移動速度が遅いゲームキャラって地獄では?

ゲームニュースや雑談

ゲームで足遅いキャラってシンプルにハンデきついよね…足遅い代わりに○○というメリットがある的なトレードオフを上手くやれてるゲーム見たことない

ドラクエみたいなターン制かつAIが行動タイミングで考えるのだと相手の攻撃受けてから回復できるみたいなのはあるけど
それ出来るのもそれとは別に足速い回復役がいてこそみたいなもんだからなあ

移動力及び行動順に関係するステータスがあったらそれが最強とはよく言われる
DQだとターンの最後に回復するとかメリットはある

ちなみにスレ画のゲームはハーフリング・ノーム・ドワーフって小型サイズ種族がバラエティ豊かに居るんだけど全員足が遅いって特徴のせいでまるで選ばれないという悲しみを背負ってる
ドワーフの職人が作る最強鎧はドワーフが運用する事を想定したと思われる移動速度アップがついてるんだけど速度ペナルティの無い種族が使った方が強い
もっと言うとモンクのスキル取って裸になる方がAC高くできて硬くなるという

そこはドワーフ専用にしてやれよ…

贈る相手たる主人公こと男爵閣下がドワーフなら良いけど大抵ドワーフ以外だから…
人間だのエルフだのの君主にドワーフ専用鎧送るとか頭イカれてるのかって思われそうだし多種族でも着れるように調整入れるね…

BG3の小型種はまず頭と身体のバランスがきつい
どんなに可愛く顔を作ってもバランスで詰んでる

なんてこったバルダーズゲートにも救いはないのか

だから筋力を持って跳躍で移動するんですね
もちろん同じ筋力のトールマンならさらに長距離移動できます

最遅回復役も脳死全体回復連打できるゲーム性じゃないとあんまり…


当たり前の話だけど最速で回復した方がいいに決まってるからな…
ドラクエだと素早さの数値が信用できない&特定の防具を装備すれば確定で最後に行動できるからそう評価されてるだけで

ゲームが戦略的になればなるほど重要な要素になるので格差付けるより一律にした方がいいよね…

みんながアーマーナイトのスピードに合わせて移動してると遠足の時の俺思い出して吐きそうになる

仕方ないでしょ!アーマーナイトくんは足が遅いんだから!

素早さで攻撃回数増えるシステムとか素早さ依存の武器種あるとかだともうどうにも覆せなくなる

格ゲーや対戦アクション系で足遅いのもかなりのデメリットだけど
何とか足遅いなりの強さを持たせようとしてクソキャラが産まれたりもする

この考え方どんなジャンルでも上手くいかないよね
装備制限キツいモンクに強みを持たせようとして鎧着なくても充分以上のACを出せるようにした結果あらゆるクラスがモンク1だけ取って鎧投げ捨てるようになったパスファインダーお前の事だぞ
モンクになれない属性はハズレとまで言われてやがる

STGだと足遅い方が制御しやすいから楽ってシチュもあるにはある

PvEメインのACTだとダメージレースで強くて誰が使っても優秀だったり
どうせ徒歩で移動しないから短所が実質無いみたいなのも多い気がする

細かく指示を出せないオート戦闘ゲーだと回復役が無駄行動しないようわざと重い装備持たせるってのはあった
それ一つ以外は遅さが強みになるゲームに心当たりが無い…

FPSだと納得いかねぇみたいなバランスの奴はあんまり見ないな

ガチタン「早さなぞ要らねえ」
まあサテライトに対処できるなら

通常はスプリント移動に防御ペナルティをつけといて
低速キャラはそのペナルティを受けず固いとかならまあ

最近やったゲームに出てきた足遅いけど荷物たくさん持てるやつはスゲー役に立ったよ

サガスカだとタイムラインの関係でそこそこ足遅いのが欲しい時がある


足が早いキャラのメリットを徹底的に殺したらどうだ
足が早い以外に長所は無いくらいのレベルで

そしたら普通の速度のキャラが使われるようになるだけだろ

小型になれば乗り物の選択肢が増えてそれに乗って移動力問題を解消する方法もある

変なペナルティを後付けするくらいならまず足の速さに差を付ける必要あるのか?ってところから再検討すべき

でも足の長いエルフと短足ハーフリングが同じ速さってリアリティないじゃないですかぁ!

足を止めた撃ち合いが得意!なユニットって敵がどんどんこっちに寄ってくるならまだしも足速い別ユニットでどんどん侵攻したほうが速いもんな…
しかも敵がどんどん寄ってくるステージってたいてい防衛戦で防衛目標が動いたり四方から敵が出現するから結局移動力が要る…!ってなるし

単独ならそうだけど遊撃と迎撃の役割に分けてしまうのもよい

背が高い種族とか背が低い種族とかはテキスト要素だけでいいのよ…システムに組み込まないで!

地球防衛軍5のエアレイダーなんかは(相対的に)足が遅い代わりに死ぬほど制圧力高くて強かった

逆に足が速いせいで不利なゲームってあんまり心当たり無いな…
やはり速さは強さ

速すぎて俺の手じゃ制御できねえ!は弾幕シューティングだとたまにある

同じ感じでレースゲームもあったわ
速すぎてカーブできねえ!

MSは正義だそれにブリンクがあるとなおよし

RPGの足遅いキャラといえば真っ先に思い出すのがワイルドアームズ4のラクウェル
行動順は最遅だがターンが回ってくれば全部倒してくれる
他のパーティメンバーの役割はラクウェルのターンが回ってくるまでのサポートだ

BG3は普通にクソ強い特殊技能持ってる
諸々考えると選ぶかと言われたらうn


バルダーズゲート3はドゥエルガルとかいうバケモンみたいな種族が足遅いデメリット以上の強さを抱えてるよ

足が速いけど死ぬほど非力みたいなキャラはいたりするけど
ステータスとして足の速さが損になるゲームは見たことない気がする

何もしないとそれだけで良いレベルになる陣地形成迎撃戦法をゲーム側が何とか弱めようとした結果が機動力による各個撃破スタイル縛りだから鈍足キャラが強いゲームは調整してないとも言える
した結果偏ってるのも嫌だけど

速すぎて無理ってなったのはチョコボレーシングの飛行艇だ

マルチで走り回ってミッションこなす系だと置いてかれる…
ヘルダイバー2でそうなった

足が速いけど死ぬほど非力なキャラは何故か急所攻撃がやたら強くて筋力自慢キャラよりずっとダメージ出せるみたいなメリットまで持ってる事が多いんだよな…

モンハンとかキャラじゃないけど武器で結構バランスよく調整してあるんじゃない

今のモンハンはみんな機動力バカだからいまいち参考にならん

歌で命中率上げてくれるやつ来たな…

ウッドエルフの脚力優遇はなんなの?
スカイリムでもなんか足早かった気がする

ポケモンのトリックルームって割と上手いことやってるなと思う
今度は中途半端な速さのやつが悲しみ背負うけども

鈍足超射程高耐久は火力を置いといてもまだ良い
鈍足短射程中~低耐久はよほど高火力でもないと使いにくい…ってなる

RPG系だと逆に遅さが強みになる時ある

バフやデバフを早いキャラが撒いた後で殴るとか
敵の攻撃終わった後で全体回復するとかいいよね

足の速い遊撃撹乱キャラが囮になって敵を集めたとこに鈍足高火力広範囲攻撃のキャラがぶち込むってのが理想形なんだろうけど

足の速いキャラが先行して殲滅して鈍足キャラが何もないところを必死に走ってついてくだけな時の背中が語る切なさが思い浮かぶ

オン要素ありの周回前提ゲーだと足が遅い=罪みたいなとこまである

格ゲー初心者は重戦車系が使いやすいみたいなのはよくあるね

鈍速高火力キャラ(火力が高い訳ではない)
アクションだと時折ある

新着記事

【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。
【スト6】キャミィはハイレグ人形女と公式が言ってる。
【ポケモン】テラスタル没収されたカイリューって強いの?
【ポケモン】絶対に住みたくない街といえば?