【SVポケモンオリジナルアニメ】これ見るといろいろ思うところがある。

ポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

大多数のトレーナーにとっては到底敵わない天才
頑張ってもせいぜいが越えるべき壁であり
お互いに高め合うライバルという認識は持たれない人


言い方ァ!

そんな彼女にも何時間もバトルに付き合ってくれる素敵なライバルが出来ました

マスカーニャとの絆は再認識できたから…

負けてもうまいお菓子でも食べて切り替えていけば良いにゃ!

食い下がってもネモ視点だとあくまでも挑戦者なんだよな…
1話のペパーとオハラも親子関係について感じるところあっても
友達になるほどじゃなかったしアニメ主役の成長を描きつつ
本編組の孤独をより深く掘り下げてる感じかな

本気出せないから同級生とのバトルもジムリーダーみたいに試すバトル止まりで
そんな様子が更に周囲からは天才に見えて孤独になる

まぁゲーム中の絡み方もあれで主人公と仲良くなってるの不思議だからな…

歩幅とスタートを合わせたとはいえ孤独ってなんスかと言わんばかりに自分をボコしてくれる主人公はとても魅力的に映ったろうよ

序盤のスター団に絡まれた時とか自分とのバトルを罰ゲームみたいな感じで言ってたりして相当らしくない事言ってたな…


薄明の翼みたいなゲーム準拠の短編もあるけど
いわゆるアニポケはゲームとは別物だよ
今までの監督もシリーズ構成の人もゲームやってる人ほとんどいないし

マスカーニャの彼はPV作る3人組みたいな友達は作れる感じなんだろうけど
そこにネモの居場所は無いんだね

1話も
自分に干渉してくれるような親
元気な相棒ポケモン
がいるオハラとペパーの対比がね…

ネモが一番傷つくのが
天才だから…特別だから…で
戦っても楽しくないという言葉
本人は努力家

でも宝物が出来たから…

バトルが好きで好きで走り続けてたら後ろに誰もいなくなってた子だからな

強いって言ってもあくまでも手持ちポケモンが強いだけだから…
こいつ相手に合わせられるように様々なレベル帯のポケモン確保してる…怖…

ネモはなんか大好きなゲームを夢中になって遊んでたらいつの間にかトッププロ並みに上達して友達と遊ぶとかそういうレベルじゃなくなってた子供って感じ

無邪気に走り回って鬼ごっこしたいけどオリンピック選手レベルになったらみんな遊んでくれねえ…

まぁ安易に主人公凄いって言いたいんじゃなくて
本編組に合うのが主人公だったってだけで
ブレス組は自分なりの答え出した別のグループって感じなんだと思う

てか孤立気味のネモペパーはともかくとして
ボタンは別にスター団にも大切な仲間いるしな…

次回はボタンちゃんと黄色が少し絡む感じか

自分も一から育て直し中とはいえ新しくバトルを始めた子が自分に追いつくくらいにメキメキと成長してるのを見ればヒソカみたいにもなるか…

たぶんオタク君も何か悩みあるけど
スター団堕ちするほどじゃなくて解決して
ボタンがウチはあんな風にはなれない…で終わりそう

こうして見ると本編組はある意味はぐれ者なんだな
ネモは生徒会長なのに


いいとこのお嬢様で人より優秀だけど一本気で距離感取るのが下手くそって文字に起こすとテンプレ生徒会長なんだけど本人が根っこから嫌な奴ではないのは誰の目から見ても明らかなのが逆にすごく扱いにくい感じになってるのは結構珍しいよなって

ネモはネモいけど鈍くないし気の利く委員長な所もあるのがミソよね
周りの評判ちゃんと聞いてるし悩んでその上でチャンピオンしてるのが良い

ホームウェイでみんなの潤滑油かつまとめ役ポジションになってたのがいいよね
あれでかなり好きになった

まぁ元生徒会長のスター団ボスもいるから…

ブルーベリー学園はバトルが盛んって設定だけど風土が違いすぎる…
オオタチ外しただけでやいやい言われたスグリとかヤンヤンマ使い続けてる時点で別にそこまで修羅道でも無いな…

弱ポケに価値なんてねえぜー!

位置的にキナンシティがパルデアのすぐ側なんだからネモは行った方がいいよ

スグリにネモと楽しくバトルしてるところ見せつけたいな…

スマブラで言うなら緊急回避とかスマッシュを多少上手く使えれば上手いやつみたいな認識の界隈に世界のトップ選手が入ってくるみたいな認識なんだろうなって

そんな彼女にも理解ある彼くんがいます

ジム巡りしながらスター団の問題解決しつつスパイス集めて…
最後に大穴へ降りたらこの地方最大の危機と対決する羽目に

はちゃめちゃすぎるけど子供の頃の宝物すぎる…

4人しか選ばれない林間学校に参加したらなんかその土地の神様的なやつと仲良くなって一人の少年の心を破壊したりもする

主人公は何でも屋ではない!何でも屋みたいになってるけど…

スレ画ならオオタチを馬鹿にされたりしたらオオタチでチャンピオンになる


主人公もさらっとネモと二時間バトルしてたりするので
万能かはさておき同類なのは間違いない

ネモはそれこそさっさとパルデアを出て外の世界でバトル相手を探した方がいいと思う

てかピーニャくんもそうだけどあの学園の生徒会長もう少しちゃんと選んだほうがいいと思う

バイオレットプレイしたけど
ネモはオレンジ制服のカラーリングのほうが似合うなって再確認した

2話来てたのか
ケンタロス強すぎない?

対戦において強いポケモンといえばケンタロスだったからな…

いいだろ?ケンタロスだぜ?

スレ画ってアニメ?出てたのか

アニポケにも出てるがスレ画はつべとかに上がってるWEB公開のオリジナルアニメの方

課外授業とガラルとか行ったことないんかな

誰彼構わずぶっ倒す頭カントーな性格じゃないから普通に配慮とか遠慮とかする
本編の先回りもウキウキしつつ内心では離れていかないか心配してたと思うとガキが…がんばれよ…ってなる

ちゃんと声かけてからバトルの合意をとるのってSV全体のルールだけど校則とかにむりやりバトルふっかけるのはやめましょうとかあったりするのかな

そんなカントー人が戦闘民族みたいじゃないですか

ヒスイ民がひぃひぃ言って開拓してる時代にバトルエンジョイしてるのが戦闘民族じゃなかったら何だって言うんですか

アリキスって女だよねこれ

メガヤンマは環境でも中堅上位くらいの強い方のポケモンでは…?

今88位だっけかなシングル
ガラルマタドガスのすぐ上くらいだった

昼間からヤクザがうろついてたり家に穴あけられたりしてる街で生きていけば誰でもああなろう

試合は最後まで描かないけど残りの手持ちの数から結果は察せられる

でも後でマスカーニャとお菓子食べながら反省会して切り替えていくんだなって

まあイッシュ地方なんてプラズマ団やゲーチスが跳梁跋扈する地方だし
そこの学校の民度が最悪でも納得しかないかな

一度勝負で負けたポケモンは手の内バレてるから出さないってさぁ
極端では?

技構成が特殊、物理ごちゃ混ぜでそりゃ勝てないわなって

あの世界のバトルはゲームのバトルとは違うとは思う

新着記事

グラブルリリンクっておすすめ?楽しいなら買いたい。
【FF14】パッチ7.0クリア後、ネタバレありでストーリー感想語りたい。
【ポケモン】ゴウカザルの種族値見たら弱い。
【エルデンリング】今DLCストーリートレーラー見返すとかなり着目点が違う。
【ポケモンレジェンズアルセウス】ギャロップのはかいこうせんでこっち向く動画大好き。
エクスレッグかっこいいポケモン。アニポケ56話最高だった。
【スト6】ダブルニー。ベガとの対戦でどうしたらいいのか分からない。
【ロマサガ3】人気ある男キャラって誰?
メタルギアシリーズが終わった批判意見。
【ロマサガ3】レオニードの強さを評価するとしたら?
【エルデンリングDLC攻略】骨の弓が強いらしいときいた。圧倒的追尾と連射。
【エルデンリングDLC攻略】メスメル加護どのくらいあったら余裕で勝てる?
【エルデンリングDLC攻略】技信で強い装備ってある?
【エルデンリングDLC】ラスボス評価は賛否両論。
【エルデンリングDLC】ベールとの戦闘全然安定しない。理不尽を感じる。
いわじめんタイプの新ポケモン最近いなくない?
【モンハン】ゲリョスにマップ走り回られてキレた思い出。
【エルデンリング考察】メリナの正体って何だったの?DLCでも分からなかった。
雪山が出てきたらゲーム中盤か終盤なイメージ。
【ロマサガ2】なんでもできるジェラール様