【ポケモン】シザリガー結構好きな人多いと思う。

ポケモン

シザリガー
コイツ合計468しかないんだ…

あんまり印象にないけどなんか使い道あったよな

最強のはたき落とす使いだったし竜の舞使えるし

竜舞適応力アクジェしてたイメージある

適応力の話題に移ればなんとか

ダンシングデブの相棒

アメリカザリガニに星とストライプをあしらうというざっくり加減いいよね

ヘイガニはBがめっちゃ高いからメガガルのすてみを確定で耐えつつ特殊技で簡単にタスキ発動まで行くみたいな話なら

ガラルだとその辺の池の主してる

目が恐い


てきおうりょくアクジェのおかげで最低限動けるのが好きだった

初登場時は水も悪も特殊技だったしはたき落とすもゴミみたいな威力だったけど世代を経てどんどん強化されたポケモン

SMで使ってたけど好きだったよ

命をはたきおとす

こいつがすごい釣り竿で釣れる時期もあった

よくホウエン種族値って言われるけど
普通に物理寄りだしCが無駄なだけでホウエン種族値とは違うと思ってる

でも物理寄りになったのは結構後の話で出た時はむしろAがかなり無駄だった気がする

いうて次の世代で物理寄りになってるから
Cを使う機会のが少ないだろスレ画

やるかやられるかするヤツ

ホウエン大体そんな感じ

ていおうりょくアクアジェットである程度食えはするイメージ

火力だけは激烈でふざけてるがなんせ紙防御鈍足なんでそこをどの手段でカバーするかに旨味のあるザリガニ

よく ハサミが もげる。 ハサミの 中身は マケンカニや ウデッポウと 違って ドロ臭く 実に不味い。

てきおうりょく持ってるしタイプ一致技にも良いのが揃ってる

ウェーブタックルください


というか最低限のCがないと当時の物理特殊の仕様上RPGの味方枠としてまともに成立しないんで……
ちゃんとそれなりの高威力で水技悪技を打てただけこの子のCはかつては確かな意義があったCだ

やっぱりホウエンポケモンはもう一回進化した方が良いと思う

A120に適応力渡すのはアホの所業だと思う

コイツの場合はそのアホっぽさすらフレーバーになってるからいいんだ

火力のつよあじはあるけど遅くて脆くS系の積み技もあって面白いよね
積んでも抜けないことおすぎ

第三世代での扱いはなにものかの恨みを一身に背負ったかのような酷さがある

シザリガーに限らない気がする
サボテンとか災いポケモンとか

そいつらはカゲツが使うからまだいいだろ!
スレ画は使ってくるトレーナーがルビサファだといないんじゃなかったっけ

都市開発の話っぽいし新作レジェンズに出てこねえかな

ホウエン勢にしてはやれる方

適応力あると種族値そんなに高くなくてもとりあえず火力面で他に見劣りすること無くなるし良い特性だよね

キタカミの田んぼに幼体がいるザリガニ

やっぱり原産地はイッシュなのかな

仮に初代にいたら当然のようにアメリカとか書かれてたんだろうか

オーダイルがギャラドスとかマリルリとの差別化が~って良く言われるけど
こいつと比較しないの謎ではある
そこそこ目の上のたんこぶじゃね?突破力高いし


オーダイルは地味にそこそこ堅い+弱点が少ないからスレ画とはそこで差別化できてる
ギャラとマリルリと比較されるのはあいつらが耐久値も耐性も強いからだと思う

技の傾向は似通ってるけど耐久からくる運用が違いすぎて比較しづらいんじゃないかな
上の3匹はみな相性次第で受け出しも考慮に入れられるけどシザリガーはキツイ

クイックターンください

特性のおかげでドロポンも思ったより威力が出る

タイプで物理特殊が分かれるという仕様を知らなかった公式が悪い

ギロチンあるある

アニメのヘイガニ好きでルビサファで探したけど最後まで見つからなかったやつ

鈍足+特殊耐久が紙だからトリパ以外では活躍しづらそう
遺伝技に関しては竜舞よりも鈍いを習得してほしかったなぁ

ホウエン種族値は技ごとに物理特殊を設定出来ないけど前世代までに割といたタイプと種族値のミスマッチ系もできる限り作りたくないの2点から出来上がった産物なんだろうか

イダイトウが憎い

泣き声が「元気ですかー!」に聞こえる

すてみタックルあるのにウェーブタックルはもらえなかったの微妙に謎だな…
別にこいつが使えたところで環境壊れるわけはないし

がむしゃらアクジェが決まると気持ちいい

シェルアーマーってそんなに役立たずな特性なの?
急所攻撃が当たるはずだった時に「〇〇はシェルアーマーで急所を守った!」みたいな表示が出て
効果が目に見えれば採用する人が・・・別に増えないか

シェルアーマー自体は強いよ
急所以前に普通に殴られるだけで死ぬポケモンが持っててもなというだけで

タスキを盾に一発殴ってアクジェで退場…では寂しいよなあ!うおおおお竜舞!

誰が相手でも関係なしに「急所で不慮の乙」を防げると思えば
中々いいかもしれないけど・・やっぱり攻めたい子だからなぁ

シェルアーマーは強いと思うけど尽く持ってる奴が噛み合わないイメージ

メガヤドランはまあよかった

しっかしサトシくんのヘイガニは進化しなかったな・・・

ヘイヘイヘーイって言わせる仕事があるからな

アメリカザリガニがモチーフと分かりやすい

ついでに砂やステロからも守れてやっと使えるレベルだと思うシェルアーマー

実は探検隊のゼロ南では経験値が一番高い

本当に地味だけど強化されたよ
しかも結構強いと来た

いのちをはたきおとおす

シザリガーといいブロスターもいいナイスデザインが多い

夢特性は「しょうりのほし」で良かった。
見た目的にもビクティニより合ってると思う

適応力はたきおとすはなかなか気持ちいい火力が出る

何故サトシのヘイガニは進化しなかったんだろうか
やはりアクア団とかが使ってたし悪役というイメージでもあったんだろうか

贅沢言わないからシェルアーマー持ちポケモンはヒスイヌメくらいの耐久が欲しい

ポケマスでダンシングデブと組んで恒常最強格の全体バッファーになってるのあたまおかしくなりそう

それこそメガヤドランも持ってたしなシェルアーマー

次回でロブスターにでも進化してほしい

やるか…輝石ジザリガー

ポケモンだしいきなり伊勢海老とかに化けるかもしれない

シェルアーマーに一撃必殺技も防ぐ効果があったらバトル施設での運用に冗談抜きで候補に入ってたと思う

新技でテールスクリューほしいね

こいつの鳴き声いいよね…

なんというか第三世代にありがちな鈍足二刀低耐久な種族値がなぁ
竜舞も悪くないが積む機会が少なすぎるぜ

急所無効は耐久型に持たせりゃ強いんだろうけど害悪一直線だからな…

あとシェルアーマー持ちは他の特性がやたらと強いことが多いからそういう点でも選ばれにくい

見た目がメトロン星人に似てるって誰か言ってたな

ヘイガニかわいい
連れ歩いた時の足音を延々聴いてられる

雨パにスカーフで使ってるが適応力ハンマーの火力がなかなかいい
噛み砕くでブルンを9割から一撃まで持っていくことも可能

バトレボ時代雨トリパ+黒い鉄球投げつけるで
無理矢理火力を引き出してた人もいたけど今はそこまでしなくても火力だけは確保できるようになったね

XYからはたきおとすで命を落とせるようになったからな…

新着記事

【ロマサガ2】ヒロインって誰になるの?候補が多すぎる。
【ポケモン】デンリュウって思ってる以上に評価高いのでは?
ロマサガとかRPGに出てくる皇帝陛下。
【スト6】ベガ火力高い。試行錯誤している今が一番楽しい。
【ポケモン】ガラルサンダーってほぼ欠点なくない?
【エルデンリング】小壺フィギュアがなんだかかわいい。
【エルデンリング】秘文字の剣をDLCで使ってるひといない?
【真・女神転生VV攻略】物理スキル最強は朧一閃か?
【真・女神転生VV攻略】クレオパトラスキル構成例、弱体化された部分。
【真・女神転生VV攻略】反射のダメージってどうなの?
【真・女神転生VV】ティアマト周りのストーリー大好き。
【真・女神転生VV】サホリのストーリーモヤモヤする。
【エルデンリングDLC攻略】古竜岩の鍛石の個数。最終的に集めやすくなったりするの?
【スプラ3】ウルトラショット自分で使うと全然当たらないあるある。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】ホーリーオーダーのソフィアさん美人。
【エルデンリングDLC攻略】雷の調香瓶と戦技連なる火花使った戦い方。絶対修正されると思う。
【エルデンリングDLC攻略】引力弾を雑に撃つだけで強い。
【エルデンリングDLC攻略】流紋円刃の強い戦い方。
【エルデンリングDLC攻略】信仰ビルド不遇じゃない?
【エルデンリング考察】マリカについてよく分からない。