2020年代でゲーム史に残りそうなソフトってなにが思いつく?
気が早い
もう四年経つんですよ!?
20年代前半部門として来年の年末にまたスレ立てて
5年半後にまた立てろ
せめて折り返してからとかにしろ
バルダーズゲートは入りそうな気がする
8番出口
第2の脱出ゲームのブームの走りと言われそう
20年代前半でも大作名作かなりあるけどゲーム史に残るってレベルだとどうだろう
エルデンリング
ヴァンサバ
00年代や10年代でも間違いなく残ったのがどれかと言われるとチョット難しい
新しいジャンルの先駆けでもあり集大成でもあるゲーム…
GTA6は入ってて欲しいがどうなるかな…
Hi-fi rushはDMC系の集大成でリズムゲーとの組み合わせって意味では先駆けかもしれない
ただあれ以上の出来が考えられないから後続は無さそう
そう云う点では微妙に違うけどストグラとかのベースなFiveMかなぁ
ストグラでVtuberとか見るようになったり色々と転機になったな
システム面で語られそうなのはトーレルーフ
forzaやってみたいけど5かmotorsportかで迷うな
シリーズやったことないならhorizonのがゲームとしては驚けると思う
本家のmotorsportsも面白いんだけどね
ヴァンサバ
00年代や10年代でも間違いなく残ったのがどれかと言われるとチョット難しい
新しいジャンルの先駆けでもあり集大成でもあるゲーム…
GTA6は入ってて欲しいがどうなるかな…
Hi-fi rushはDMC系の集大成でリズムゲーとの組み合わせって意味では先駆けかもしれない
ただあれ以上の出来が考えられないから後続は無さそう
そう云う点では微妙に違うけどストグラとかのベースなFiveMかなぁ
ストグラでVtuberとか見るようになったり色々と転機になったな
システム面で語られそうなのはトーレルーフ
forzaやってみたいけど5かmotorsportかで迷うな
シリーズやったことないならhorizonのがゲームとしては驚けると思う
本家のmotorsportsも面白いんだけどね
初だからhorizon買ってみるありがと!
これからロボゲーがコンスタントにヒットしたらAC6になるかも
個人的には仁王2
高難度死にゲーハクスラはかなり目から鱗だった
Bloodborneの方が早そう
そういや血晶掘りはハクスラだな…
ツシマ
ゲーム史に残るレベルだと単純に名作ってだけじゃなくてその作品が与えた影響とかまで加味しないとダメそうだからマジでむずい
スーパーひたすら丁寧なBG3は影響という意味だとそうでもなさそうな気はしてくる
でもあれはやっぱりゲーム史に残る気がする
フォートナイトとか原神とかApexみたいなライブサービスのデカいやつは大抵2020年より前のリリースだから入れられない
とりあえずスト6は入れていいと思う
歴史に残るということならフォロワー出まくったとかそっちよね
○○系って冠されるような奴の元のゲームはゲーム史に残ったでいい感じはする
もうビデオゲームできて何十年もたつのに人間の発想力ってすげえなって
スレイザスパイアがもうちょっと正式リリース遅かったら絶対そうだったって言えるのに…
あースレスパはそうだな…
AC6は復活したという意味で入れていいと思う
もっとエルデンフォローしろ
大元のデモンズソウルが偉大すぎる…
原神は入るんじゃないかな
ギリギリ2020年開始だし
ブレワイは時代一つ作ったと言ってもいいがティアキンはその残滓でしかないな…
続編として普通以上に面白かったけどまあそれだけではある
半身引いて腋開いて立つのはもうお腹いっぱい
エルデンがソウルライクゲーと呼ばれてることに違和感あったけどまあそりゃそうなるか
エポックメイキングたり得る要素自体は大体出尽くしてるし後に大きな影響を与えるとなるとな…
独創性で言うと8番通路やヴァンサバだけどなぁ
ゲーム史に残るかって言うとムーブメントがちょっと物足りない感じはする
OuterWildsって19年だっけ
定期的に別プラットフォームで出てるから10年代という感覚がない
8番ってPTじゃない?
ホグワーツなんかは容量に裏付けされた臨場感はあったし歩き回るだけでも楽しいくらいの世界を作り込む方向はまだ今後も伸びていくとは思いたい
ヴァンサバはめっちゃフォロワー出たね
ソシャゲのイベント向けミニゲームとかでも出てくる
俺は正直嫌いだけどパルワールドがあんなに売れちゃったのは記録に値する
これ全部去年のか
今年は正直まだわからんけど2025年が既にすごい感じになってるよな
GTA6とモンハンワイルズとデススト2と多分次世代Switch出るだろうから3Dマリオ新作とか
パルワはプレイヤー数ティアキンとかCP2077より多いっぽいからな…
言ってて意味わかんないな
去年はコロナで開発伸びてたのが一気に出た印象
まぁ売上的にはGTA6がダントツなんだろうな
5がもうすぐ2億本だっけ
パルワはARK本家がグダってる間にカジュアルなフォロワーが出たってタイミングが良かったのもある
フォロワーってある程度真似できるレベルのシステムじゃないと出ねえ
BG3はすごいゲームだったけど同じところが既に過去に同じようなゲーム作ってるからな…
それが世間に認知されて大爆発したってだけで
クソ面白かったかどうかならピクミン4とイース10なんだけどゲーム史に残るタイプではないと思う
ウーマンコミュニケーションとかの方が当てはまる感じある
TES6がなってくれればいいんだが…
ストリートファイターはかなり善戦したんじゃないか?
令和の時代にここまで格ゲーが注目集めるとは思わなかった
地味な所だと7 days to End with Youは言語解読ゲーのフォロワーがそこそこいる気がする
昔からあったけど近年になって注目されたのでいうとRobloxとか
ディスコエリジウムでしょ
って言おうとしたけど原語版は2019年なのか…
去年出たゲームでゲーム史に載りそうなのだとポケモンスリープとか…
ただしフォロワーが現れる前提とする
載るか…?
FARCRY6入っていいんじゃないの
なんだかんだ良ゲーコンスタントに出してるシリーズだと思う
新しいゲームジャンルを作ったスレイザスパイア
と思ったけど発売したのもっと前だっけ
最近またがっつり様子変わったしswitch版とか20年代に出たものだしNo Man’s Skyは候補に入れておいてもいいだろうか
いれるね
ソウルフォロワーは海外で出してても未だにまともなフォロワーが少ないと言うかPでやっとまとも寄りなフォロワーが出たと言うか
やたらメトロイドヴァニアと混ぜたがるのはゲーム史に残して警鐘を促したい