レベルを上げなくていいRPGはないか?おじさんもうレベル上げ疲れたよ
サガシリーズとか?
ピクリマでFF2やろう
善き皇帝はいないけど
FF5やろう
レベル上げ不要なやつはそこそこあるよな
戦闘がメインじゃないってのもまあまあある
おじさんはむしろレベル上げ好きだけど進めるのはしんどい
道中エンカウントを真面目に戦うだけで稼ぎ一切不要とかそういうの?
クロノクロス
RPG以外をやれ
最低戦闘回数でクリアを目指してもいい
成長に稼ぎがいる奴はレベル上げ不要とは言わんだろう
敵倒しても経験値とか入らないゲームだと雑魚戦やる意義が感じられなくなるなってブルリフ幻とオリガミキングやった時に思った
レベルを上げなくていいという事はそれ以外の技術を要求するって事だけどそれに耐えられる?
レベル上げればどうにかなるRPGは楽な部類よね
全開放ボタンあるジーコは?
「レベルを上げなくていい」という指定だけだと俺はFF8を推すことになってしまう
あれってもはや収集ゲーム…
RPGの利点ってレベルさえ上げればどんな下手くそでもクリア出来るってところだと思ってるだがなあ
アトラスゲーがそういうとこあった
今はレベル補正の塊みたいな調整で見る影もないけど
アトラス感20年以上前じゃね?
少なくともデビサマの時点でレベルガッツリ上げないと全然お話にならんかったぞ
Skyrim難易度最低で隠密プレイすれば意識的なレベル上げ必要無いんじゃね
各ステージ毎に戦力固定だとどうしても詰将棋になってしまう
レベル上げなんて動画見ながらやれば終わるしあの虚無さが寧ろストレス解消になってる
ストーリーとかで引っ張ってくれないと
レベルが無いゲームって雑魚とか邪魔でしかないし
ボスはギミック気付けないと負けるとかかなりしんどいよ
そこに疲れるならYouTubeでストーリーだけまとめた動画視聴した方がいい
ブラソでもやってろ
レベ1でクリアできるぞ
レベルが重要なのに実質的に進行度で一定以上にレベル上げれないゲームに当たるとこ…こいつ…!ってなる
レベル上げ作業みたいなのが必要なければレベル自体はあってもいいのだろうか
道中の雑魚敵適度に倒すだけでダンジョンの攻略推奨レベルになるゲームなら結構あるんじゃない?
最近のは難易度設定で簡単にすると本当にサックサクになるからな…
レベルがない代わりに装備集めたりスキルポイント稼いだりするだけだぞ
レベル上げないと攻撃すら当たらないゲームきらい
問われるのレベルだけじゃんレベル上げないと攻撃すら当たらないゲームきらい
問われるのレベルだけじゃんv
FF8は序盤でエンカウントなしが入手できる上にレベル上げも不要なの本当すごい
ソシャゲとか新キャラも引いて即レベルカンスト前提で
新クエストは頭ひねって手持ちから戦略組み立ててくださいみたいになる
正直レベル上げればなんとかなるという選択肢が奪われてるだけに感じて窮屈
ARPGなら最近のは大体そういう作りじゃない?
純粋なRPGだと稼ぎの代わりにエスパー能力かパターンメモるか日頃の行いが要求されて余計しんどい印象
レベルが無いRPGは難易度高いぞ
クロノクロスのレベルスター制嫌いじゃない
最近のゲームはレベル上げなんてしなくてもストーリーで詰まることなくない?
逆にサイドクエスト全部やってもメインが楽勝にならないモードがウリにしてたりする
キャラ強化の仕方がハクスラで低確率だったり素材の数がいっぱい必要で
結局同じ敵と何度も戦わされるのやるとレベル上げの方がわかりやすくていいや…ってなる
FF8はレベルに関わらずある程度の稼ぎが必要になるから…
レベル上げ要らねえRPGはだいたいレベリングした方が楽だわ…だけども良いのか?
レベル上げしないでクリアできる方法がちゃんとあるならそっちの方がゲーム性高くて楽しいんじゃないの?
難易度イージーにさせてよって龍7やってて思ったなぁ
なんで有料DLCなん
レベル上げなんて頭脳系とか反射神経要求されるよりよっぽどおじさん向けだろ
・レベル以外のカスタマイズ要素が主である
・ストーリー上必要な戦闘だけで十分なレベルになる
・技量があればレベルが低くても先に進める
・戦闘以外に重きを置いたゲームで戦闘はヌルい
などどういう方向なのか定めてくれ
脳死でレベル上げるだけのゲームもいいもんだよ
今はレベル上げは最後の手段で基本攻略で何とか出来るようになってるゲームが多い気がする
上手くやれば序盤から強力な武器手に入るやつ好き
こういう気持ちになってきた奴が配信で人がやってるのを適当に見るようになるんだ
ちなみに難易度設定でほぼストーリー進めるだけでよくなるのはダメなのかい
レベル上げしながら見るゲーム実況は最高
RPGからレベルを否定をしたらモンハンやダークソウルみたいなアクション寄りの修行ゲーになるだけなんだが?
修行とレベル上げどっちが楽だと思う?
ツクールでいいアイデア思いついたサンキュー
リメイク版マリオRPGの難易度設定は理想に近かった
やるか黄金の絆…!
ダクソは技術で補えるだけでレベリングゲーではある
ボタン押してるだけでゲームっぽい感じの話が進んで戦闘に勝ってクリアできるゲームでいいや
もう疲れた
Lv上げできなくなったらもう何やっても面白くなくなるんじゃね
ちょうど今やってるハーベステラがちょうどいい感じがする
たぶん続編とかは出ないだろう
ヘラクレスの栄光3とか自分がレベルアップすると雑魚まで強くなるからクソしんどかったな
ストーリーだけで持ってるゲームだった
敵のレベルが高いと経験値の倍率が上がるシステムは好きだけどこっちのレベルが高いと倍率下がるシステムは嫌い
下手だからもっとレベル上げたいのに全然上がらない
せっかくレベル上げして強くなろうとしてるのにこっちがレベル上げると敵も強くなるゲームは何がしたいのかよくわからない
ストーリー的にこの段階の敵と戦うならこのくらいの苦戦感がいいよなという製作者のバランス感覚を維持したい
大抵維持できてないけどな
サガとかクリア不能になる
レベル制は難易度調整がしやすいんだ
レベル制嫌うならいっそ長い時間かけて作りこまれてる大作系探す方が良い
オートで勝てるソシャゲから周回要素をなくしたくらいのバランスが良いです
もはやジャンルがRPGか怪しくなってこない?
ユニコーンオーバーロードはデフォルト難易度だとヌルかったな
マザー2はレベル上げする気無いのにレベルを上げさせられる面倒なゲームだったトレイン止めろ
ラストでは90越えてたぞ
昨今のゲームはいい感じに道中の敵倒していけばボス戦がちょうどいい難易度になるように調整されてると思う
バルダーズゲート3が良い感じにレベル上げしなくていいゲームだった
正確に言うとレベル要素自体はあるけど経験値取得機会が有限で雑魚狩りして
レベル上げ行為自体が不可能
その分かなり厳密に経験値配分とかキャラの強化が計算されてて
頭使わないと苦戦するくらいのバランスが最初から最後まで続くんだけど
レベルアップって救済要素だからそこ抜いたら辛いだけだよ
レベル上げ好き
なんならストーリーよりもレベル上げしたい
キャラを鍛えるだけ鍛えて蹂躙するの好き!
レベル上げただけ敵も相対的に強くなってくるゲーム嫌い!
ゆーて最近のゲームってあんまり極端にレベル上げ要求されることもなくない?
普通に道筋通り駆け抜けて終わりってパターンが大抵のような
ドラクエですら稼ぎのために町の周りウロウロはもうあんましない時代だしなあ
むしろ今でもレベル上げ好き
1Lvが結構重くて明確に強さが変わるとなお良し
昔のゲームはこのシステム採用したら好評だったとか不評だったとかノウハウが少ないから調整が甘くて今やるとしんどいゲームも結構あるけど現代はそういうの蓄積されてるからやりやすくはなってると思う
レベル上げは好きだけど上げすぎてヌルゲーになるのは嫌い
ヌルゲーにして敵を蹂躙したいしデザイナーの想定をぶち壊して勝ちたいという人も多い
なんだかんだレベル上がって数字に出ると嬉しくなるから存在が悪とは思わない
レベリングマップを用意して快適にしてくれ頼むから