【ブルアカ】レベル上げが大変すぎてついていけない。

ブルアカ

育成がどんどん厳しくなっていって辛い
先生レベルの経験値インフレ怖い

この手の継ぎ足し繰り返すゲームの宿命やね

来月熟練手に入るだろうか

せめて熟練はカンストじゃなくて80ぐらいから手に入るようにして欲しい

先生レベル2倍はもっと頻繁に来てもいいと思う


盆栽で殴り合うゲームだからのんびりついてくしかねーんだ
促成栽培したいなら多少は金でなんとかなる
ならん面もある

育成がめんどくさいのを盆栽って言って許してる風潮よくないと思うの

ソシャゲ初めてか?

ソシャゲの宿命みたいなところあるから…

救済として3倍を頻繁にやってもいいとすら思う
…まぁドリンク買って飲めとアロナは仰せだが

複数のソシャゲやってて全部上位層に食いつこうとしてるから
金も時間も吸われすぎてて流石にやばいと感じてきた

育成素材絞らないソシャゲも多いけどまぁジャンルが違うわ

何を目的にプレイするかじゃない?
そりゃ出されたクエスト全部最大難易度もクリアしたいランキングも上位取りたいって欲張るなら大変だろうけどさ

この場合は好きな子を早くカンストにしたいとか
熟達で好きな子をお迎えしたいとかだろうから
現状コツコツ我慢を強いるのは避けられんと思う

20余年前にROで通った道だ

このゲーム並みに育成資材きついゲームってそうそうないだろ

このタイプのシステムは育成素材苦しくなるよね

レベル60くらいから急に牙を剥いてくる

新キャラ手に入れたら速攻で最大強化できるゲームの方が色々と気楽なのはあるな…

最初が70だったか

レポートもクレジットも育成絞らないと消費量が異常すぎる…

スキルとかはともかくレベルくらいはスパッと上げさせてくれんか…

今までやったソシャゲでは一番育成キツいな
聞くところによると初期FGOはこれ以上だったそうだけど

あれはまあ素材を稼ぐ手段がろくにない(わざと)がゆえだったからね

そうりきって色々なキャラ使って試行錯誤するゲーム性だと思うんだけど
試しに育てるってのが無理なのはチグハグだよね

でも正直ソシャゲのそういうコンテンツでお試しでこのキャラ使えます!っってのあんまり見たことない

これだけ育成キツいと逆に冷静になるんでガチャ欲は抑えられて助かってるところはある
掛け持ちしてると全部に全力なんて財布いくらあっても足りん…

キャラゲーなのにキャラを使わせないのは冷静に考えなくてもやばい

キャラゲーとして楽しむ層はそうりきなんて高難易度コンテンツ遊ばないんじゃないのって思った

育成完了してしまうと急速に飽きるから育生絞るって意図はわかる
でもこれの場合は限度がね…

常設で模擬戦用意して全キャラ完成済みのを公式で貸し出しすれば販促にもなるし育成モチベ上がると思うんだよね
アンケートには書いたけどさ

初心者救済のための一定のレベルまで経験値2倍とかあっていいと思う

ぶっちゃけキャラゲーとストーリーだけ楽しみたいならそうりきは石報酬全取りできるハードコアまででいいよな

まああとは盆栽ゲームってことを念頭に置くといいよ


これだけ育成がきついと常にレベルマとスキルマ状態になる推し生徒枠でも1個ないと必要なやつだけ育てるになってお気に入りを育てるができない

プリコネから来てるけどハードで仲間増えないし育成も出来ないし辛い時はある

ハードの神名文字で開放できるでしょ?

キャラ数の増加に合わせて育成は順次緩和していくべきだとは思う

プリコネは10人のレベルとスキルレベルと通常装備を鍛えたら全員に適用されるから楽だな
専用装備やらは個別のままだけど

せめて金で解決させて欲しい

毎週パッケージ買おうな!

プレイスタイルの選択を迫られてるのは感じる
各種コンテンツに応じて必要な生徒に都度リソースを集中させるか
コンテンツ制覇は妥協してひたすらお気に入り愛でるか
俺は後者を選んだ

妥協して緩く遊び始めると楽しいっちゃ楽しいんだけどゲームへの熱も大分下がったりするからなぁ…
好きな作品ほど食らいつきたくなる心理はある

育成もプリコネくらい楽にならんか……
装備1つにアイテム40個も使わすな

それ長年の積み重ねがあるから楽なだけであっちは6箇所あってT30まであるようなもんだから比べるのがおかしい

新規☆3増やすのは良いんだけどキャラの調整直でやってくれよってずっと送ってる
EX性能を弄らないといけない奴はともかくコスト下げるだけでまともになる奴(水着ヒフミ)とかどうにかしてくれ

そもそも去年1年87まででボス一通り倒せるようになってんだから90にしないと無理なコンテンツなんてないし
サポ役はケチれるから85あたりで止めて全く困らん

わざわざ水色の方から出張ってきてご苦労なこって

育成に現金使わせるビジネススタイルだからおいそれと易化できないんだろうけど
育成バランスは破綻してるよなあ

盆栽ゲーだから無理にでも追いつきたい新規はいっぱい課金するか垢買うしか無い

そうりきとか色々試行錯誤できれば楽しそうなのにな

熟達のおかげでノーマルはあんま行かなくていいのは助かる
経験値とクレジットだけはもうちょっと何とかならんか…
本BDオーパーツはまあそこまで配るとプリコネみたいになるし今のままでも良いけど

言われなくてもほどほどに楽しんでるっての…
不満なく楽しんでる先生の多いスレでは言わんのだからいいじゃんよ

ストーリー読めればいいんだから育成は適当でええ!

毎度思うけどネガ意見全部ひとりでやってると思ってるのが居て笑う

正直なところ石に余裕はあっても育成できないからで見送ったガチャは多い

それでいいと思う
どうしても引きたいって思うやつ以外は避ける
取捨選択できれば財布にも優しい

レポートのドロップ効率は上がっていくし
経済と同じでインフレで素材貯めてる人の貯蓄の価値を落とさないと逆に後ろからスタートした人が追いつけないから

APの価値がほとんど変わってねえ

きつくしないと廃人が一気に食い尽くしてやめてしまうからな

昨今のネトゲは基本的な育成要素は割とあっさり完成してそこからアイテムレベル制にしたりしてやりこませるから下手するとソシャゲの方が時間食ったりする

ネトゲは主人公=操作キャラの関係上その辺の育成は完成しないとスタートラインに立てないから…

fgoとかもマスターレベルキツくない?

あれは編成コストに関わってくるのがだいぶクソ要素

コスト上限1や2増えてなんだってんだい

あれ上がって意味あるの10ごとのコスト+1だからなあ
はっきりとユーザーの到達%でアンロックするって過去に言ってるし
1増えてちょっとやりやすくはなるんだけどすぐ「もう1欲しいな…」ってなるし
どちらかというとそのための低コストキャラの絆がどんどんあがってくから
欲しいのは10以上上げられるアイテムの無料配布になると思う(課金してれば割と月ごとに交換できる)

先生レベルの上がり幅は割と緩いよね

すまねえな大量のレベル1の生徒達…