【バルダーズゲート3】日本語版がスパチュンのおかげで発売。

ゲームニュースや雑談

スパチュンやるじゃん

steamでも出るのかい?

不明
日本語アプデの可能性はあるけど

スパチュンだからなあ

釣りかと思ったらマジだった
しかも今年発売かよ

だいぶ前から進んでないと今年中は無理そうな分量だぜ

スパチュン「できらぁ!」

他国の翻訳は3年ぐらい前から準備してたしな…

ディヴィニティの翻訳は正直低レベルだったから不安だ

大型タイトルだから流石に変な事はしないか

今もスパチュンのローカライズっていい感じなの?

いいや
いい感じだった頃の人たちは皆出て行った

スパチュンなら翻訳の質は心配してなくてもいいかな?

今のスパチュンなら心配しかない

ウィッチャー3のローカライズがAとして
フォールアウト4のローカライズがDだとしたら
スパチュンはいつもCくらいのクオリティは出してくれる

スパチュンだよ!

いやスチームは?

スパチュンで翻訳の質が高かったのは昔の話

年内に出すとか吹き替えはおろかまともに翻訳されてるのかどうかをまず心配した方がいい

ベセスダはTESとFO以外の翻訳は結構良いのでこの二作のテキストの編集の仕組みが酷いのかもしれん
FOも76はマシだし

仕組み関係無くシンプルな単語単位の誤訳だろこれ!みたいなのも頻発してたのがなぁ

さすがに吹替までは期待してない

ウィッチャー3のローカライズした人もう居なんだったか

ウィッチャー作ってたところに引き抜かれた

バルダーズゲートって固有名詞関連めちゃくちゃ大変そう

その辺はまあW&Cジャパンと摺り合わせしてルルブの訳を使わせてもらえばいいのでは

まあバルダーズゲートって昔のセガの翻訳が良かったかというとうーんなとこあるしなぁ
ヴィコニア姐さんのセリフだけはやたら気合入ってたけど

なんかDia4の翻訳の質とカプコン時代との比較で見た話だな…

こいついっつも人材抜かれてんな

あれ発売日今月だった気がしたけどあれは海外だけの話?

もう
発売
してる

PC版は発売済み
PS5(海外版)は来月
PS5日本語版は年内

ローカライズ入ってないゲームは発売されて無いのと同じと言うならそうかもしれんが…

洋RPGに関してはそういう雰囲気はある

BG3の開発の前作のDoS2の翻訳がスパチュンだったけど
有志翻訳途中の買い取って有志翻訳のプロジェクト潰したのに最後まで翻訳せずに出したひどいもんだったよ

本間さんもう居ないからなぁ

こういう系はDMMが行きそうなイメージだったが

そっちはパスファインダーの翻訳やってるだろうね
キングメーカーめちゃくちゃ時間かけてやってたからまだまだ先だろうけど

Steamとかにも日本語提供したの偉すぎる…

スピード感的にまた有志翻訳版と提携みたいな形になりそう
あれも基本DeepLだしクオリティはまぁ読めなくはないレベルに落ち着きそう…

そんなに質良くないのか今のスパチュン…

いいもん作ってた人が出て行っちゃったから

有志のとは別に完全に個人で翻訳やってるのも無かったっけ?1の方だけだったかな…

EAから発売日に変わる時に突然10月〇日って表示されてたんだけど
もしかして日本語版の発売日だったりしたのか

PS2で出てたダークアライアンス面白かったな

最近のスパチュンで遊んだのは侍道外伝くらいだな

いいネタ抱えてきてもしょうもない部分で潰す印象がついちまった移植の時のスパチュン

未だにどこも日本語版発表無かったからPC版買ってMOD入れるか迷ってた
待ってよっと

PC版でコントローラー使ってちょっと遊んだけど操作面倒だったからよっぽどいい翻訳じゃないと俺は移行しないな…

あれは日本国内での流通だけスパチュンってパターンじゃなかったっけ

そういやディスコかなり気合い入ってたなじゃあ期待してもいいか

まあシステム的にマウス&キーボードのがやりやすいのはディヴィニティと同じよ

担当次第なところはあるがラリアンとスパチュンの組み合わせはDoS2で超絶やらかししてるのでかなり怪しい

ディスコ行けるならこっちもいけるだろ多分…

DOS2の国内の売上たぶん2万ちょいくらいでしょ?
よくやるよ本当に…
22万行あるらしいけどペイできるのかよ

ディスコエリジウムはCS版の日本語でるときにPC版も日本語アプデされたけど
今回はどうだろう

とりあえず出てからだろうね
こういうのはまず翻訳というか日本語版作るところに華を持たせるのが普通だ

もういいわ遅れて日本語化されたって
プレイグテイルも買う気も起こらなかったし
洋ゲーって無風だから盛り上がり感じるには海外見るしかないのに底があらかた終わってるってね

またいきなり3からっすか?

またってどれだよ
ウィッチャーは2もやってたからなスパチュン

PS版ってことは更新されてからの新コンテンツとかはフォローしないのか

GOTY候補のゲームを世界で一番遅く遊べる国に生まれて嬉しい!

機械翻訳ばっかの有志翻訳よりは遥かにできが良いだろう

dos2は機械翻訳どころか有志翻訳途中の仮置きテキストみたいなのそのまんまで出してたぞ

有志のを字幕スパチュンとか騒がれたのなんだっけ

えどふみの番組によく出てた頃は良かったな

1はsteamでも日本語あったよな
2がないから困る

1のアプデ対応してなくて足りない部分と2とあとアイスウィンドテイルのは実は有志の(2のはセガの奴のブラッシュアップと更新分追加だけど)ある

SEGAのやつ引っ張ってくるのも難しいんだっけ?

メトロシリーズとか2033は翻訳良かったとも思うけどエクソダスとかは大丈夫なんですかね…
今はスパチュンじゃないんだっけ

1は確か旧BGにない大型が追加されてるんだっけ?それともエンジン使った別のものだっけか?

1と2の間のお話のDLCだね
それは日本語は無いしMODも無い
ただ画面内の文字取り込みツールは問題なく対応出来るからそれ使えば機械翻訳と合わせてプレイは問題なくやれたよ
追加キャラがゴブリンシャーマンのお婆ちゃんとかいて楽しいよ

手動のみかぁちょっと調べてみる

DMMゲームズは税金対策兼道楽でローカライズしてんのかな…って思うくらい採算取れてるのか心配になる

おお、日本語版出るのか
めちゃくちゃ評価高いから嬉しいね

ターン制になったんだっけ?
RTS操作のイメージだったから旧作と結構違いそうだな

ていうかディヴィニティオリジナルシン3と思え

オーイズミのせいでGOTYレベルのゲームを日本人がプレイできない悲劇を忘れるな

やたらオーイズミ恨んでるのはなんなんだよ……

恨まれるだけのことをしたからだろそりゃ

何したの…

ボリュームあるゲームは吹き替えないと最後まで付き合えなくなった

ターン制コマンドバトルって海外だと微妙なイメージがあったけど普通に売れてるんだね

まず前提としてD&Dが元だからだろ
TRPGなんだからターン制なのは当たり前

まあこれはブランドがとにかく強え上にめちゃくちゃ評判いいのがデカい
今年のGOTYはこれじゃねって言われてるし

dos2めちゃくちゃ遊んだな…
もう5年近く前のゲームなのか

文字認識とDeepL翻訳で頑張って遊んでる
無料枠が切れたらその日はおわり

めちゃくちゃ評判良いんだよな
エリジウムくらいの翻訳だったらマジで嬉しい

DOS2の有志翻訳もクソ時間かかったよな
1は壺のやつが一人でやってたんだっけ

同じ人が翻訳したPillars of Eternityも比較的同系統のゲームで面白かったな…
DoSより更にややこしくて難しかったが

これめっちゃ人気らしいけどストラテジーがどういうのかよくわからん
エイジオブエンパイアみたいなの?

いやTRPGっぽいRPGよ
戦闘はちょっとストラテジーというかSRPGの要素ありというか

SRPGのほうがまだ近い

DOSって同じ会社が出してるシリーズと同じ戦闘システムのはず
SRPGっぽいよ難易度はクソキツいけど

いいゲームだぞ初代
古い時代のゲームだが旅してる感はこれ系で一番あるんじゃないかな

  1. がぶちゃん より:

    日本人向けではないゲームだからなぁ。翻訳でゴミになりそうな予感しかない。

【AC6】こういう高性能量産機の存在が珍しい。
もしもSVにバクガメスがいたら活躍できそうでは?
【SO2R】真ガブまでやり尽くしてやることなくなった。
仕方ないとはいえザシアンって散々なポケモンでは?
【マリオテニス64】お蔵入りしたワルピーチのデザイン。
暴将ディオロスのストーリー改変、あくまでDQM3の設定だから。
マスボ級まで共に戦ってきたポケモンに対する愛着。
【DQM3攻略】Lサイズの仕様について。大きさで能力に差がある。
【DQM3攻略】4体配合残ってる。恐らくノーヒント。ギャスモンやゴールデンゴーレム、スライムジョーカー。
【DQM3】ボス倒さないと新エリアでスカウトし辛い仕様なんとかしてほしい。
条件付き進化ポケモンってもう少しヒントゲーム中で欲しくない?ノーヒントはひどいと思う。
【DQM3】スカウトにくんせい肉がかなり有効。金はなくなる。
【ドラクエ】シュプリンガーかっこいいナイスデザイン。強くはない。
【スト6攻略】初心者向けおすすめキャラランク。
【ポケモン】マボロシ島確率低すぎだけどワクワク感とロマンは存在する。
【Exit8】異変を発見するホラゲ。RTAはじめる人も現れる。
【DQM3攻略】初級でキラーマシン作るって可能?
【DQM3】系統ごとの現状最強モンスター候補。
【DQM3攻略】スカウト失敗ばかりだけどこれが普通?もっと確率上げたい。
【DQM3】DLC一個だけ買うなら追憶だと思う。メタキン配合なども余裕。