武技は全般的に
・出が遅い
・必要気力が多い(特に多段系)
・怯まないせいでダメージ受け放題
・特に通常技と比べて著しく強いわけでもない
・気力も特段削れない
・派生技がほぼ相手怯み中限定
なのがな
ノーデメリットで炎上床設置できる蛍は強いが、あれ炎上効果なきゃただの気力消費の激しい2連撃でしかないからな
薙刀の気力削りならまあ使える
薙刀使ってるけど気力削り優れてる?
武技?
そう武技のガードしたら気力削るやつ ガンガン差し込んでいける 蛍は石火してくるから正直微妙だと思う
武技そんなひどいか?
結構普通に使えるものある気がするけども
牛尾、大太刀、槍、薙刀はこっちからどんどん閃刃キャンセル武技振って隙あらば投げっていうつよつよムーブが二流派以上で共有できるので使い易い
刀、サーベル、大剣、銃剣はそれぞれの固有ムーブが必要って感触
二刀はとりあえず置いとく
これってパリィして動揺してる時に武技当てたら気力最大値削れるってあるけど動揺中に武技が入らないなんかやり方間違ってるんかな?
間に合ってないだけでは?
基本武技って出遅いし
動揺時間アップつけたら?
間に合わなくて削れない模様間に合う武技もあるんかな?
刀と奥義に限るのなら
愛洲陰流の血洲、示現流の春嵐蜻蜒、仁王流の居合
はわりかし早い
不利流派合わせてるんじゃない?
有利なら転入るほど猶予あるし
武技の配置変えさせて欲しい
追い討ちに使えるタイプの武技は感覚的に三角ボタンにまとめたいぜよ
武技の怯え中のみ派生とか全部短銃トドメに取られた感じ
大剣は使ってて気づいたけど石火キャンセルの受付が早いんだよな
だからこの武器は武技使いまくった方が良い
今回崩しとか受けの値マスクデータだからなぁ
薙刀自体の崩し性能はどうなんかね
大太刀大剣は明らかに高いの分かるが
言うようにどのみち石火で弾かれるならそもそもの気力削りを優先するのはそう悪くないのよね
まぁ相手によって石火してくる頻度は結構変わるが
投げ技はかなり重宝する
気力削り系は双龍と刀の示現流奥義が使いやすいかな
カウンター系も使いこなしたら強いかもしれんが石火で事足りるのが殆どだし微妙だと思ってる
槍は人地メインで悪鬼二連止め→閃刃からの大烽火を中心にして、
人のときはパリィ動揺からの夜摩→土蜘蛛、
地のときは無境で無理やりターンを奪うのをアクセントにやってる
天はどっちも使いにくくて封印気味
銃剣は奇兵隊式の篠突五月雨連打で気力削ぐ→万骨滅砕
サーベルはヘルハウンド連打しとけば勝手に追撃までする。
いきなり全ツッパせずに、まず気力上限半分まで削いでって感じで2ターンに分けたらちゃんと決まるから強い。
マジで戦略もクソも無いが。
暗夜の雑魚敵が定期的に武技持ち替えんの地味にダルくね?
最高難易度だし許せてるわ
烈風なり紫電の数少ない出番にもなるしな
どの武器どの流派でも赤技の突き系武技はなんか石火しづらいんよな
個人的に赤投げより何度高い
突きは全然取れるけどダイブ投げが一番分かりにくい
羨ましいのぅ
鎖付槍の巨漢の突きとか全然取れんわ
赤突きは早いから前もって準備してないとくらっちゃうよね
個人的に敵が石火された後の硬直キャンセル武技はほんまクソ中盤以降のボスはおろか雑魚も当たり前にしてくるけど
ゲームの根幹否定のインチキムーブしてきてどないすんねんと解ってるならパリィしても様子見して再度石火しろって話なんだが
何で有利取った側がもう一回読みあいせなあかんねん
わかる
まあ二回ならまだ許せる
最後まで雑魚敵と対処同じで済むよりパターン増えたほうが俺は好きだけどな
今回は薄明あるしそれなら誰でも気持ちよく全段石火もできるっしょ
ウォーロンみたいに化勁即通常攻撃反撃を雑魚でも即ころりんで回避されるよりかはマシという毒されてる俺
今のところ赤技石火後の反撃くる攻撃は固定だから覚えれば何とかなるし
結局覚えりゃ済む話だし通常攻撃に石火割り込みできるから露骨に溜めてるなら殴ってもいいしな
tekito.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1712412423