4/9でWiiUのオンラインサービス終了に伴い当然ながらスプラ1も終了するんだけど
なんか思い出とか書いていっていいよ
E3かなんかで初報みてWiiU買いに走ったのがなつかしいもんじゃよ
覚えてる人いないかもしれないけどTwitchで今年のE3微妙だな…ってときにまだ仮タイトルでの初映像で盛り上がり凄かったの覚えてる
まあ俺は遊んだことないんだけど
ヒロモラストのシオカラ節でうおおおお負ける気がしねぇ!!ってなって普通に負けた
ラストに三連キチガイサイクロンで塗り替えて勝つの無法すぎて好きだった
ファイナルクリスタルダスト来たな…
油田実は結構好きだった
シオノメホコ楽しかったね
スプリンクラーの勢いは初代ぐらいでいい
今のナババがBバスタチウオで濃厚なスプラ1が味わえている
PV見て(なんかセガっぽいしこんなの買うの俺くらいだろうな)って思って買ったけどめちゃくちゃ売れてた
終盤のゾンビ環境やってないからかもしれんけどまあ一番面白かった気がする
あとこの時代のほうが俺のエイム良かったのかもしれん
というか高速化してるから仕方ないと思う
最近里帰りしたけどほんと対面しねぇ
というか逃げてく
遠投付けてタチウオの対岸にボムぶち込むの好きだった
前線がホントわかりにくいんだよなスプラ
ってなった記憶
ぶっちゃけ1が一番面白くてバランス取れてた
これを振り返ると3はいろんな反省の上に成り立ってるんだなとわからされるけどそれはそれとして物足りねえよなあ!?
思い出補正入ってるのは自覚してるけど今でもWiiUコンでマップ見れたりタッチで操作できた初代が最高だと思ってる
改修したデカライン好きだった
面白いって言ってるのを見て慌てて買いに行った記憶がある
あとヒーローモードが普通に面白かった
初報PVで(あ…これ絶対かお……ってなったわ)
パッドでの操作は1の特権だよな…
WiiUをフル活用してる数少ないゲーム
久しぶりにパッド持つとクソ重でびっくりした
スシワサが俺の好きなもの詰め合わせでたまんね~ってなってた
WiiUはスレ画専用機だった
俺一人が強ければいいんだよ
昔は笑ってたけど今3のXマッチでこの心情になってる
皆前線上げねぇから俺が全部殺している
インタビューで「世界で7本しか売れなかったら対戦できないです」とか言ってたね
衝撃的なゲームだったわほんと
ナワバリでフレのフレのうますぎる半チャーリッターに永遠に殺され続けて引退した
E3初報で絶対おもしろいやつ!!ってなってその後はPVを何度も見返しまくってたし試射会の初試合は本当に感動した
すぐイカジャンプ体験会になったけど
「人気ゲームのキャラクターIPを有効活用していきます」みたいな総会の発表スライドにまだ発売前のスプラトゥーンがでかでかと載ってたのを覚えてるよ
実際大人気になったけど
パッドでマップ見ながらトルネード撃つのとマップ見ながらハイプレ撃つのよくよく考えたら同じようなもんか?と思うけど圧倒的に後者のストレスが凄かった
単純に現代に合わせた別の表示方法考えて欲しさはある
ハイプレは持続時間中メガホン操作してるようなもんだからね
アメとかもそうだけど持続時間長くて引く以外対処できないSPはストレスしかない
今でも2画面に最適化されたゲームを無理やり1画面でやっている感じはある
バトルジョージョーをちゃんと二人で遊んだことあるのはちょっと自慢できると思ってる
待ってる間にパッドで変なゲームやれてたの良いよね
今でも頑張ってタッチ画面で絵描いてる人はすごいよね
ゲーム内容も衝撃的だったけどデザインセンスにも衝撃を受けた
インクで塗るってのすげえブレイクスルーだったと思う
TGSでプレイしたのはいい思い出
負けたのでグッズは貰えなかった…
クイボバケツとか
クイボリッターとか
何考えてたら思いつくんだろうな
パッドのスティックがイカれて捨てちゃったからさよならプラベとか開かれても参加出来なくて悲しいぜ
スプラ1ラストのイベントに向けて対抗戦してるの見てるけど
ワチャワチャしてて凄い楽しそうだけど正直バランスは悪いなこれ…ってなる
狭いというか入り組んでるというか短射程が楽しそうではある
たまに塗り射程考慮して無さそうな高さの壁あってこれブキによっては登れないのでは…?ってなる
塗りながら登れ!
ヤバいところでバランスは取れてた気がする
10年前か…
この時はまだ塗り範囲以外にもキルでポイントはいるシステムだったんだな
リッターがイカれたサブスペなのは知ってる
今もどっちも完成度高くてすげえけど
ハイチャで誰かがプラベ開くはずだから見に行くべ
初めてやったステージが思い出せない
誇張なしでスプリンクラーの全盛期
人生の時間犠牲にして+99まで頑張った
内容はすごいけどキャラデザこれ売れるのかと思ってたら
超売れた
半チャリッター最高だった
始めてパブロ実装されたとき当時はプラベなかったから「」みんな野良で集まってブンブン振って遊んでたんだけど
普通に入ってきたzapに皆殺しにされて最高に笑った
久々に遊んだらおもろくはあったけどバランスは普通にダメだった
今のスプラトゥーンと比べると馬鹿みたいに遠距離が暴れるマップ少なかったから好きよ
タチウオパーキング?あれは忘れさせてくれ
ひたすらスプリンクラー投げてた
3のラストシーズンで満を持してハコフグかタチウオが来そうな気がする
2にいなかったデカラインが来てほしいよ
シオノメはいらないです
ただのバリアが一番グレートじゃねえか
うまいリッターが中央に立つとそれだけで終了の改修前デカラインを体験すると
3の新マップがどれだけひどく言われてても全然やれると感じる
本体人気ないからSwitchほど人いなくて楽しかった
ボム系のラッシュを3にもほしい
デコイで我慢してね
ハナビダマラッシュはだいぶトキメキ☆ボムラッシュ
スプラそのものは関係ないけどスマブラのイカがひたすら銃で殴って投げから空中で蹴るだけのキャラになったのは許してない
なんやねんあれ…
スマブラは全部そうなるから仕方ない
初代はバランスが大味なのが良い
スパショの快感はこれでしか味わえないからこれが最高
1スパショの長さとホッケの構造が完璧にマッチしてて麻薬だったな…
洗剤に惚れて洗剤だけで初カンスト目指そうってなって
洗剤以外で自由にガチしたいとサブ垢作ったらいつの間にか全身イカ娘縛りのサブ垢になってそっちで初カンストした
3は混沌がテーマだけど1の油田ホコを超える混沌のゲームないよ
改修すら不可能で封印されたオチまで完璧
1から2が一瞬で出てるのがなんかすごい
バランスおかしかったから面白かったのかもと今になって少し思う
まるで今のバランスがおかしくないみたいな…
このゲームに脳焼かれた当時の中高生多そう
体験版から追いかけてたのでライブ感すごく良かった