未来これ以上ゲームで驚くような画期的なシステムとか新しいこと出てくるだろうか?

ゲームという枠の中でできる事って
すでにやり尽くしてる感ない?

3D表現も現実と大差ないレベルになってるし
世界の反対側の人と一緒に遊べるし
この先まったく新しい事できるのかな?
もう画面からおっぱいが飛び出すくらいの事しないと
新しい驚きって無理じゃない?

初代プレステの時もこれ言われてたな

その頃は「FFのムービーシーンみたいな画面でゲーム操作できる日が来るのかな?さすがに無理だよな!」なんて友達と言い合ってたよ

PS2の頃にはもうその世界見えてたな

PS3の初期のデモでムービーと思ってたシーンがほらこれカメラ動かせるんですよ!ってやったシーンはめっちゃ驚いた


ゲームジャンルもアクション、RPG、パズル、ノベル系、クラフト系とか色々あるけど
未知の新ジャンルなんてまだあるのかな?

スリープ系とか

全部ごった煮にしてナイツインザナイトメアみたいにすればそれは新しいジャンルになるかもな

初代プレステの頃に言われてたのか…?
PS2~3の頃には言われてたとは思うけど

いくか!VRの世界へ!画面の向こうでもヘトヘトになってるぞ俺

VRの世界は数分で酔うのどうにかしてほしい

平面のモニター画面って制約があるうちは殻を破れない気がするんだよね
3DSの立体化とかVRゴーグルとかメーカーも色々試してるけどうまく行ってるかというと…

何年か前には3D対応のテレビとか映像を流行らせようとしてた気がするけど消えた気がする

映像表現ならAIレンダリングのゲームがいずれ来るだろうなぁ

3D世界の表現はグラの質が向上しただけで
中身自体は20年前からほとんど変わってないように思う

グランツーリスモとか際たるものでひたすら同じものをグラ良くして出し続けてるだけだしな
ゲームとしての革新ってもう見ないかも

テッセレーションとか一部例外あるけど基本テクスチャをどうやって綺麗に表示するかってずっとやってきただけだしね

目新しいジャンルはポケモンGOくらいしか思いつかん
これももうだいぶ古いが

もう細部を詰めるしかない気がする

何もないとこからパッとは出てこないから後から振り返るとコレが流れ変えたなみたいになると思う

多分ブレワイ

ゲームで新しいことやるのはもう無理で
リアルに影響を及ぼす体感型に進むしかないんじゃねーかな

音楽なんかと一緒で既存の要素をどれだけ上手く組み合わせて良いもの作れるかってフェーズに入ってると思う

いずれはビデオゲームっていう概念自体が古くなっていくんだろうけどディスプレイから得られる情報以上のものって想像もできん…

なんか今まで見たことない超凄いテクノロジーとかじゃなくてちょっとしたアイデア次第だと思うよ
いりす症候群の演出とかすごい単純なのにめっちゃびっくりした

第四の壁超えてる系統はゲームをやってるというより開発者との対話だなって思う

最近だとバトルエクステンドは地味に革命的だと思ったね

RPGってだけでも今年は豊作だったしあんまり行き詰まった感じしないけどな

ゲームは技術の進化でやれることが増えるお手軽なジャンルだぞ

歳をとって感覚が衰えてくると
新規性や差異がわからなくなって
「みんな同じ」「もうやり尽くしてる」「新しいものなんかない」
って言い出すもんなのよ

もう脳内にイメージを届ける研究は始まっているんだ

プロセカも3Dライブとかキャラ間の関係性を徹底的に整理して絡めていくストーリーとか
既存の技術の組み合わせで新しいものを出してはいるんだけど
まあぱっと見は他の媒体でも見られるからおなじみの要素に見えるかもしれん

ネット通信もまだ全然万全じゃなくてそこがストレスでゲーム側が対処しなくちゃいけないこと多いし
今のラグが100分の1くらいになったらもっとやれること増えるよ

コントローラー方面で全く違うもの作れないかな


新たなゲームパッドって90年代頃には相当チャレンジされた部分だと思うけど
結局残ったのはファミコンから伝統のいつものやつなんだよね…

ウクライナドローンもタイタニックも似たようなコントローラで操作してるしな

ARや対話型AIでプレイするゲーム模索してたり視覚障害者が格闘ゲームの世界大会に出場できたり普通に進歩してるからアンテナ低いだけだな

それ方向性違くない?

ゲームという枠組みが狭くなったから拡張しているのは別に方向性の違いとは思わんな

AIのAPI入れてるゲームは確かに完全に新しい試みだな
まだAIと対話ってテーマのゲームがほとんどだけどRPGのセリフに内蔵してみたり色々試されてはいる

昔ヒットしたゲームだけど今やるとちょっとキツい部分があると感じたりするからなんだかんだ進歩はしてるんだよな

モンハンとか最新作の環境に慣れ過ぎて初代でイャンクックすら倒せる気しないぞ俺

AC6がこんだけ騒がれてる辺り別に世のゲーマーが新しいゲームを求めてるってのが間違いだと思う

メタバースってMMORPGからRPG抜いた様なもんだなって思った

デジタル版のTRPGでもAI自然言語処理が生かされれば造ったキャラが棒持って動き出すようになるさ

要素要素では新しい表現や仕組みは開発されてるけど結局それらを組み合わせても
体験としては何かのアップデートの域を出てないみたいな話では?

だからそれは個人の感覚でしかないだろ?

グラフィックやら色々変わってるから新しい物じゃなおとは言わないが
斬新なオリジナリティある物って意味だとなんかアイディアある?

AIでNPCがある程度の自我を持ったように振舞ったとしてもそれをハンドリングしなきゃいけないんだったら
いくつかある会話をランダム表示してるのと変わらないのでは

RPGも根本的にはドラクエ1の土台を塗り替えられてないと思う
これだけ技術進歩しても探索→バトルとイベントのテンプレはずっと変わらんよね

ドラクエが作った土台じゃないです…

そこを塗り替えてるゲームはRPGと呼ばれなくなるだけでは?
ときメモとかも主人公のロールをしてプレイするゲームだけどときメモをRPGって呼ばないよね?

それドラクエの土台じゃないよね?

そろそろVRで自分の体とリンクしてやる格ゲーをそれなりの出来で出して欲しい

アミューズメントパーク的な目新しい体験だけを求めてるわけでもないしな…
横スクだのターン制から3Dのリアルタイムが当たり前になったら
表現できる空間に関してはもうなかなか次は無いし

何かを変えそうなのはVRやARが真っ先に思い浮かぶけどここ数年は技術を蓄積してる段階なイメージだな
どっかでブレークスルーが来るんだと思うが

VRで全天になった感動はあってもそこで出来る体験は
アクション性とかゲーム性ってなるとまだ物足りなさはある

そもそも世代って20年ごとに変わるからやり尽くしたとかありえない

フルダイブで圧縮睡眠や料理を楽しめるようになったらゲームの革命が起こると思う

それこそwizとFF16をRPGだから同じって括るのはあまりにも暴論すぎるし

流石にグラフィックの向上の部分は頭打ちになってきた

影や水の表現だったり髪や肌の質感がさらにリアルになったとか言われても
素人目には違いが分からず気にするのは一部のゲームマニアだけだからな…
今以上のグラの大幅な進化は難しい気がしてならない

ロード時間もPS5とかならもう十分短いしね
あとはなんだろキャラの動きをもっと自然にするとかオープンワールドの更なるリアル化とかかな

PCがおいつけない…!

グラの進化だけで新しい体験したって思えるほど目新しいものも難しいからなぁ
間違いなくリアルタイムで出来る事は増えてるけどどうしても豪華になっただけ以上のものは大変

フォローする
ゲームニュースや雑談