パルワールドの同接数1位止まらず。

パルワールド

なそ
にん

PUBG多くない?

買えよ

壁紙のやつでふふってなる

壁紙として使ってるのこの中の何割なんだろう


他の使い道あるの!?

「でも和ゲーってSteamの同接雑魚だよね」

もうこの文句も使えなくなっちまった

歴代2位
基本有料だと歴代1位

PUBGが無料化前に325万いってるからまだ2位

そんなにケモナーが世界には多いのか…

PvPばっかだな

そりゃそうだろ
PvEなんてパターンできちゃうからすぐ飽きる

同接1位はPUBGの325万人だからさすがにこれは越えられなさそう

CS2減りすぎ

PUBGなんでこんな多いの!?

何だかんだで傑作だし…

Chvalry2は?

PUBGはチーターにめちゃめちゃにされなかったらもっと伸びてただろうにな…

俺がやってるrimworldがないじゃん

100%勝てない同接競うよりリリースされたMOD数あたりを誇っとけよ

H1Z1がまともに開発してりゃPUBGにあんなに流れることもなかったろうに

サバイバルクラフトのオマケコンテンツがあんなに流行るとは思わないだろ!

いやH1Z1の時点で流行ってたよ…
DayZMODの作者迎えて綺麗に整えたPUBGの完成度が凄かっただけで

CS2から30万人くらいはパルワに流れてるの面白い

御長寿タイトル多いけどRUSTも息が長いなもう10年でしょ

やってみりゃこのゲームが確かに面白いのがわかる
パルワ自体はスタックしまくりバグりまくりだけどあとあとこれを真似した高品質なゲームが出てきてくれるだろうって期待を持たせてくれる
とにかくリアタイでモンスターゲットするシステムと拠点でブラック企業ごっこするのが楽しすぎる

dota2相変わらず盛況だな

パルワールドは腰据えて拡張していけば無限に売れそうなんだが会社がそういうスタイルじゃないんだよな

クラフトピアとかほどほどで良いのに良いのに2年くらい作り込んでアプデしてたぞ

会社のロードマップ変えなきゃならん程度には売れてるから今までのスタイルとか見ても意味ないぞ

pubgって無料になったの

いつ見てもCS2とTF2とDota2が年季のわりにプレイヤーが多すぎる…

パルワールドの後追い出てもGAIJINのセンスだとモンスター可愛いまんまダクソやブラボの世界みたいにしてきそう


フルプライスでここに混ざってるのすげえぜバルダーズゲート

ジャンルの後追いとしてバトロワはピーク過ぎた感ある

和ゲーが世界に通用して誇らしい

800万売れても同接数って1/4にしかならないんだな

むしろかなりやってるほうだよ…大体新作出ても7分の1か10分の1くらいなもんよ

買って放置してるやつもいるわりには多い

和ゲーの時代来てる

いろんなゲームやってるわけじゃなく一個のゲームばっかやってるやつが多いゲームだからなこういうの

インディーズゲームでも日本が世界を征してしまったか

ゲームに触れる時間って1日の1/4無いからな

日本のsteam80万人くらいしかいないと聞いた

800万の内2.5%が日本人らしいから4人に1人買ってるとかヤバくない?

そろそろ1週間くらいだし飽きるころかな?
と思ったけど案外続いてるなみんな

やることが多いのはいいことよ

1週間で飽きるくらいみっちりゲーム遊ぶ時間大体の人はそんなに無いからな

日本のゲームがこの数字叩き出したのは素直に凄すぎる
全然世界に通用するんだな

今年を代表するゲームになったのは間違いない

クラフトピア放置してこっちに注力するならかなり長いこと楽しめると思う

てか中国自体steam容認はええんか?って感じだな