【ポケモン】夢特性、努力値、600族。公式では言い方が違う。

ポケモンポケモンスカーレット・バイオレット(ポケモンSV)

もう夢特性って言わないらしいよ

俺の中ではずっと夢だよ

公式的には隠れ特性?
個体値とか種族値とは違って語源の夢島はないからな

隠れ特性より夢特性の方が言いやすいからいいんだよ

公式で言うんだったら努力値じゃなく基礎ポイントだし600族じゃなく大器晩成だぜ

そういう扱いなのかあいつら…
確かにたねポケだと微妙だけど…


そのカテゴリーを指したのがこのときくらいしか無いってのもあるけどね

600族のみ適用だけど無駄に進化レベルの高めなオンバットとかフライゴン、オノノクスとかウルガモスもその枠だとは思うんだけど違うんだよな

夢ヒトカゲみたいに隠れヒトカゲって呼んでるのはほとんど見ない気がする

なんで夢特性なんだろ

悪夢島で採れたから

なんかアイス食いたくなってきたな

ロコンは空を飛びたいみたい

準伝や禁伝だってユーザー側の呼称だし公式でカテゴリー名作る方が珍しいわな

金銀当時に普通のGBでも表示する都合で色違いじゃなく光るポケモンが公称だし
ポケモンはプレイヤー間で広まってる俗称はめちゃくちゃ多い

GOの手持ち検索だと光る~では検索できず色違いで検索するとヒットするからもう取り込んでるよね色違い
ルカリオも色違いのかがやくルカリオとか言って配布されたしな

BW以降って言うかBWの進化レベルがおかしい

ワシボンメラルバジヘッドの進化レベル何なの悪ノリ?

HABCDSとかも当たり前に使ってるけど公式じゃないしな

今はもうアイス積んだり迷子探したりペリッパー感電させたりしないでも
パッチ一つで夢特性になるんだからいい時代になったものよのう

通常特性がなんの面白みもない夢特性前提のデザインポケモンが多すぎる上にやたら絞られたからつらいよね

色違いは元から公称じゃね?
英語だとShiny Pokemonが公称になるってだけで

もう言われてるけどポケカだとひかる◯◯
理由も書かれてる通り白黒GBでも通じるように
だから今でも出現率上がるのはひかるお守りだしかがやきパワー

光るポケモンって言ってたのポケモンカードぐらいじゃなかったっけ

メラルバとジヘッドはともかく
ワシボンとバルチャイはあの程度の強さであの進化レベルは無い
特にウォーグルは世代違うけど、同じ猛禽類で序盤で出てきて進化早くて技優秀なムクホークがいるから更にうーんってなった

悪夢島程じゃ無いけど隠れ穴も割と酷かったよね

公式名称よりもネットで定着してる俗称の方がしっくり来ることが多いけど三犬だけは俗称のセンス無さすぎだと思う

基礎ポイントの事ずっと努力値って言ってるし
ステータスの事ずっとアルファベットで言ってるし
隠れ特性の事ずっと夢特性で言ってる
何一つ公式用語に沿わないのも逆に珍しい気がする

種族値とか含めて公式で隠し要素多くてユーザー側でたくさん決めた流れじゃないかな

ポケモンGOとかダイマ穴とかのお陰でフラットルールOKなカイリューとか手に入れられてありがたい

最初から隠れ特性としか言ってないからどうなってもいいよ

サンネコって言われるよりはサンケンの方が語感はいいと思うし…

三犬がサンケンなら、三猫はサンビョウだろ!

公式的には三聖獣なんだよな

種族値、個体値と違って努力値は初代からゲーム内で基礎ポイントって呼ばれてるのに全く使われない


手に入れる手段とか特性変える方法が多くてあまり隠れてないよね隠れ特性
裏特性程度の認識

実装された当初はすごく苦労したんだけどなぁ…

それは後年パッチや高難易度レイド始めとして入手手段が充実したからであって
出てきた頃はそこそこ以上にめんどくさかったよ

基礎ポイントがあまりにも基礎じゃないのが

普通に解釈したら個体値のことだよな…
うまれつきのつよさってそれは基礎じゃないんかいと

バトル開始時点での基礎なんだろうな
積み技なしの場合

元から公称だけどタマゴグループとかはもう隠さずにステータス欄に表記して欲しい

サンビョウだったらもう3秒じゃん

なんやかんや新作発売直後辺りの過去資産使えない段階だと微妙に調達めんどくさいし夢特性だか隠れ特性だか

当時はオスだけだと増やせなかったしな…

世界的に大会とかやってたのに育成の分かりやすさとか緩和やらすんのほんとすげえ遅かったな…

おっさんかコピペで何のポケモンのこと指してるのか伝わるの冷静に考えて面白いなこの界隈

おっさんはコピペおじさんなのにおっちゃんは多すぎる

夢特性が強くて♂ばっかり生まれるポケモンとか本当に孵化が苦行だった

オスメスの出現比が違いすぎたのがひどかった
一部のやつは本当にメスが出たのかも怪しいし

最近ポケGO始めたんだけどもうちょっと前から始めればよかったな…

夢メスフル遺伝イーブイなんて2Vとかでもありがたかったもんだ

攻略本は運良く1回でかそくチャモ引けたけどそこから厳選始めてなかなか大変だったな
せっかちAS出すまでは頑張った

今作から対戦始めた新参者だけど昔の個体値ガッタガタの状態でどうやってダメ計してたの?

理想個体だらけだったけど?

相手は理想個体とするって前提で計算してたよ

メスからしか遺伝しないってのは当時の性格遺伝とか考えるとまあわからんでもないけれどだから配布の夢特性はオスにします!は中々にあくらつだよな
ゴチルとかメスしかいなさそうなのにしっかりオス用意されてるし

かるわざキモリはまあまあ使えた覚えはある
なんでだっけ…ジュエルあったからかな

おっさん共がコピペ呼ばわりで定着してるのは地味に救われてるポケモンが多いと思う
イルミーゼバルビートとかプラスルマイナンとかラティオスラティアスとか…全部ホウエンだな…

ダブルバトルで並べたかったんだなって思う
つまりおっさんはトリプル…

いきなり加速アチャモロ配った第6世代は割と太っ腹だったな

ぺラップを鳴かせるとな
理想個体が出るんじゃよ

HGSSで理想エンテイ欲しすぎて乱数調整1回だけやったな
あいつらは個体値おかしかった

なんならFRLGとかRSの頃の徘徊は個体値死んでたからすごい
なんでだよ

まあ同じ攻略本を複数冊買わせるのはちょっとね…

同じ映画3回見たり同じ攻略本何冊も買ったり

同じストーリーのゲームを2種類用意しないと揃わないところから始まったゲームだけある

実際攻略本ガチャの時一度やめたわポケモン…
ブラウザ糞ゲーと言い夢島周りは本当に最悪だったと思う…

対戦も売りにしてるゲームでそんなに育成やらステータスの要素隠す必要ある?

対戦を売りにしようとしてなかった頃の名残だからどうしようもねえと言えばどうしようもねえんだ

600族を大器晩成って言うんなら序盤から進化前を出してくれ

SVはそこそこ出てないか?

まあ最近は1世代過去になったら割と序盤から出会えるようにはなったし…
なんかSMとか序盤の時点でLv10マンダが直に出てきたりしたけど…

夢アチャモもミニリュウもニョロモも使えるは使えるが
特性パッチの入手がそんな難しくないからな…
でもパッチやらミントやら王冠のおかげで野生色違いやら旅パポケモンで戦えるようになったのは良いと思うよ