完全回復の技って調整難しいよね
スレ画は無理だけど魔神の鎧装備させられるといい
ベホマすらほんとはインチキだと思う
MP7で全回復て
今は16だぞ
9や11は24だ
メシアライザーでてきた辺りからメガテンはやりすぎ感ある
まあメガテンは道中の節約も求められたりSP結構食う方だから…
勝利の雄叫びかなんか継承したやつ連れて歩くと緊張感も何も無くなった記憶がある
まあそこに至るまでが大変なんだけど!
常世の祈り
小回復
中回復
完全回復
ヤバすぎるので敵が使う場合は全回復じゃなかったり味方側には一定間隔で使わないと押し切られるようなダメージを与えたりする
ドラクエの裏ボス系統はベホマズン前提の調整だよね
良いですよね三回行動で全部ブレス系
死ぬわ
正直無い方が好き
普通のRPGならまぁいいんじゃないとは思う
モンスターズ系は無茶苦茶ナーフされるよね…
FFはあったっけ?完全回復
単体なら旧ケアルガとフルケア
作品によっては簡単にカンストしたりもするけど
初期の64消費じゃ流石に切り札としても使いにくかった
36になった4は偉い
今はベホイムができていることを知らない人はそれなりにいそう
ベホマがないから小回りは利かないけどそれぐらいだからなあベホズン
ソーマ神権現良いよね…
ベホマズンはやりすぎだけどベホイムと周りに拡散するベホイミくらいの回復がほしい
あったよ!ベホマラー!
ベホイムが間に入ったからベホマはコストが上がった
エイトくんのベホマズンの燃費どうなってるの?
ベホイミからベホマは年代ジャンプしすぎだよな…昔は回復アイテムでもカバーできないし
なんか移動中と戦闘中で回復量違う頃あったよねマラー
5のエスタークはブレス無効化するシーザーとかいるしベホマズン前提の難易度とは感じなかったな
ケアルガも昔は単体指定だと全回復魔法だったのはよく忘れられる
多分だいたい全体掛けで使うせい
3の心許ない全体回復いいよね…
よくない…
マスカット味
メガテンはラスタとランダのほうが無法な気もする
探せばドラクエのスライム味のグミって商品ありそう
ガムはあったんだが…あとゼリー
からあげくんもあった
やたら回復系の呪文が増えたのが覚えられない…
ホイミベホイミベホイムベホマ
ベホマラーベホマズン
ザオザオラルザオリク
マホイミ
他にあったっけ…?
マホイミはMP譲渡の呪文で
リホイミはリジェネの呪文だ
単純回復の呪文はベホイミとベホマの間にベホイムだかベホイマだかが挟まりてぇしただけだ
5はスレ画仲間にしたら楽勝すぎる
モンスターズで対戦前提なのかMP消費が馬鹿みたいに増えたのは嫌い
ドラクエ10で運営が強敵と戦う実演でひたすら
せかいじゅのしずくをぶっぱしながら戦うというのをみせられたぜ
ザオよろ^^
歴代シリーズや外伝作品込みでラスボスが回復呪文使うパターンってあった?
シドー…
めいそう含めていいなら
シドーとデスピサロ以降のラスボスはだいたい使うような
やくそう(→アモールの水)→せかいじゅのしずくのガバガバっぷりよ
最近は錬金がない作品でも上やくそう特やくそうが埋めてるけど
ザオも生えてきた
中盤まで蘇生手段ほとんどないRPGだっからまじでありがたい
ザオはいらなかった
蘇生の呪文はそんな気軽に使えないで欲しい
ザキ使いのレス
教会の神父でもやっておられる?
存在感薄いリホイミくん
右手と左手どっちがベホマラー使ってきたのか覚えてない
ベホイムスライム
ラスボスがマダンテ使ってくる事あるんだし
メガンテぶっぱなしてくるボスもそのうち出そう…
爆弾岩がボスだった事あったっけ?
2のバズズがメガンテ野郎だよ
マホトーン効かないからラリホーを食わせる
バズズ「俺を呼んだかい?」
自動回復とかひっそりやってたのはルールで反則すよね?
HPにメモリ割けなかったから…
8の主人公が消費MP半分でベホマズン撃てるの便利すぎる
ザオリクとベホマズン足したの頂戴
メガネザル!
8とかはもう完全に連発させるの前提過ぎる裏ボス達
特に3DS版は
ベホマズンはMP消費多いパターンが多いからまだいい
問題は賢者の石とハッスルダンス
前者はともかく後者はあんま使った記憶がない
そして賢者の石もシリーズ後半だと大分回復量落ちるしな…
自動回復するのはいいよ
分かるようにやれ
賢者の石が戦闘中にしか使えないのは何なの
ドラクエってだいたいのザコモンスターがボスや中ボスになってる気がする
敵の回復魔法はヴァルキリープロファイルのキュアプラムスの印象が強い
逆にまだボスになった事がないザコ敵って誰だよ
意外とスライム系がボス枠って少なくない?
ハートボイルドとかDQM2のはぐメタとか?
DQMのラスボスにメタルキングがいて
隠しボスにゴールデンスライムがいた
スライムそのものがボスなのあったっけ
ホイミベホイミが固定値回復効果なせいでレベル上がると使いづらくなるの嫌い
DQ5は攻撃魔法もそうだけど
モンスターズのイルルカリメイクだとストーリー途中のボスがはぐれメタルだったりしたとは思う
キングスライムなら7で中ボスだった
やたら攻撃力が高くてビビった覚えがある
8はシステム的にもテンション消費をしないベホマズンが追い風過ぎる
11にだったらウルトラメタキンって中ボスいるよ
スライム自体がボスはまだ無ねぇよ!!
…外伝ならあるか?
モンスターズだとわりとスライム系のボスいるよね
そこそこ粘って仲間にしたけどベホマズン必要な敵がいなかった
年々HP基礎量も上がってきてベホマも間が挟まったりMPばかでかくなってきたりしておる
HPを大きく設定できたら自動回復なんてしないし
メタルがボスするの!?
ってインパクト目当てでむしろボス任せられてるんだろうか
6のスライム格闘場の最終ボスはスライムじゃない?
7リメイクの石版システム入れて良いならそれなら誰でもボスやれるな
メタルって結局会心出るか出ないかじゃん
遺跡突破後の初戦闘というだけではあるが確かに見方によってはボスか…
モンスターズはそもそも初ボスがホイミンだし
後ファングとかキングスとか格闘場の三戦目でスライムつむりとかはぐメタとか
そういうゲームってこともあるけどボス格としてよく出てくる
ベホマズンとザオリクを使えるラスボスは頭おかしいだろと今でも思っている
ザオラル系だけ使えるスライム出してもまっさきに処されるだけでほぼ無意味だろうし…
メガザルロックが上位互換になっちゃうし…
ザオラルはね
キングスライムが使うんだよ. . .
本編でもベホマスライムより強いベホイミスライムとかもいるし…
やたらホイミベホマ優先のホイミスライムとベホマスライムに対して回復優先度が低いベホイミスライム…
意外と武闘派なのか…
というか何故か特出して賢いんだよベホイミスライム
こちらの状態や周りの状態みて行動変えてくる
ベホマンが赤いからって赤くなった6のベホマズンはキモすぎる
元が緑で6は紫っぽいからぶどうみたいだなってずっと思ってた
6って全体的に色合いが不安になる
ぶちベホマラーとかなんだあれ…