スマホ版出てないかなと思ってぐぐるぷれいで検索したらなんか怪しいの出てた
インストールする勇気はなかった
この会社他何作ってるんだろうと思って一覧見たら耐えられなかった
スイカゲームふたつあるの耐えられなかった
圧巻の★1.6
shadowるろうに剣心!?
寿司が映ってるが…
呪術廻戦 VS チェンソーマンのゲーム
対象年齢12歳以上で中程度の暴力ってどういう事だよ!?
円谷プロ著作権に厳しかった気がするけど大丈夫か
いや大丈夫じゃないんだけど
公式がうちはスイッチ以外作ってないよ!って言うくらいにはsteamとplayストアに出まくってる
流行ってる内に移植してほしいね…
steam版無いのか意外だ
権利元の会社がスマホ版はリリースしてないって言ってるのに
バブル数字をマージするスイカゲームマッチキュートはパズルゲームです
東京リベンジャーズバンバンファイト3Dゲームでだめだった
バンバンファイトって
敵キャラが何故かガーデンオブバンバンってホラゲのキャラだからな
ストリーマー界隈で唐突に流行り出したけど
どういう流れで流行るんだろうこういうの
妙に中毒性高い
呪術のやつ1万ダウンロードされてるけど親にスマホ持たされた子供とかかな…
スクショのたい焼きと寿司とラーメンはなに…?
ヒットしたものが出ると速攻でパクリで溢れ返る
ヴァンサバのときも溢れたなー
今ダダサバイバーぐらいか残ってるの
3人対戦できそうな画面で笑う
ケースがないスクショのやつみんなフルーツ重なっちゃってるじゃん
元になった中国のスイカゲームは普通にスマホ版あるけど
見た目が可愛くないからな
断面だとよく分からん…
なんでもギャングと戦わせて駄目だった
同値の数字ブロックくっつけて倍々にしてくクソ広告ゲーはかなり前からあったよね
スチームで出せばいいのに
スマホ版なんて怖くて入れたくないわ
フルーツなの?という疑問と若干のグロさもあるトマト
ごまになるのは長く続けられて時間を溶かせるぞ
柿だが
見た目って重要なんだな
スマホだとLINEのやつくらいだな
ベースのゲームはスイカより前にあるから
クローン増えてもスイカがどうこう言えんのだよな
まんまなのはダメだけど
中国のスイカは物理演算おとなしいし
垂直に積めるから連鎖にコンボボーナスあるし
プレイ感はまあ別モノなんだけどね
スイカの影響で最近またIKEDA2048をするようになった…
パクリゲーが爆発的に人気になってオリジン的な立場になるのはヴァンサバに近いものを感じる
大衆受けするアレンジは大切なんだ
すごいならずもの
ヒットはありがたいですが今のところスマホ版出す予定はありませんって言ってるし
中国のスイカは人民日報が報道するレベルのヒットなんで
人口の差もあるからたぶん今でもあっちのほうが上だよ
元はブドウも房じゃないんだ…
スマホでサクッと遊べたらなぁとは思う
だからこうしてパチモンを
スマホは狙った場所に落とすのむずそう
そもそも公式もどっかからパクってそう
おえちゃんに相応しいゲーム
steamで出てくれたら買うのに
プロジェクター内蔵…?
そもそも多機能プロジェクターのおまけゲームだったんだ
逆転してしまった…
そうだよ
プロジェクターのテスト用にゲーム入れたんだけどそれが話題になってSwitchにもリリースされた
なんか外人が遊んでても何言ってるのかはわかんないけど
どう思ってるかは大体分かるから見てて面白いのはでかい
ファッキンストロベリー!間に挟まるな!みたいなのは分かる
こんなんSwitchでやるのもSteamでや?のも同じよ
スイカをiOSでやりたいだけなんだ
単にパクリじゃなくて流行りに便乗してきたのはスパイウェアの恐れもあるからな…
最初にスイカゲーム紹介してた人が人の時間を浪費させ生産性を奪う魔のゲーム扱いしてたからスマホ版は出ない方がいいのかもしれない
2900まで行ったけどやりたい欲求より苦痛が勝ったから無事にやめられた
小さい奴ほど下に潜り込んで邪魔するのとくっ付いた勢いで射出される挙動が絶妙
こういう怪しいのってやっぱりトロイみたいなウィルス仕込まれてたりするのかな
変な物理演算と顔で生きてるとこあるからなこのスイカ
簡単にスマホ移植してほしいといってもそもそも照明に入ってたのからスイッチに移植するときに別会社に依頼してるからそんな簡単な話ではないんだ
十分売れてるしな…
5万倍売れてるってなんなんだよ…
権利元確認しときたかったのか肝心のSwitch版の配信メーカーがpopInからAladdin Xに変わったね
たぶん移植めんどくせーが勝ってるんだろうな
売上自体もさることながら
プロジェクターこの1ヶ月で一気に名が広まったし
なんなら商品として良さそうじゃないかって話すら見るようになったから大成功である
元々布団ちゃんが愛用してるプロジェクターで
アマプラ見ながら寝たりとか
スイカゲームやりながら寝るかーってやってたんだよね
これくらい俺にも出来るって気持ちにさせるのと値段がめちゃくちゃ安いこのシナジーが強いよね
スイカを狭い所に詰め込みたいですか?それならこう!
みたいなネット広告がそろそろ出てくると思う
ヴァンサバもそうなんだけど
まずスレ画が流行りに乗ったり元ネタありの便乗ゲーだから…
滅茶苦茶流行ったから元祖に見えるだけで
そしてさらにその後乗りゲーが大量発生!
話題性重視のために配信プラットフォームを絞った
マルチプラットフォームにしてたら売り上げが分散してランクインすることはなかった
的な話をメーカーの人が言ってたけど単純にめんどくさいんだと思う
よく大元扱いされる2048もパクリゲーだからな
よく大元扱いされる2048もパクリゲーだからな
細々と日に1本だったとしても5万だもんな…
最低でも5万以上売れてる日があるって話だからな
元が1のときにする表現じゃないし当然何日も売ってるしで累計どうなってんだろうな
5万でも1400万円売り上げてんのに
一日だけ売れてるって訳じゃないもんな
帰省したら妹も買ってたし妹以上にカーチャンがハマってた
SwitchのDLストアランキング1位連日取り続けてるのは相当だと思うよ
SwitchはDL版のシェア比較的低い方ではあるけどそれ考慮しても中々
今年度のストアランキングにも普通に入りそう
同じのくっつけたら倍になる!ってマージ系ゲーム自体はThrees辺りからだけど
ブロックに大小あって落ち物でってなるといきなり数は減る…
スイッチ版出たのもけっこう前だし
面白いのに埋もれてるソフトたくさんあるんだろうな
人がやってるのを見ると自分もやりたくなる
中毒性が高い
値段が安い
これらの要素のせいでスイカハザードがどんどん広まってる
流行ってるから流行るというか流行り物だからスコアタもしやすい強みはある
スイカswitch版あるんだ…
steamだろうなーと思ってスマホ版の有無だけ確認してスルーしてたが…
switch版があるというか本家はswitch版と大本のプロジェクター版しかないんだよな…
遊びたいなら現実的なのはswitchしかない感じの現状
プロジェクター版は横に輪がないしスイカ2つでも消えないしスイカ作らないでも3000点は行くしで
ぶっちゃけかなり違うらしいな
現行のはだいたいエスカドラ製ってことだ
デザインとBGMのセンスやばい時間泥棒すぎる
ブドウくたばれ
低確率だけど物理演算の理不尽ありなのが良いよね
序盤なのに吹っ飛んでいってアウトとかね
Switchで出したのはスマホよりは埋もれなさそうだからってことだっけ
大成功じゃねぇか