推測クリアして裏に挑戦中なんたけど、これ一度は20F踏破のクリアもしないとダメよね?
50種類未満の鑑定で踏破クリアの場合の報酬はどうなるの?
最後に鑑定したもの?それとも手持ちからランダム?
あと50種類目の鑑定が店売りアイテムだった場合はその瞬間にクリアして泥棒扱いにはならない?
鑑定したくないものは壺に入れて階段登れいうけどそもそも壺が落ちてねえ…
20F踏破は不要
修験者も20Fに到達する前に終わるって言ってたでしょ
他は知らん
壺云々は残り個数がギリギリになったらアイテム全部捨てりゃ良いのよ
残す意味がない
20Fなんて行ったこと一度も無いけど最高到達階層20Fになってる
ルール上「最後に識別したものをお持ち帰り」だから20F到達でクリアしたら文字通り最後に識別したものが報酬なんじゃないかな
報酬は別にそのアイテムをそのまま持ち帰るわけじゃなくてボヨヨン壁で増やした場合と同じ様に同種の新品くれるだけだから泥棒とか関係ないと思う
20F降りた時は最後に鑑定したアイテム
推測裏で20までいったことないな
どんだけ奥言っても15ぐらいで終わる
ダンジョン潜る際に情報出ると思ったけどその際の最終到達フロアって15Fになってるの?
そもそもクリアダンジョンだと出ないんだっけ?
20まで行く時は鑑定師目当てなんだからそういう話じゃないぞ
透視は裏推測見つけたら壺に入れて守りながら最後識別すれば楽ちんちんね
ねだやし一回読むのもついでにやっちゃえるし
推測は13Fの巨大ゾーン前の持ち込み不可ダンジョン
持ち込み不可ダンジョンに突入すると全てのアイテムは蔵行きになるのを利用して
クリア後蔵が建築されてシレン強化を始めたいライトユーザーは
脱出の巻物を入手していなくても里→忍び道→港→推測で
少ないリスクで装備補強が出来るから表のクリア率が低いと予想
推測裏で識別鑑定14F以降は未識別を床に置いてからしろ
俺も一度やらかした
鑑定士が推測裏のみなのマジで嫌だな。
でも『未識別アイテム推定と識別が的確であることの免許皆伝の証』として
3択ダンジョン推測裏の隠しご褒美が鑑定士…というのはこれ以上ない適財適所だと思うよ
20階まで行って何も無いのマジで徒労感しか無いしな
ダンジョンも簡単だから作業だし
18階とかで腕輪ツモって二択、三択外した時の虚無感がほんとにやばい。ランダムドロップじゃなくて神髄の必中剣みたいに回数クリアしたらもらえるとかが良かったわ。
もし鑑定士の腕輪が入手できるDLCが配信されたら
今までの苦労はなんだったんだとキレる人が多そうw
推測裏は面白いからそこまで気にしないな
図鑑埋めのついでにやってたら出てくれたし
ようやく推測表クリアできたよ…10Fから難易度上がりすぎだろ…
初めての推測の修験場・裏で浮遊の腕輪を持ち帰れた!
力の腕輪との二択だったけどこれはラッキーだったな。次の目標は鑑定士のだ
推測裏って未装備でも名前は既にわかってる黄文字の状態で鑑定しても鑑定1回にカウントされるの?
カウントされない
正直、推測表っていらんかったよな
初心者の練習用に推測裏だけで良かったと思う
初心者で言うとストーリーでいきなり未識別出てくるのが良くない
推測裏で壁抜け・道具察知のセットをひいて一発で鑑定士持ち帰れた
壁抜け引ければ深層まで安全になるから良いな
推測裏の持ち帰りって活用してる人いるのかな
他のダンジョンで稼ぐ方がいいような
推測裏の20階て階段で識別しないのな
20階でようやく鑑定士確定の腕輪拾えて意気揚々と階段降りたらお土産が困った時の巻き物で唖然としたわ
推測裏20階通り過ぎちゃったよwww
推測裏さっき初クリアーしたんだけど、13Fで識別の巻物使ったらラッキー出て一気に識別されて終了
結果持って帰ってきたのが飛びつきの杖1本でワロタ…
鑑定士の腕輪、推測の修験道裏13階で床落ちできた…長かった、何回挑戦したかわからん
おめ!低確率の一点狙いって本当きついよな〜
さっそくボヨヨンで増やそう!
今回に限って装備もアイテムも乏しかったんだけど、識別しまくって、今無事持ち帰れた…
毎回保存の壺から出し入れしては鑑定して識別数毎回確認して、ドラゴンゲイズにぎり変化を警戒して、ドキドキした笑
推測の裏が適度な難易度で楽しい
壁抜け見つけたときは超ヌルゲーだったけど
推測裏が一回クリアするだけならいいけど鑑定師狙うとクソダンジョンすぎる
何回もやるにはモンスターテーブルが面倒くさすぎるし報酬もねえ何で固定報酬にしてくれなかったんだよ
俺は推測裏をクリアしたいんじゃねぇ!
鑑定士の腕輪を見たいだけなんだよ!
56回目にして俺はようやく見つけたよ
19階だった
お前もがんばれ…
実際推測裏の目的はダンジョンクリアではない
推測裏のパラレルで鑑定抽選するのよくわからん、同じ場所で魔物部屋使っても落ちてるアイテム違うし 方法わかれば教えてください
パラレルでモンハウ出した時と同じ動きすればいい
動きというかターン数かな
それで鑑定師でたら本編で同じようにやる
ありがとうございます!
ターン数で出てくるアイテムが決まる感じですね
7階でやっても全然でてこねー
13階でやり直してますがそれでもでなーい
真空斬り2枚あるから、もう少し潜ってみようかな…
あーーやっと推測裏で透視でた!
これでやっと他のダンジョン潜れる
鑑定師?腕輪候補にすら上がってるの見た事ないわ
推測裏安定しないわ、鑑定士取れる気がしない
裏推測は変に安定求めるよりある程度の武器盾拾えなかったら適当なもん識別してさっさと切り上げた方が楽だと思う
カタナ鉄鋼セットライン以上の装備拾えたら15F以上目指す感じで
天使とかも床落ちしてるし草が強力だから識別枠はなるべく草を優先してる
推測裏はまだ死んだことないけど引きが悪いとひり付く戦いになるから結構気に入ってる
敵が強い以外に大したストレスないから遊びに行くだけでも楽しい
使えるアイテムは出来るだけ使いたいから、いらなそうなアイテムは識別せずに捨てるとか
杖は保存枠があるなら突っ込んで自動識別を防ぐとか
目配り香でトド対策してトドしっかり倒すとかその辺を気を付けてるかな
推測だと投げ者系も魔法系も戦車も出ないしドラゴン系もドラゴン止まりだから目配り・無欲程度しか欲しい香がないっていうのがな
そんなもの識別するくらいなら巻物一つでも多く使えた方がって思って全部叩き割ってるわ
トド狩るにしてもトド狩り苦労するような低階層だとどうせあんまり持ち帰りたいようなレア腕輪出ないだろうし
矢撃って外したらトドのドロップ得られなくなる
盗まれても得られなくなる
封印とか使うならいいけど確実にトドのドロップ得るのって簡単じゃなくない?
うんだから低層のトドはマイナス効果の草がある時とかしか狩らない
レベル上がって来て2パンくらいで倒せるくらいまでになったら盗まれたら盗まれたで良いやの精神で狩りに行く
やっと鑑定師出たのに20階から帰ろうとしたら名付けてた杖が未識別なの忘れてて上書きされちまった・・・
20Fの階段では識別されないから、単に通常クリア扱いになってランダムなアイテム貰っただけだぞ
違う19で鑑定師出たから20降りから帰ろうとして20に行った時に名付けてた導きが識別されたんだよ
そもそも20降りはランダムじゃないっての
それはお疲れ様
一応色違うけど名前つけた未識別は気をつけないと見落とすよね
あれランダムじゃないんか。最後に識別したアイテム説とランダム説あって、いずれにせよゴミしか貰えなかったから気にしてなかったわ
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1707423988