【ティアキン】最初出会った時はファントムガノン強かったのに。

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム

初めて遭ったときは強かったのに
ハイラル城で再開したらクソ雑魚になってて俺は悲しい

性能違うの?

おなじ
だからこっちの防御力が60超えてると大振り攻撃でもハート2つしか減らなくなる

雑魚になったんじゃなくこっちが強くなったのでは…

前座の瘴気ハンドの方が強かった

あいつらソロになると掴みがこっちに集中するから凶悪すぎる…

ジャスト回避の練習をさせてくれるガノン

タコ殴りにする賢者

本番の為の練習的存在

爆弾と矢を消耗させるための敵


おかげで本物にギブド矢使えなくてつらかった

大体初めて会うのがどっかの祠のある洞窟のど真ん中だからめっちゃビビるに決まってるじゃん…ガーディアンよりびびる

最序盤にあったりするからそりゃ強いわな…

ハイラル城の分身はいつもの挙動するの一体だけで他は取り巻きムーブになってるし

前座のお手々のほうがうざいまである

あの手を倒してもまだ敵が出るのかよ…!ってワクワクを返してほしい弱さ

マドハンド軍団の方がしくじったらめんどくさいから緊張する

攻撃力めちゃたかなのに気軽に使い潰せる弓をくれるおじさん
武器の方はもうちょっ耐久があれば優秀なスクラビルド素材にはなったんだけど…

ティアキンからゼルダ始めたから「防御力すくねー!攻撃力よえー!」って思ってたけど
マックス強化したら全然被ダメしなくなってびびった
数千ダメージ数万ダメージの表記に慣れすぎたかもしれん

手は最初見たとき外に追い出されるやつだと思った

瘴気魔初エンカは本当に印象に残る
写し絵撮っても図鑑に載らないのが理外の存在って感じすぎてビビる

弓以外は狩る価値ないのが一番まずい

今回大妖精開放が楽になってる分強化のコストめちゃくちゃ上がってるからな
一式最大強化したら戦闘楽々になるけどそれくらいじゃなきゃ割に合わない

コハクの耳飾り28
新式いいケツ服32
あとなんか適当なズボン

そこはダイヤの髪飾りだろ…


なんなら最後の方は武器で殴るよりギブド骨5連弓の方がDPS上だし
そもそもバレットタイムが無法すぎるし
弓ゲーである

前作やってない人やアクションゲームやり込んでない人は死にゲーかってくらい死ぬんだろうな序盤
装備整ってくれば死ぬ要素マジでなくなるけど

まさに前作やってなくてアクション下手なので今泣きそうになりながらやってるたのちい

初遭遇した時は全力で逃げたよ
勝てるわけねー!って
楽しかったな

空中で攻撃されてウワー(落下死)しなくなったのが地味に偉い
相当クレーム来たんだろうな

最初から弱かった希ガス
変な行動も無いしそこまで痛くないし
前座の手のほうが圧倒的に強いわで

希ガス!?

マドハンドはしっくりくる戦い方用意されてないのは確かになんか釈然としないけどまぁよく考えたら仮にあったとしても爆弾矢乱射で仕留めそうだからまぁいいかぁ!

マドハンドのつかみハメになす術もない

足元の瘴気さえ無ければ最初から雑魚

マドハンド怖くて避けてたからハイラル城が初見だった

高台に登ると完封できるから
爆弾矢連発は正攻法に思える

大剣にリザル尻尾つけてくるくるしても前座は死ぬぞ
バクダンの方が早いのはそう

手は強いっていうか理不尽だからこっちも理不尽に力押しさせてもらう

マドハンドは見かけたら突っついて木に登ってウンコだけ回収してる


手を潰した後なんかゾロゾロ出てきたので
イヤァァァ!男の人呼んでぇぇぇ!!って言いながら爆殺した

瘴気耐性に価値を微塵も感じないのが良くない

暗闇の服のデザインは好きなんだけどな…

手の方はなんかたまに振り返るとアイテムになってる時がある…

手って爆弾以外にまともな解法あるのか

後は大砲とか…

カガヤキでスタンするし凍るし燃えて動き止まるので属性で攻めればわりと

カガヤキの実じゃない?爆弾の方が楽だけど…

出てくる場所の法則性が全くわからない

初見がバオバブの森だから何事かと思った

カガヤキでスタンするし凍るし燃えて動き止まるので属性で攻めればわりと

カガヤキの実じゃない?爆弾の方が楽だけど…

ブレワイ以上にティアキンの序盤がキツイのは敵の火力に対してこちらの防御力が紙過ぎるのもある
そこらの雑魚に殴られただけでこちらのハートが消し飛んでしまう

ハートを先に伸ばすとがんばり不足でしんどいし
がんばりを伸ばすと即死する

最初の頃はそもそもおじさん出てくる前に掴まれて死んでたな…
ガーディアンですら全力で逃げれば逃げ切れるぐらいだったのに速すぎる!!

ティアキンだと敵の種類も増えてスクビルドでリーチが厄介だったりするからなぁ
ホラブリンお前のことだよ

手は一度ハメモードになると運が悪けりゃそのまま死にかねないからな…

なんなら食いしばりを考えると半端にハート伸ばすよりも安い回復一つでいいから楽なまである

食いしばりあてにするのも危ないだろ

俺は瘴気魔から逃げ回ってたからスレ画と初対面がハイラル城だった
4賢者と共にお城で素敵なパーティー

そんなにいるのズルだろ!
…こっちもいたわってなった

体力低いと爆弾誤爆でよく死ぬのがちょっと…

城で幻影おじさんとは戦うんだしコログのとこはなんか別にボス欲しかった

よく言われるけどガーディアンに比べて慣れても面倒なだけなのがね
初見の恐怖度はガーディアンと同じくらいなんだけど分からん殺し要素が大きい

刀だけ何回やってもジャストのタイミングわからなかった
これだけ使えば最強だろこいつ

バネで跳ねて空から矢撃ってたら死ぬ

とりあえず矢を打ち込んでゲージの減らなさにあ駄目だわこれと高台に上がったら壁這って登ってきやがったの初見のトラウマ

なんでこいつだけ
空の色変わったり専用BGMだったり
ホラー要素つけたんですかね
怖すぎ

初めて手を倒してこいつ出てきた時はビビったけどあまりにも低いダメージと分かりやすいモーションで愕然とした
そして落とした武器の使いづらさに落胆した

それにしても不甲斐なき奴!
次元の狭間に消え去れい!

要するに情けないぞ俺!してるだけなんだよな…

おじさん第二形態が出してるのも一応ファントムガノンなのかな

賢者の分身のが近いのでは?

うちはハンド倒せるって知らなかったからデクの樹が初出だったな

ファントムガノンのドロップは弓が本体
インファイト以外は全部こいつでいいぐらい優秀

序盤だと大して強く無いし終盤だとそこまで強くないような

終盤は気軽に使い潰せるそこそこの木製弓なので便利といえば便利

ブレワイやるとガーディアンしつこすぎたからおじさんぐらいでいい…

でもガーディアンくらいの気持ちよさもほしいい!

手に出会ったらとりあえず高いところに逃げる!

あっ良い感じの高台に祠が!

前座の手って近接だけでノーダメで倒せるのかあれ

リザル尻尾つけたリーチ極長武器なら余裕

いけるしなんならジャスト回避も出来る

ライネルは弾けるのにこっちは凄い苦手

おじさん瘴気で魔物召還してくるんだからホラブリンが城に居たって不思議じゃねえんだ
なんなら足元水場な洞窟に住んでるよりマシなんだ

新着記事

【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。
【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。