【スターフィールド】惑星の数とか最大レベルって判明してる?冥王星まで7時間飛行。

スターフィールド

いくつ星あるつってたっけ?1000?そのうち数箇所だけしか大都市ないとちょっとあれだな
と思ったけどそんなわけねぇな……流石にもうちょい都市あるだろこれ

大じゃないけどいくつかの町と集落や民間拠点は点在してる

すいません神ゲー確定しました
本当にありがとうございました

メインクエ、派閥クエ、宗教クエで大きなロケーションはだいたい網羅されると思うんだよな
何にも使わない場所をどこまで作り込めるのやら

俺もそこだけがまじで心配
味のしないノマスカみたいな仕上がりになったら目も当てられんぞ
星の数が数だけにさ


惑星のレベルって最大なんなの?
70?

75

サンクス
70で92の敵出てきたから75は100出てきそう

冥王星まで7時間飛行した人が話題になってる
ファストトラベル禁止のサバイバルMODが待ち遠しいな

アルファケンタウリから太陽系までいったい何年かかっちまうんだ

一応行けるのか
でもやっぱ求められてるのはノマスカの超速航行みたいなのと豊富な宇宙空間イベよな

エンジンクソ弱フロンティア君だから強化したらもっと早くなるな

星系がたくさんありすぎだよな
有人星系探すの大変

これ星のブックマークとかできない?
街のある星がどこか保存したい

よく行く都市のクエスト残しといて
・クエ画面で行きたい街のクエをアクティブにする
・クエ画面から直でマップ画面に飛ぶ
で自動でその街がある星までマップが移動してくれる

やっぱそれしかないか
ニューアトランティスとネオンぐらいは欲しいな

各惑星に存在するロケーションなんだけどこれもしかして少し離れると毎回配置変わる感じか?
とある惑星の民間拠点が気に入ってて隣人として仲良くやってたんだけど久々に戻ってみたら消えて別の施設に代わってたんだが

宇宙要素は豪華なフレーバーだね
クエストさえ追ってれば楽しくおつかいできる
惑星の探索、拠点・家、造船とかは気の利いたおまけ

辺境の惑星に隠しクエや隠し洞窟とかあったりするんかなー
そういうの見つけたって報告あったりするの?

スターボーンベンダーのお姉ちゃんはいる

街は結局いくつあんねん
もしかしてアキラ・ネオン・火星の・貿易中継地で終わりか?

土星の衛星タイタンにもちっこい街あったよ

そうか……じゃあ一旦人が多い地域はそんなもんか
嬉しいやら悲しいやらだな

これ以上ニューアトランティスレベルの街ポンポン出ても困るけどないならないで切ないっていうか

街はそれらのほか5個はあるよ
全然探索してないのにないとは
パラダイソの星系行けよ

あのレベルの街が5個……!!!????
ヤバすぎるまじで

巨大生物とか海や氷だけの惑星とかタコ型宇宙人とか流線形の建物とか金属の雨が降ったり星それぞれに独自文明が発展してたり逆に荒廃してたりしてると思うとワクワクが止まらん(´・ω・)


どの銀河にどの惑星に何があるか全く覚えられないんだがこれみんな覚えられてるの?
ニューアトランティス未だにどこかわかんねえわ

正直、全く覚えられる自信がない
なんならニューアトランティス内の店も良く分からん

自動生成があるとはいえ惑星一つ一つがデカすぎないか?歩いても歩いてもマップ上の着陸地点から離れられん
それとも地図の見方を間違ってるのかな


着陸してから自動生成範囲が作られるだけだからマップには何も変化無いよ
なんだったらさっき着陸したところの真横に着陸してもそこからまた自動生成されるだけで、さっきと同じ建物は見えない

あーなるほど
例えばニューアトランティスの近くに着陸地点作ったとしてもそこからニューアトランティスに行くことも見ることもできないってことか

まあそこは惑星上で見て街の近くに場所指定したとしても地上で見たら県1個分くらい離れてるだろうし無理じゃない?

宇宙をただの通過するためだけの中継地点として遊んでたけど
目を向けてみたらこっちはこっちで味あるな…
浮かんでる岩撃ち壊すだけでも資源拾えたり
スキャン掛けたら大破した船と物資残ってたり

有生物星は、何回降りてもワクワクする

キモい生物や可愛い生物、バリエーションがめちゃくちゃ多くて良い。

なぜ動植物の図鑑機能が無いのか、謎過ぎる。
このコレクションだけでも遊べるのに。

単純に素材の回収とかしたいのに星の場所も生息地もわかんないんじゃもうお手上げ

ペット化機能とかも欲しいなあ

そうそう、何度も言われてるけど
星・素材・生物の紐付けられた情報がブックマーク(図鑑化)出来れば言うことなしなんだけどな。

気に入った星があったら拠点建てろっていうのも提供されるユーザー側としては粗すぎるし。

なんでこの機能つけなかったのか、謎過ぎるわ。
これだけで探索の楽しみが10倍にはなってる。

周回に必死すぎてNPCの動きとか見てなかったわ
コンステのメンバーやクルーはたまに寝てるけど、街とかそこらへんの星のNPCにもそういうのあるのかな
店員とかずっと起きてるように見える

店員は24時間起きてる
んで夜になると掃除ぐらいはするが寝ない
これまでのスクリプト関連はクルーとコンパニオンと親にしか適用されてないと思う
名ありNPCも全く寝る様子ない奴らばっか
ゲームとしては一歩退化してる感じ

やっぱそうなのか
まぁ待つのめんどいしな
なんか寝てるNPCも話しかけるまで20時間くらいずっと寝てた事があって挙動が変な気がするわ

かなりやったけど、まだギルドクエ1個も終了までやってないし
ギルドですらないサブクエスト齧りつつメイン進めてたらもうかなり時間やっちまった
ボリュームヤバ過ぎだろ

どれだけやる事があるか把握すらまだ出来ないくらいボリュームあるな

話す人話す人皆クエストぶら下げてんのヤバすぎるわ…
これクエスト量とかもマジで過去作の比じゃないのをビンビンに感じるわ

tekito.2ch.sc/test/read.cgi/game/1693822758