【SV】アローラキュウコンの通常特性と夢特性差ありすぎでは?

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

雪降らせるひと手間ありで運ゲー発動な通常特性と
場に出るだけで防御が上昇して両壁晴れる夢特性で格差あり過ぎると思う

こおりタイプ特有のとってつけたようなゆきがくれとアイスボディいいよね

それでも草のリーフガードよりマシだと理解しろ

でも草はそれと同じくらい雑に葉緑素貰えるじゃん

天候系特性でS上昇以外はハンデだと思え

通常:雪景色を使うと…防御が上がって少し攻撃が当たりにくくなって両壁貼れるようになります
夢:場に出ただけで上記の回避率微増以外の全ての恩恵を得ます

草は晴れてる状況では既に窮地だから上取れる葉緑素みたいに攻めの特性じゃないとヤバいんだよね…

マニューラもそうだけど氷タイプは特性に恵まれてないところはかなりあったと思う
事実上の特性なしみたいなのが多い

とりあえず鋭い目とか千鳥足の飛行タイプもひどかったぞ

鳥だからはとむね!
鳥だからするどいめ!
鳥だからちどりあし!


リーフガード持ち使ったことなくて効果忘れたからどんな特性だっけって調べてみたら何だこりゃ
俺みたいな存在だな

自動で天候変わって能力値上がるんだから実質ひひいろのこどう

アロキュウはH振りしたらA特化ハッサムのバレパンを確定で耐えるのが偉い

こんなに特性ゲーになるとは

第3世代以降ずっとだと思います!

サポート型が本業だけど今環境にいるアタッカーに対して
一方的に弱点突けたりするので
H振りで粘り勝てる可能性もあるんだよな

すごい雑な鳩胸とするどいめ

発光の戦闘追加効果は特攻版威嚇みたいの期待したのに…

水タイプは雑なすいすいがまた強い

ダイストリームあったときは特にすごかった

ほぼほぼHBにしないと耐えられないね
バレパン相手じゃ先手でオーロラベール貼れないし

はちまき22% いのちのたま9% だからだいぶ部は悪そう

タイプで雑に決めたと思われる特性でヤバいのは岩タイプの頑丈

元は一撃必殺が効かないだけの特性だったから…

耐久の目安程度の話でオーロラベールあれば耐えるって計算に意味があるのかよく分からん
さっさと退場しないといたずらに雪と壁のターン数消費するだけじゃないかと思う


居座り型の場合もあるからじゃない

ライトメタルハッサムかもしれん

相手にハッサムいたら敢えて出さずに先手炎投げるのが無難かな

ゆきふらしとの比較は置いておいてゆきがくれは徹底的に運ゲーに寄せればレート一位くらい余裕の強特性

砂ガブ思い出すくらい不快な戦法!

天候永続時代でもここまでの机上の空論通り越したアホなのいなかったぞ

実際剣盾で1位取ってるけど?

せんせいのツメウオノラゴンに殺されとけ

天候永続だった頃はユキメノコのゆきがくれでハメ殺すなんてこともできたんだよな…

やりたいことと弱点が露骨な奴って逆に相手の事誘導しやすいよね

ぱっと見使いやすいだけで結局択なんて多いほうがいいよ
使いやすいから好んで使うけど

必中になるダイマックス環境においても頂点取ったからなゆきがくれ…

ゆきがくれ アイスボデイ ゆきかき
ようりょくそ リーフガード サンパワー
あめうけざら うるおいボディ すいすい
すながくれ すなかき すなのちから
何かやっぱり多いな天候で発動特性
ちょっと整理しない?

パオジアンとウーラオスに強い

ポケモンは対戦ばかりじゃないって言っても一部フィールドでも発動するもの以外はバトルでしか使わん要素なのに使い道が無いみたいなのはさすがに可哀想に思える


何故かこいつが増えたおかげでハッサムがより動きやすくなった

今作のハッサムめっちゃ活き活きしてない?

うんやばい
奇跡的に噛み合ってる

コイツに誘われて出てきたハッサム狩るのに最適なポケモンいるかな

ゴツメアーマーガアを!

普通に炎ぽにおでいいんじゃね

フィールドで発動特性ってくさのけがわサーフテールクォークチャージぐらいか

気付けばバレパン以外の技もめちゃくちゃ強くなってるしな

不意の炎テラスがあるとはいえサブウェポンで炎打ってくるポケモン減ったからな…

ナットレイがきたらヤバそう

ハッサム以外不一致炎撃つ相手居ないからな…

ハッサムは剣盾が何もかも噛み合ってなかったけど今作は真逆だな

ゆきのB上昇でハッサムのバレパン耐える!つっても
いざ対面したら退くしかなくない?

耐えたからなんだよって話ではある

あくまで耐久力の分かりやすい目安であって実際の運用の話なんか誰もしてないからね

でも耐えるからえらいって居座る気まんまんですよ

氷ってエスパー程じゃないけど初代のやかしからずっと抑え気味に調整されてると思う

SVは大分はっちゃけてない?

氷は氷ポケモンは強く無い色んなポケモンが持てるれいとうビームが強いだけって言われた時代も長い

特性が不遇とか文句言うなら一度ジュラルドンの特性でも見てこい

持久力と頑丈が不遇!!?

リーフガード発動中は炎技の威力が上がることを忘れないでほしい

ライトメタルとヘヴィメタルは5秒で考えた特性って感じがすごい

旧作の氷はやる前にやれの攻撃特化が過半数を占めていたけど今作は耐久特化もできて一番幅広いんじゃないかな

昔から相手にいたら嫌な気分になる代表オニゴーリは氷タイプだ
まぁ氷タイプほぼ関係ないけどな…

フリドラ使えるのは十分氷タイプだろ

すじがねいりは一応まぁ強いぞ

攻撃面では優秀だからパオツツミくらい攻撃性能に振り切れるとそりゃ強いよねってなる

フリドラと氷の息吹と絶対零度を振り回す姿はまさに氷タイプの化身

ジュラルドンが持久力と頑丈なら剣盾の頃からもっと使われてるわ

特性めっちゃ強いのにタイプのせいで弱いやついる?

アマルルガは雪の仕様変更のおかげでむしろ使いやすくなったんじゃないか

使いづらいわけじゃないけどごりむちゅうは他のタイプが持ってたらヤバそう

他のタイプというかSというか
ダルマモードと一緒に使えるだけでも危険すぎる

逆に言えば4倍弱点ありきの特性設定だよなそいつら…
まぁテラスで消えたせいで大暴れするんだが

モスノウはタイプだけじゃなく習得技も結構渋いからな…

ヌケニンも他のタイプならもっと強かったんじゃないか?

耐える振り方してるなら壁貼ってアンコールでいいんじゃないですかね

今のアロコンは環境上位に対面優位な奴らが多いから耐久力にも価値があるんよ

ハギギシリはヤドランみたいな配分してたらダブルで強かっただろう
まぁ許されんかもだが

先制技無効特性はじわじわ増えてるし次回も追加ありそう

新着記事

【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様
【エルデンリングDLC】連星剣かっこいいから好き。強さはそこそこ。
【エルデンリングDLC】盾なしで戦ってる人尊敬する。指紋かっこ悪いのが弱点。
【FF14】パッチ7.0でグラフィック綺麗になったとか変わってないとかいう感想。
【ポケモン】登場タイミング考えるとムーランド強い。優秀なノーマルタイプ。
【真・女神転生VV攻略】敦田ユズル&ハヤタロウに勝てない。
【FF14攻略】パッチ7.0判明している伝説素材。必要ステータス技術力。
【真・女神転生VV攻略】アルテミスに勝てない。
【真・女神転生VV】台東区のマップが嫌いになりそう。
【スト6】ベガは最高峰の格闘家である。ただし邪悪。
【グラブル】テフヌト「今日は女将としてたくさん働きました」
【テイルズオブエターニア】いけるいける!かわいいファラの声がクセになる。
オニドリル。序盤から頼りになるポケモン。
【ユニコーンオーバーロード】欲を言えば全員お嫁さんにしたかった。
【エルデンリング】いいよねアナスタシアと解体包丁。
ヴァンパイアレディってロマサガ2にいたっけ?かわいい。
【エルデンリング】古竜フローサクス。知らない間に死んでた。【DLC】