化石モチーフのポケモンから感じる魅力。

ポケモンポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

化石ポケモンが好きな人は多い

もっと増えろ…ついでに合計種族値も増えろ…

左端除いた下段がなんというかこう…

いいよね…

いいかな…
いいかも…

ユレイドル大好き

ユレイドル~アーケオスあたりまではめちゃくちゃ好き
ガチゴラスアマルルガ辺りでモチーフの割には…ってなってがっちゃんこで失望した

復元に成功した姿出てほしい

こいつらこそパラドックスで出すべきだったのでは
地方が違うから住んでねえか

どう見てもパーツ足りないと思ってたけど残りマジでこういう形なん?


成功例出しちゃうと失敗例が本当に可哀想になるからダメ

リージョンで岩入ってない過去の化石ポケモンとかやらないかな

ラゴンはステゴかこれ…ウカッツ!ちゃんと復元するんだよ!(バシィ!

そう言えばブルベリイッシュなのにプロトーガとアーケン居なかったな…

キメラ生命体はポケモンの生命力すごいねってところと
図鑑のトンチキ説明作成者クビにしろって二つの思いがある

キメラ4体はこれでOK出るポケモンブランドの力ってすげー!ってなった

ガラル(ブリテン)で実際にやられた手法が元ネタだし

ガッチャンコはマジでダメだろ…

まあ設定漁るとキメラに限らず化石ポケ全般が人が作った生き物っぽくはあるんだが

復元したポケモンであってそのポケモンそのものじゃないから
メタ的に言うと復元予想図が生きて動いてるだけ

カブトとかユレイドルとか現在でも地域によっては生き延びてたり暖かい海に普通に生息してたりするよ

生きてるのが巣穴から出てくるじゃねーか!

あれはウルトラホールのせいだろう

ポリゴンはどう思う?

3になりたいです…


タイプヌルのデータ資料盗まれたりもしてるしあの世界人工ポケモン作り出した後の管理が雑

化石の復元ミスをネタにするのはいいんだよ
生物として何か極めて冒涜的なものを感じます

キメラはタイプに岩が混ざらなくなった分実は復元度自体は上がってるのか?と思わんでもない

あれは鳥とか首長とかパーツ毎にタイプ決まってるから岩挟めなくなっただけだと思うよ

ジーランスや現代でも生きてるカブトに岩がついてるから化石から復元したせいで岩がついてるってわけでも無さそうな

そんなに種族値が高くもなく岩タイプをうまく調理できてもいない
ケオスは特性増えろ

SVとアローラはいないんだっけ?

ジョウトにもいないよ

金銀もいない
化石は結構歯抜け

ジョウトアローラパルデアからもなんか新たに出土させよて

巣穴から合体した状態で出てくるしあいつらああいう生態なんじゃねえかな…

まぁ100万回言われたことだと思うけど
キメラポケモンじゃなくて博士が嫌い

パルデアはパラドックスがもう化石みたいな物だから…

アーケオスはもうデメリット特性ないといけない強さでもないから何か特性ほしい
するどいめとかでもいいから

実際にあった事柄でもあるんだけどさキメラゴン達…
それにしたってなんかこうね…


生まれてきた命に罪はないよ

いっそ既存にも混ぜようぜ
カブトラゴンとかパッチスターとか

定番のティラノモチーフが出るまで時間かかったんだな

ガチゴラス好きには悪いけどティラノモチーフはもっと大切に使って欲しかったとしか思えない

デザインは満点に近い

600族いわタイプとかでも誰も文句言わなかったと思うんだよね

ポケモン化石展いきたい

カセキメラはいまだにちょっと慣れない…

組み合わせ変えても復元成功するのはウカッツも疑問に思ってたからな
古代の合体ポケモンだったって学説提唱してるからな

現代にも合体ポケモンいるのが悪い

まぁデスフライさんと違ってキメラあれでちゃんと生きてるからな…

他の化石ポケモンは一部だけどころか琥珀からでも復元出来るからな…

合体が生き物らしくないって話すると傷つく先例が多すぎる

なんやかんやガッチャンコ!で普通に生きてる辺りポケモン側も自由すぎる

プテラのはあれでよく再現出来たなとは思うけどまあ元ネタ準拠ではあるか…

カロス化石はデザインだけならかなり好きな部類に入る

まるでゲノセクトが80%くらいロボみたいじゃん

なんかカブトプスってこうして見ると異質じゃね?

カブトエビにタガメの要素がガッチャンコしてるからな
かっこいいだろう!(ギャキィ!

カセキメラあれで実は復元成功してるっぽいのがポケモンってなんなんだ…感が増す

ポケモン世界ではパーツの一部からでも復元できるっぽいんだよね
キメラの化石でなんでそれやってないの?って純粋な疑問が残る

復元するやつツメの化石とか普通に一部分だけだよな…

半端に復活した岩ゴーストとか出ろ

カブト
化石から 復活した ポケモンだが まれに 生き続けている カブトを 発見 できる。 その 姿は 3億年 変わっていない。(RSE)

パッチラゴンはまぁエンジョイしてそうではあるが他はちょっと…

ウオノラゴン大好きだけど性能込みだろと言われたら否定出来ない

古代パラドックスでも恐竜要素使ってたからパルデアでは出土させられなかったんだろうなあ

岡山のカブトガニ博物館行ったが生きたカブトガニが飼育されてて良かったな

巣穴からーって言われても何でもかんでも雑に出てくるあの穴なんか何のアテにもできねえ

時期によってはミュウツーとか色違いゼラオラとかウーラオスとか沸いてくるからな

というかレンティル地方でゼルネアスの影響で古代から生存してたプテラガチゴラスアーケオスが確認されたので穴とか関係なく昔からアレ

SVはなんか化石ポケモン少なくない…?

古代連中が化石みたいなもんだし…

メタなこと言えば剣盾の雪原で化石大盤振る舞いしたばっかってのもあるかもね
今回出てる化石はいなかったラムパルドとトリデブスだし
まぁこれはBDSPあったからってのもあるだろうけど

頭が反対になってるのはなんかこう…なんとかならんか?

カブトプス
1.3m
意外と小さい

俺はオムスターの方がずっと異質に見えるんだが

化石と言うより宇宙生物感ある

アルセウスの仕業か時空超えた穴開けてポリゴンと進化アイテムが遥か過去に飛んできたケースだってあるんだ

今新しい化石ポケモン出そうとして慣例通りに岩つけるとそいつらだけで新規岩枠を4つも使ってしまうという問題も出てくる

アノプスはアノマロカリスを上手くポケモンに落とし込んだなって感じのデザインだけど
アーマルドは一気に鍛え直したね…

正直立たないで欲しかった…

トリケラ系は出したところで見た目が劣化ボスゴドラか劣化ドサイドンにしかならんし

いやならねぇだろ…
どっこも似てない

口が上についてる魚っているから別にそこまでおかしい話ではない

ちょっと掘ったら気軽に化石出てくるよねポケモン世界

場所が場所ならおかしくもない

別に毎回いるわけじゃないんだな…

欠陥がって話だとオムスターがな…

オムカブはそろそろ追加進化来ないかな

青版オムスターのドット超いいから見てほしい

オムスターのおっちゃん!

ダイゴさん的にがっちゃんこ族オッケーなのかな…

ダイゴさん化石ポケモンは専門ではないから…使ってるけど

人間の介入が全くないポケダン世界でも化石ポケモンたちあの姿あのタイプだしな

化石じゃないけどげんしのちからの古代の姿取り戻すポケモン増えろ!

キメラより岩タイプなくなってる方が減点要素高そうダイゴさん

オムスターは殻が重すぎて絶滅したけど現代で殻を破る覚えたから…

ダイゴさんあくまで鉱石に関係するテーマパーティだしね

アバゴーラ一度も話題に出してもらえてなくない?
かわいそうだよ

復元ミス思いついたときさぞテンション上がっただろうな

答え合わせしたら合ってる事も多いから精度はそれなりに高いとは思うんだよね化石復元

アーケオスってアーケンの時代から特性よわきだから進化前のくせにA112にとかあんのな…

SVは本編に化石ポケがいると話の軸がブレる

ブルベリで普通に化石ポケモンうようよしてるのもうすっかり復活しちゃってない?

野生に繁殖させたんだろうな
まぁあいつら害はないだろ…

新着記事

ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。