルのあれこれで生まれたやつだろうし

スイクンザウルスと比べたらだいぶ元ネタに真摯に向き合ってると思うよ俺

絵は雷雲が良い感じなんだよね
なんだあの3D

ロング・バケーション

ゲームの作り込みって点ではHGSSとかブラックホワイト2あたりがピークだったよね

Xで見たホウオウに蘇生してもらう時私はキリンでしたって伝えたら麒麟として再生させられたってやつが好きだった

ぬいぐるみになったら子供達から首の所を掴まれるのは分かる

多分足は遅くなるんだろうな
大丈夫かなぁ…


コイツが麒麟で四霊だって言ってる人はミナモが応龍に見えてるの?

キリンと麒麟は無理があるんじゃねぇかな…

首長竜だと思うが何モチーフかは正直分からんなぁ…
テツ連中はロボモチーフだと思うが

分からんも何も首長竜(雷竜)モチーフでは

顔隠してるからカッコいいけどいざ顔露出すると生首乗っかってるように見えるのがちょっと

エンテイはどうなってるのかな

ティラノブロントと来たらトリケラトプスかなぁ

ナッシーやキリンリキが元々寸詰まりなのは
当時のゲーム上の都合でなのかな?

ポケモンフュージョンで原型作ってると揶揄されててなるほどなぁと思った

猛る雷鼓って名前は好き
見た目

モチーフがなんであれ結果的に首伸ばしただけにしか見えないから手抜き感凄いんだよな…

トロピウスみたいなのが雷竜で
首長竜はラプラスみたいなやつじゃなかったっけ

スイクン: ティラノ+応竜
ライコウ: ブラキオ+麒麟(キリン)
エンテイ: ????+霊亀
ホウオウ: ????+鳳凰

その理論だとイッシュの伝説枠は何になるんだよ

ケルディオいるじゃん

古代ライコウに完全に話題持ってかれてる未来コバルオンが可哀想だと思わないのか

面白みねぇしあいつ

未来組全体がね…
テツノツツミぐらいかな面白いの

ウネルミナモもだが賛否両論なだけマシだよな
テツ三銃士はそのままロボ化だから見た目はいいけど遊びが無さ過ぎる

麒麟じゃなくてキリンなのはなんでなの????

雷竜が首が長いとピッタリ合うからじゃダメなの?

ティラノ体型のミナモを応龍扱いするの
西洋のドラゴン体型のリザードンを十二支の辰扱いするやつみたいで笑う

顔がほとんど変わってないのが威嚇する四つん這いのおっさんに似た気持ち悪さがある

イラストだと口元隠してるからマシに見える

未来ポケは安易なメカ化というか雑にやられるコピーロボ感まであるんだけど
ミライドンは全然そのラインとは違うんだよな…

量産型感は意図した物だろうね色違いみんな銀色だし

ぶっちゃけ元の三闘自体が地味だからメカにしたところで…って感ある

首の長い電気ポケモンはもういるだろうが

土おっさんもそうだけどモチーフがないとなんか面白味ないよね

公式絵だと雷雲から落ちる雷のシルエットそのもので格好いい
3Dだとコラみたい

ライコウが麒麟モチーフだからキリンが大昔の姿だったという
現実?と逆

現実だと麒麟とキリンって読み方一緒なだけの全くの別物だけど…
そもそも麒麟は伝説上の生き物だし

キリンと名付けられたのは鄭和という中国人がキリンを見た時「こいつ麒麟の伝承の姿とそっくりだな」ということになって連れ帰って永楽帝に献上したことからだぞ

そっくりというかデカかったり2本の角と金色のたてがみがあったっていう特徴が一致してたからってこいつ麒麟か!って勘違いしたっていう話なんだけどね
ちなみにその特徴に首が長いっていう特徴はなかったからもし麒麟モチーフにして首を長くしたなら色々間違ってはいる

正直結構好きになっていたかもしれないコダイライコウ

スイクンことウネルミナモに比べて名前もやっつけ仕事な感じでエンティはどうなる

シンプルに未来のデザインが弱い
アレンジが無難すぎてなんとなくテラキオンの方も予想できる

もっとデジモンくらい機械バリバリに攻めて欲しい

なんなら鎧騎士になったり獣人体型になっていいんだぞ
聖なる剣使うんだし

エンテイはどうなるんだ!?はよく見るけどテラキオンはどうなるんだ!?と気にしてるレスはあまり見ない辺り話題になるだけ古代の方が恵まれてるのかもしれない

そもそも三犬と三闘だと釣り合いが取れてないからな

古代の方がデザイン遊べるのデカいな
未来の方は上で言われてるように量産ロボデザインなんが…

新着記事

【エルデンリング】ゴッドフレイ系ってマトモじゃない?
【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。
【真・女神転生VV】スキル枠がずっと悩ましい。
【エルデンリングDLC攻略】レベルどのくらいで止めたらいいんだろう?200くらい?
【エルデンリングDLC攻略】戦灰速斬が対人で強い。取り逃したら次周へ。
【エルデンリングDLC攻略】連なる火花が強いときく。
【エルデンリングDLC攻略】最強防具は羅刹、ダメージアップ。
【エルデンリングDLC攻略】ぶっ壊れ性能持つ最強候補。