【スト6攻略】初心者マリーザ使いにアドバイスが欲しい。

その他のゲーム話ストリートファイター6

いまブロンズ帯でマリちゃんで頑張ってる初心者なんだけど負けすぎてどう動いていいのかわからなくなっちゃった!
具体的にいうと
・キャミィとかケンの起き攻めを全部食らう(ダウン時からの復帰ってどうすればいいの?)
・ザンギの空中や突進して投げてくるコマンド投げの対処の仕方がわからない(一撃で止まらない攻撃や無敵技への対処がわからない)
・飛び道具が嫌い(ファランクスで上手く弾避けができない)
なんだけどなんかコツとかあったら教えてもらいたい
無かったら適当にマリちゃんの話してていいよ

とりあえずガードする事を意識しよう
ガードし続ければターン回ってくるから我慢だ

空中喰らうのは読み負けだから喰らうのは仕方ない
突進して投げてくる奴は飛ぶなんだけど対処まだ難しいと思うから喰らっても気にしなくていいよ

前に飛んで相手を殴れる距離じゃない時の飛び道具は喰らわないって事だけ意識してガードしよう

そもそもガードするって考えなさそう
ざっくり言うといい感じに2~3発ガードしてから暴れるか飛ぶかでいいよ


あと個人的に気になったのがジュリちゃんの対空と本田の突撃も苦手
なんか凄い出が早い気がする

しゃがみガードをやるのです…ガードはマジで重要なのです…

まずどういう読み合いになってて相手のどういう行動にこっちのどういう行動が勝てるのかを覚えたほうがいいね

ザンギの突進投げは後ろに飛ぶと良いぞ
起き攻めは素直にガードするか一か八か前ジャンプでもいいぞ
飛び道具は素直にガードしながらジリジリ前進してもいいぞ

チュートリアル一通りやったらいいと思う

ブロンズ帯だと移動投げの類はハメみたいに感じるかもしれないな…
そればっかりやられるようなら走り始めの特徴的なぐわっとしたモーション盗んでジャンプしたい

インパクトで全部勝てるぞ!

投げはどうするんだよ!

無理だろ!?

たくさんのアドバイスありがたい…
すげぇ参考になるわ

初心者ってガードしたら死ぬと思ってるけど実は死なないんですよ

ファランクスで突っ込んで中パンからのコンボ覚えてひたすらそれ狙ってればリターンで勝てる

まあブロンズはインパクトでいいな…

まぁバーンアウトしてインパクト壁スタンすると死ぬんだが

言っちゃなんだけどブロンズとか相手の起き攻めへの重ね甘いなんてもんじゃないと思うから起きた時ガード以外で何かして抜けたいって気持ちはまぁ分かる

前ジャンプかインパクトの2択

溜めグラディウスがんがんやってくのもいいんじゃないか

ゴールド・プラチナ帯でもガードができてなくてボコスカにやられまくる人は結構いるのでガードに意識が回るようになったらかなり良くなると思う

勝ちたいだけならセオリーぶん投げて中Pぶんぶんしてれば勝てるとは思う

2、3発ガードしたら画面なんて見ないで立ち中P暴れ
初心者帯なんてこれでリターン勝ちよ

相手のガードで不利な技をこっちがガードした時点でこっちの4F技入るって考えでいいの?

デカい攻撃なら入る
デカい攻撃じゃないと入りはしないけどお互いに4f技押してた時にこっちが勝てる

届けば相手の無敵技暴れ以外には負けない
不利にも度合いがあって-3f以下の技には攻撃がヒットしない

フレーム気にするんなら硬直差ってのがあってそれが何フレームあるかで変わってくるから調べないと分かんない
あんまり難しい事考えると大変だからこの技ガードした時に暴れても勝てないって技だけ覚えて技振っとけばいいと思う

そうだけど距離による
例えば相手のコパン三回をガードした後にコパン振ったら相手の中足を喰らってまう
こっちの方が2ー3F早くコパンが出るが射程外なので中足に狩られちゃう
だから一概に振ればいい訳ではないのが最初は難しい

すっげぇ参考になるわね…
ありがたい…

ブロンズでも格ゲー経験者かどうかで動き方だいぶ違うから当てはまるかわからないけど
起き上がりにボタン何かしら押して攻撃しようとする癖が付いてたら今のうちに矯正したほうがいい

多分場合によると思うんだけどリバーサル?は狙わないほうが安牌なんです?

無敵技のsa3とかならまだしも普通のパンチとかならちゃんと起き攻めしてくるやつに無限に負けるからとりあえずはガードが丸いよ


相手が技重ねてるのに何か押してたらそのまま死ぬんだからそりゃそうよ

リバサは当たれば切り返せるけどガードされたら死ぬからまぁ状況による
初心者帯ならガードされても反撃安いからぶっ放しまくった方がトータル得することも多いんで
とりあえずパナして相手がしっかり反撃練習してるか見て反撃安い人ならガンガンパナしていい

まず無敵技じゃない場合自分が起き上がる前に相手は動いてるから自分が起き上がって一番早い技を出そうが相手の方が先に動けてる分
絶対に相手の方が先に技が出るから負けるんでガードが安定
マリーザは打撃置き攻めにはODスクトゥムとSA1で抗えるけど投げされると投げ抜けかジャンプSA3のどれかを使わないといけないって感じ

モダンとクラシックどっちかも書いたほうが良いのでは

マリーザはそこは大して関係ない

ブロンズの初心者帯だと流石に関係あるぞ
クラシックでコンボ出来てないんならモダンマリーザのアシコン優秀だからそっちに変えろって簡単に言えるからな

キャラの強い行動押し付けるだけでいいよ

ブロンズのマリーザだと技ブッパのやり合いで勝てるけど勝っても成長はできない

そこに関しては勝った先で詰まった時にまた考えればいいだけだから…

ひどい言い方になっちゃうけど低ランクのうちから勝ち方なんか気にしても意味ないからぶっぱでも擦りでもなんでもやって勝てるようにするのが大事
それで勝てなくなったら改善案を考えてって繰り返していくんだ

限界になったらくらい中にSA2を連打するんだいいね

負け筋減らすより勝ち筋増やす方が楽だよ
まずは必勝パターン頭の中で固めてそこにたどり着く目的のゲームメイクを目指そう
慣れてくると余裕できてキャラ対とかもできるようになってくる

マリーダとマノンの組み合わせ好きだから
公式からもっと供給が欲しい

ブロンズだと多分マリちゃんの中Pぶん回す行動お仕置き出来る人とか居ないだろうからやってないなら中PPグラディウス溜めたり溜めなかったりって連携やってみたらどうかな

斜めジャンプ攻撃を当てられないみたいな話を聞くと
それを想定した動画を作るのは大変だろうなとは思う

ダイアまでは相手の事気にするより自分のリターン上げるだけでいいと思う
迅雷にハメられたとかになったら調べるくらいで
ぶっちゃけ勝てない理由の大半はコンボ出来る時にやんなくてリターン取れないのと
ゲージ溜め込んでリターン取れないのとの
コンボで勝ち確定なのにコンボ出来ないが殆どだから

正直守りはいろいろ知らなきゃ行けないことあって難しいから練習するなら攻めの方がおすすめ
コマ投げからラッシュ引き大パンして宇宙を破壊しよう

マリーザ自体防御は脆めのキャラだし攻撃力磨くのが王道だと思う
ちゃんとバカ真面目に差し合いたいならルークとか使うとよろしい

起き攻めはとりあえずガード入れておく
アーマー技は小Pでの暴れを意識する
飛び道具はファランクスを意識しすぎないでスクトゥムやグラディウスで受けたり素直にガード
俺が思いつくのはこのぐらいかな?
ファランクスに頼りすぎてる気がする

ブロンズ帯でリスク負わせてくるとも思えんし潰されても空中くらいでほぼ最強技と言える

マリちゃんスクトゥムあるしグラディウスのガードポイントもあるから防御弱いっていうのもちょっとな
無敵はSA2からしかないけども

殴り合ってる時に関しては脆いことはないけど起き攻めに関しては2ゲージない時は相手の投げに対して明確な答えが無いからね
一応バクステとかもあるけどマリちゃんバクステの性能が良くないからね…

マスター帯まで一貫して思うけどこのゲーム対応より相手に如何に対応させるか考えた方が勝てるよね
立ち回り時点で不利とかなら無論その対応は考えたりはするけど

マリちゃんに必要な画面端でのリバサは相手の投げを読んだら前ジャンプだ
いやマジで…画面端は下から数えた方がいいほど弱い…

起き攻め対策はとりあえず後ろ受け身でいいと思う

初心者はガードだよコンボや立ち回りとかうんぬんよりまずガードしてもいいんだって意識があるかないかだ