【ドラクエ9】狂ったようにハマってプレイしていた思い出。

ドラクエ

当時大騒ぎになったやつ

間違いなく一番やりこんだ

友人と遊ぶの楽しかったわ

明確に社会現象にまでなったのは流石に格が違うね

すれ違い通信広場も懐かしいな

まさゆきが話題になったあと上位互換の地図がどんどん出てきたのありがたいですよね
ありがとう地図配布してた駅前の書店の人…

ビクトリーの周りに集まって地図貰ってよー
冷静に考えると配布なしじゃ魔王の地図揃わないの酷いな!

それはDSの辺りのゲームみんなそんな感じだから…
配信クエストで入手か配布の2パターンで手に入るだけマシだったまである

なんならこいつの後のモンスターズ系列ほぼ全部配信を経由しないと全モンスター揃わないから大丈夫
マジふざけんなよ……

これよりドラクエ3のほうが大騒ぎになった気が…


何を比べてんだ?

通信的に今やるのはもう厳しいのが困るね

ルイーダの酒場とかあったね

ルイーダさんのビジュアルもスレ画で決まったんだぜ

ジョーカーが3までずっとご当地とか続けたの本当にお前!

後から解禁されるお話最後までプレイした人いるのかな…

解禁までが長いよ…

これのやりこみ要素増えて職業格差まともになった正統進化版やりたいんだけどたぶん10なんだろうな…

オンラインでの配布が無くて本当にすれ違うしかなかった時代に
めちゃくちゃまさゆきの地図が広まったのとか本当に凄い

学校にまさゆき持ち込んだ友人が神格化された

発売直後にあった花火大会でまさゆきの地図もらえてありがたかった

デパートいって適当に10分もすれば地図がわんさか来てる

まさゆきは持ってるけど川崎ロッカーはなかったなぁ

友達の世界にみんなで遊びに行けるのが楽しかった
4人でエルギオス倒したな

当時からずっと思ってるけどまさゆきと違って川崎ロッカー(地図)ってなんか事件名っぽくてアングラ臭凄いよなって


死体遺棄事件とかにありそうな名前だなとは思ってる

小学校の頃の俺とかにもまさゆきとか川崎ロッカーの情報が流れてきてちゃんと地図自体も渡ってくるんだからホントとんでもない

当時調べたら客引きに地図配布してる店とか結構あったよ
そこからまた拡散するからほんと社会現象だわ

リメイクはやくきてくれー

家族がハマってくれたおかげであちこち地図配布とか行けたしバトルロード遊ぶお小遣いも大量にくれた
おかげでバトルロードでたくさん魔王を倒した思い出がある

デパートのWifiステーションとかマックでDSとかにDS持った子供がいっぱい集まって交流してるのとかは今じゃ見られない光景だよねぇ…

流行ってる時にやったからこそだよなこれ…

それもだし遊べる要素全部触るのも大変だしな…

単純に当時のドラクエの盛り上がりがすごすぎる

ホイミテーブルとか気が狂ってたと思う

空きスペースさえあればWifi通信コーナーという名のルイーダの酒場ができていた

ストップウォッチ持って急いで宝箱まで走って箱を開けるんだ
うわっ途中にモンスターいる!

田舎のキッズだったけど夏休みにディズニー行ってくるって東京旅行行った友達が
まさゆきの地図抱えて帰ってきてクラスが盛り上がった

一人が持ってたら伝播できるっての強いよね

ゲーセンでバトルロードの周りに群がる子供の多さ


当時クソ人気だったのとすれ違い通信の連動もあってバトルロードの行列がめちゃくちゃ凄かった

前の子がスペシャルカードとか当ててるとちょっと落ち込むバトルロード

この頃はまだ友達がいたからスレ画を最大限に楽しめてた

実はDLC内部に存在するから今でもやろうとすればやれるんだよな

今やってもストーリーとクエスト面白いし楽しめなかったってのはちょっとないかな
よく9のスレ立つがワイワイ語っててしょっちゅう伸びてるし
ただ一部クエストによっては面倒くさいという気持ちが勝つが

クラスのまさゆきくんがまさゆきの地図もってねぇのかよって一年くらいイジられてたのだけはちょっとかわうそ…だった

自分が踏んでる地方のとこでもメタスラの地図と宝箱めちゃくちゃ出る地図がゲットできてすれ違い通信スンゲェ~!てなった

バトルロードも良かった…
演出凄い凝ってて地味に見てるだけでも楽しめる

wiiのやつもいいぞ…

ラスボスの開幕Wギガスローすかすために風のマントが活躍することになるとは思わなかった

ストーリーの話だと6と7ばっかになるけど9のストーリーも好きなんだよ俺

どこのイベントが一番好き?俺はぬしさま

俺はグレイナル

協力プレイやすれ違い出来ればより面白いタイプのゲームだけど
ぶっちゃけそれもいち要素に過ぎないしそれをしないと楽しめないわけじゃないから今普通にやっても全然問題ないぞ

見えざる魔神の地図Lv87

子供の頃遊園地ですれちがい通信するの楽しかった

モンスターの名前忘れたけど高レベルの地図てレインボーキメラとかめちゃくちゃ強い敵しか出てこないからメタスラの地図とかほぼステルスゲーみたいな感じで進んでたな…

上級職のクエストがあまりにもきつかったのだけは本当にどうかと思う

まぁ問題は後追いしても中心的な話題には乗れないしゲームの内容自体は忘れてる人多いから話が噛み合わないって所かな…

なんかここらへんのDSや3DS世代はすれ違い通信を最大限利用してたなぁって思う

みんなで役割決めて攻略するの楽しかったな…
バトルマスター三人を僧侶俺がひたすら回復しまくるパーティだったけど

まさゆきの地図は他のモンスターが出るからダメ
俺はメタキンしか出ない地図持ってるぜ
って奴がいて小学生にタイムスリップ出来た

学校によっては改造扱いされるやつ

やっぱりベクセリアが一番テンポ良くてドラクエらしい若干の暗さがありつつ救いのある終わり方と
天使の設定を上手く使ってる構成で綺麗にまとまってて一番好きだな

3DSのすれ違いは気合の入れ方が半端なかった
通勤カバンにいつも忍ばせてたもん

なんなら今でも通勤カバンに忍ばせてると結構すれ違いするんだよな3DS…
ネット使えなくなったからすれ違い系でしかどうしようもないゲーム増えたからかもしれんが

すれ違いのヨッチはそれほどアガらなかった

死人が関わるからどうしても思うけどちゃんと未練済ませて成仏するから前向きに追われたりはする
果実は願いの叶え方を反省してほしい

アノンの願いは結果的に叶えたし…

主人公が天使だから死者との距離感が近いのが独特だよね

ストーリー覚えてる人いない事にしないと都合悪い人がいつも頑張ってる

すれ違いに関しては間違いなくこいつがレジェンド

3DSのすれ違い機能強化のきっかけがスレ画なのいいよね

当時やってなかったからなんとか移植されないかな

主人公が幽霊見える天使じゃなかったら絶対後味悪い終わり方する話が多いよね
心残りをちゃんと解決してあげられるから人が死んだりしててもなんか前向きになれる

ゲームは買ってすぐクリアして売る派だから楽しめなかった

特定の場所というわけではないが
女神の果実食べて人間になる展開が好き

いいよね天使の階級制度のせいで絶対に勝てないなら天使じゃなくなればいい

筐体のバトルロードが終了するって時に遊んでたその辺の子供にwiiの付録で付いてたエルギオスのカードあげた記憶がある

これ以降のドラクエモンスターズがすれ違いの要求激しかった元凶

すれ違いや地方配信でしかできない要素多すぎてしねってなった

一人でしこしこ強く仕上げたいゲームなのにパーツがスポット限定すれ違い推奨配信限定といろいろあったね

ウォークが9のストーリーを彷彿とさせる展開多いからそっちが良い感じになったタイミングで9リメイク来ると予想してる

大いなる神々だったかの地図が一番いいやつだったかどうか思い出してる

メタルスライム相手に無駄行動でしかない魔結界を使って倒すとかよくそんな条件思いつくよな

お悩み解決エピソードもだけど中盤以降のメインストーリーの帝国とエルギオスの過去とかもやるせなくて好きだな
人間恨むのもしょうがないわ…ってなるしエルギオスの復讐のために好き勝手やってた帝国がゾンビとして使役されるのが相応の末路って感じで

ちょいちょい7と9の記憶が混ざってる人がいる…

マルチプレイが楽しかった

やっぱパーティ4人キャラメイクできるの超おもしれえなって…

新着記事

オニドリル。序盤から頼りになるポケモン。
【ユニコーンオーバーロード】欲を言えば全員お嫁さんにしたかった。
【エルデンリング】いいよねアナスタシアと解体包丁。
ヴァンパイアレディってロマサガ2にいたっけ?かわいい。
【エルデンリング】古竜フローサクス。知らない間に死んでた。【DLC】
【エルデンリング】ガイウスの足甲。しろがね倒すとドロップするやつ。
【新アニポケ】56話感想。リコの泣き顔気合入ってた。
【エルデンリングDLC】指の母の追憶のテキストクソすぎでは?
【ポケモン】キノガッサの性能評価するのは難しい。
【ポケモン】レジエレキとレジドラゴが追加された時の感想。タイプコンプが楽しみ。
【スト6】JPキャラランクがどんどん下がっていく。ガチくんBランク。
【真・女神転生VV】悪魔に力入れてるなと感じるゲーム。
2024年Steamサマーセール何か買った?
初代真・女神転生はじめたけど難しい。このバランスの悪いところが癖になる。
【エルデンリングDLC】黄金の墓標。ゴッドウィンを弔う武器。
【ドラクエ6】主人公が冒険しようと思った理由これでいいの?
【FF14攻略】パッチ7.0黄金のレガシー、風脈の泉交感情報の場所。
【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。