だんだんとパッケージ版からダウンロード版へ移行しているのを感じる。

ゲームニュースや雑談

今ってパッケージ売れないってマジなんだな…
現物手元に置いておきたくならない?

どっちの思いもあるけど下が勝つんだよね

ユニコーンオーバーロードだけだなパッケ版買う予定なの…

入れ替えがね…もう面倒なんだ

そこいくと自分も棚なソフトとパッケージが一致してるか怪しいわ

ソフト一本だけとかならいいけど
ゲームソフトまとめておいとくようなスペース作るのが面倒

アメリカのゲームオタクみたいに壁一面にパッケージ飾るようなゲーマーは日本にいないと思う

中古でメーカーが損しなくなるからいいと思う

これでパッケ版より安けりゃユーザーもメーカーも得して助かるんだがな…

新品もパッケージングや輸送のコストがすごくかかるから
メーカー的には今の傾向はすごくありがたいのよね…
でも自分は現物買っちゃう駄目ファン!


入れ替えもそうだけど場所がねえ

俺の中では現物とか中古で売りたい人しか買う必要なくね?って結論になった

良く分からんけど意外と売れてるように見える

昔の1/10ぐらいに思える

P3Rからの推測やカプコン発表からするとsteam含めてDL9割近いだろうからある意味正しい

パッケージを買う時はマジで期待できないから話の種にちょっと触って売る時くらいだわ

パッケージ買えばDL版が付いてくるなら考えるけどよォ

本もそうだけど現物にこだわるのは物に囲まれるのが好きなだけでゲーマー(読書家)とは別の人種だというのが俺の持論だ

どうやってもダウンロードでしか買えないゲームもあるしなあ

現物とハードが有れば3DSみたいにあ配信終了で消えた後も出来るって言う人が居た
まぁそうだねとは思うけどそれなりの人間は中古で売れるからってみみっちい理由だろうなと勝手に思ってる

なんだったらソフトはしばらくしなかったら部屋のどこに置いたか忘れる
本体は流石に忘れん
ダウンロードがいい…

ディスク入れてもDLあるし
個人的には地味にパッケージを棚に入れるのがめんどくさい高さとか奥行きとか

特典もパッケージにはつかなかったりするしめえ
多少の安さと一応のリセールくらい

自分の場合カートリッジだと身内で貸し借りができるのが一番大きい
しかしそもそも好みが合ってないと貸しもしないから基本DLになってしまう

このやりとりやった事ある子供も減ってんだろうな…


一昔前ならROMデータやり取りする子供も多かったんだけどな…

本みたいに物理側に他のメリットあるならともかく
完全にコレクションの領域だからなぁ

パッケージ10万行かないかと思うと確かに購入層は減ってるんだね

説明書もなんも付いてないし…

何か箱を買ってる気分になるんだよな最近のソフト
いやロムやディスクは入ってるけども

リセールだけ考えたらパッケージの方がいいんだよな
手元に置いときたいよりそっちのメリットがある人の方が多いのでは

P3算だと単純に10倍になるのがヤバイ

PS2とかの昔のソフトだけ残してるから端から見るとめちゃくちゃ昔のゲーム好きなやつみたいになってる

パッケージで買わざるを得ない輸入版のパッケージしか持ってない

任天堂のゲームはまだパッケージで買う人が多そう

20年後本体が壊れたらDLはもう出来ない
どうせもうやらないだろうけど

アカウントで紐付けられてるから大丈夫だろ

10年前のDSストアとかドシドシ閉店してるが

パッケージが売れてないゲームはDLでも売れてないよ
少なくとも日本は比率まだパッケージのほうが高いし

ダンジョン飯冒険者バイブル完全版せっかくサイズアップするなら実本買おうかなと一瞬思ったりはするんだけど
よくよく考えなくてもうちはもう本棚ないんだよねってなって電子版予約した


現物なら初期のバグが残ってるアプデ前のバージョンやったりとかできるんだろうか

それ目的でネットに繋がってない本体と未アプデのパッケージ版買ってる走者はティアキンだとちょくちょくいたね

いまどきの体験版とかフリーウィークエンドってDL版への誘導強いよな

俺はケチ臭いから売ること込みでパッケージ買うぜ

そもそもゲーム売ってるところ自体減ったよな

スレ画のグラブル探してGEOに数年ぶりに行ったけどもう何屋か分からなくなっててびっくりした
駄菓子まで売ってる…

DL版に傾けば傾くほどポケモンの2バージョン商法マジでいつまでやってんの?って話にはなる

そりゃサンタさんがキッズの枕元に置くなら現物になるからな

あっもう出てるんだダウンロードしよってできるのがいい
ソフトの発売日とか追わなくなったから

手元に置きたいっていうとグッズ収集するぐらいのゲームってことになるけど
そこまでいくゲームは流石に殆どないかなあ

所持欲より物理的に邪魔のほうが比重が大きくなった

アニメとかのBD買わなくなったのもこれが大きい
動画配信もいっぱいあるし

説明書も無いし巨大なアプデも入るしいいとこなさすぎる…

別に急いでやりたくなることもないから
数年後にsteamセールで買えばいいやくらいのスタンスになった

結局パッケあっても認証しないとプレイできなかったりするし

DL専売のインディーゲー買うだろ?
楽だな…って思うだろ?
あとはおもちゃです

そう思ってた時期もあったけど特典とかがなきゃDLの方がいいなってなった

パブリッシャー側としてもパッケージ作ったり全国に配送する手間がなくなるだろうしなあ

個人的に娯楽の中でも序列が下というかわりと消費する感覚でやってるから現物はいらないなあって感じだけど
仮にもっとゲームが一番好きって感じだったらパッケージも残してただろうなって

パッケージならやっぱ欲しいよな紙の取説

親にゲームを買ってもらった帰りの車で読む説明書ほどワクワクするものは無い時代は確かにあった…

そもそもDL専売ゲームばっかり買ってるかもしれん
パッケージゲームはボリュームが多過ぎるの…

もう買うゲーム全部DLになっちゃったわ

最初から欲しいものはDL版買う
サッとクリアするだけやるかーってものは中古で買って中古で売る
つまり新品現物は買わない

むしろ動画配信に信頼置き過ぎるのは逆に危険だぞ
いつのまにかあのアニメの配信がもうどこでもやってねぇ!とか稀になるぞ

旧ハンタ…お前はどこにいる

ソフトなら安心と言うわけじゃないし
20年前のソフトとかもう寿命きてるよ

店行かなくても買えるしなあ

新着記事

【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。
【スト6】キャミィはハイレグ人形女と公式が言ってる。
【ポケモン】テラスタル没収されたカイリューって強いの?
【ポケモン】絶対に住みたくない街といえば?