最近新作ゲームの発売ペースが速く感じる。

ゲームニュースや雑談

感覚的でうまく伝えられんのだが最近のゲームは新作が出てもすごく消化スピードが速く感じる
あの頃なら何度もしゃぶりつくしてたろうものも2週間経てばもう世間では飽きられるみたいな
ネットで他者の情報が入り過ぎるせいか金に余裕ができて
色んなゲーム買えるしって1つのゲームに時間掛けてられない自分のせいか

大人になるって悲しいことなの

娯楽が増えすぎてるんだと思うよ

周りと同じゲームを同じタイミングで遊ばなきゃ
って考えを捨てよう

これマジで特に意味ないなってなった

でもポケモンとかマルチプレイ前提だし…

子供の頃は自分でゲーム買えなかったから一つのゲームをしゃぶり続けるしかなかったし

消費速度確かに上がってる気がするけどこういうのって良くも悪くも世界中の情報が目に入るから比較しちゃいがちになるのが良くないのかね

どんなコンテンツでも早解きしないと気がすまない人はいて
そういう人も自分の進度を喧伝したりするからね

大人になるとプレイに遊びがなくなる
子供のころは時間が無限にあるからもっと無駄のある遊び方してた


シレン6ですらもう追加DLCでもこないとやらんかもってなってるし

すぐに次に移らず一つのゲーム遊び倒せばいいだけの話では

やりたいソフトが増えて実際買えるからだと思う普通に

昔はしゃぶりつくすしかなかった
だってソフト半年に一回しか買えないんだもの

それでいて暇な時間は今より全然あったからな…

時間が限られてるから攻略情報見ちゃうことが多い

流行りに乗らないとダメなんだー
みたいな遊び方してるとな
のんびりやってればいい

諦めて10年前のゲームとか一人でやるといいよ
下手に今年のゲームとかやると話題性の方に引っ張られるけど古いと話題どころか攻略も探しにくいぜ

ガキのころは金は無いけど時間は有り余ってて大人になったら金も時間もあんまり無いってだけの違いだろ

情報の流通速度とかゲームが飽きられるサイクルは実際に早くなってると思うけど同じゲームをずっとプレイする能力も同時に衰えてるんだと思う
まあ衰えるという代わりに大人になったと言い換えてもいいかもしれない

子供の頃はゲームは一日中1時間とかの制限があったから必然的に長期間プレイすることになっただけでは?

PS5は去年の10月のスパイダーマンを皮切りに毎月ゲーム買って死ぬ気でクリアしてるよ……

そうかなあオン要素のあるゲームは対戦でも協力でも数年遊ばれるけど

メジャータイトルだけじゃん!

俺の大好きなフライングパワーディスク2…
オンラインにほぼ誰もいない…


おれは貧乏なのでセールか安売り中古品しか買わないので
あのゲーム今頃やってんの!?状態だがいいじゃない
俺の最新ゲームポケモンシールドだけど面白い

早めに遊んだほうが感想は語りやすい気もするが
出たばっかだと意見が一極化して素直なこと言えないことも多いからな…

他人の情報に自分のペースを乱されるならSNSは断った方がいいよまじで

そもそもリアルにもネットにも友達いないから話し合わせる相手がいないわ

ゲームに限らない話だけど自分が楽しむというか話題のための消費になってる人を時々見る

よっぽど大ボリュームでもないと1日たてばクリアどころか隠しだのなんだの話されてるもんな

そんなに周りが気になるもんかね

うちのSwitchレトロゲームばっかりだわ

面白そうなゲームは遊びきれないほど出てるし大人になって時間はないけど金はあるからゲームを味がしなくなるまでしゃぶり尽くすことはもうない気がする

Steamでクソ安セールで買った昔の大作楽しいよ

昔は続編が半年とか1年ペースで出てたから昔の方がヤバいぞ

積みゲー多い…

今になってサガフロリマスター100時間遊んでるからあんま共感できない

人気ゲームあとからやると
なるほどこういうところがよく出来てんだな
とかわかって面白い

対戦系のゲームは追加コンテンツがあるとしても美味い所は1年くらいで食いつくせるからそっから先は相当熱心でないとやる必要ない印象ある


RPGとか含めてネタバレ食らうからネット断ちしないといけない
でもネット断ちしてるとなんも情報入ってこないしあまり身動きが取れない
だから早く解いてネタバレ上等でネットを使いたい

高いお金出して買ったゲームがたくさん入ってるのに
高回転してるのは250円のスイカゲーム
ゲームって面白いな

今のゲームの方が兆時間プレイに耐えうる内容してると思うけどね
ファミコンの頃とか単純な内容でも何十回もやってたのは他にやるゲーム無かったからだ

なそ

どちらかというと長時間プレイを強いる内容になっているかなあセールス的な意味で

これに関しては昔の方がよほど水増ししまくってるので無い

RPGはほぼ移動とエンカウントモンスターでプレイ時間増やしてたよな

金がなかった子供の頃と同じ時間1タイトルにかけるわけないじゃん

少なくともここで語る分にはある程度新作で出た時じゃないと盛り上がらないのはあると思う

ストーリークリアでお腹いっぱいでなんかシナリオ無いならおまけの裏ダンや裏ボスまでやらなくていっか…
とはなってしまった

最近初代デジモンワールドやり直してるけどやっぱ面白いわ

今のゲームの方がよほど娯楽として純度高いよね

フィールドの移動時間とか明らかに今の方が爆速だと思う

走る・ダッシュみたいな移動速度アップ方法すら作中でゲットするパターンけっこう多かったよね

ファミ通の紙面でSFCのマリオカートコースレコード集計を始めたのが大きな分岐点だった気がする

子供の半年って体感でかなり長いからなあ…
今はポケモン年単位で遊んでたりするから長く遊ぶタイトルもあるのでは?

コンテンツの延命が難しい時代だなあ
追加コンテンツだそうとしても
速すぎるとこれ発売前から出来てただろ最初から入れとけよってなるし
遅すぎるとみんなそっぽ向いた後だし

別に昔延命できてたわけでもしてたわけでもなくね

逆に2000年以前に発売されたゲームでガチで何年もやり込んだゲームって何かある?
俺はマリオカート64とUT99位しか思いつかん

マリオRPGを何度も何度もやってたからリメイクに言いたい事が多過ぎて心を病んだ

クリアしてないゲーム多いよな
子供のころ…まあロックマンとか無理だったわ

俺ロックマン2から入ったけど自力クリアはX1が最初だったな
それまでワイリーステージ入ったらもう投げてた

新着記事

【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。
【ドラクエ3】最終的に女パーティーになるあるある。
【エルデンリングDLC】ユミルのことが全然理解できない。おっさん。
【スト6】キャミィはハイレグ人形女と公式が言ってる。
【ポケモン】テラスタル没収されたカイリューって強いの?
【ポケモン】絶対に住みたくない街といえば?