【EVO Japan 2024】格ゲーゲームパッドでも優勝できることが分かった。

ストリートファイター6鉄拳8

怖いか新時代が

パッド以外だとどんなのがあるの?

若者が勝ってるだけでは…

まさしく新時代じゃん

初年度EVOとCCはレバーが獲ったし
ゲーム変わって一番強みが消えたのがレバレスっぽいよね


2位のかけちゃんももけもレバレスじゃね

歩きガードの重要性とか上入力優先とかその辺の話ね

もうゲーセン行かないからね
みんなパッドの方が慣れてる

会場でアケコン持ち歩くの面倒だろうしパッドのが楽だろ

パパパパパッドでwwwww
FPSは流石にだろ

でもパッドだと親指痛い痛いにならない?

パッドだと十字キーとスティック両方効く?

家電量販店行ったらいつでもMenaRDモデルのデバイス買えるの良くない?

使いやすいやつ使えってだけとちゃうんか?

老いも若きもゲーセン行かんしな今…

今この時パッドの時代と言われてるけど棒で優勝者でたらカッコいいじゃん?だから棒で続けるってワケ

なんでゲームのコントローラーのことパッドっていうの
パッドってなんか平たいイメージなんだけど

パッド長からイメージしてないか

SFCまでは平たかったし…

そもそもスティック高い
いいやつは1万5千円くらいするし

純正コントローラーも今はお安くないし
ちょっとお高いコントローラーだとそれ以上だしであんま変わらんような

パッドも今そんな感じでは?

腕で動かすスティックと指だけで動かすパッド
反応速度が速いのは明らかにパッドだからな

入力音悟られないように古いPSパッド持ち出したなんての昔あったな

アケ主流じゃなくなった時点でレバーのメリットなんかほぼ無いからな…
レバーレスはメリットあるけど必要レベルではないって事か

とにかく静音性が他デバイスと比べて桁違いに高いのがいい
個人的にはレバレスの方がやりやすいけど

レバーは慣れてるからと棒ガチャガチャわると格ゲーやってる感出て楽しいからってのがデカい

とりあえず始めてみるの敷居が低いのは良いことだ

アケコンは壊れる事少ないのが利点だしボタンが効かなくなっても部品交換で治せるし

これで困るのは専コン作っているメーカーくらいだしな…
メーカーは全力で勝てる選手育てないと不味いんじゃない?

新時代ってメナずっといるじゃん

鉄拳はアケコンからパッドに移行した人が優勝してる

ボタン壊れねーならパッドでもいいけどさ…

使い慣れてる以外でレバーのメリットってどんなのがあるの?


ふらっとアケでやれる
スト6の話だとガチャ昇竜の部分でレバレスきついって意見が多い

ゲーセンめっちゃ減ったしもう格ゲー置いてないとこもあるのがな…

アケのポケモンの格ゲーはアケでも最初からゲムパ用意してたよね?
あれはいいアプローチだと思った

メナの持ち方真似できない

PADだけどつまんでるような感じの手元だからよくわかんない

逆に筐体使う大会だった場合上位には来れなかったりするんかな

今はどの筐体にもUSB接続口があるね
8ボタンから多くは認識してくれないらしいけども

パッド使いだけど変な箱のボタンだけ換装できるのはとても羨ましい長く使えるよね…
ホリさん中のゴムラバーとか純正品売ってくれないかな

棒はまだしもボタンの部分は全ボタン添えれるパッドの方が圧倒的有利というのはもうずっと言われてるしレバーレスになってもそこは解決してねーんだよなー
右手もう1本増やすしかねえのか

よく考えたら格ゲーだけ意味分からんコントローラー使ってた今までが異常なだけで
普通のゲームのコントローラー使えるならそりゃそっち使うわな

アーケードゲームは格ゲーだけじゃないのにアケコンが格ゲー専用みたいになってるの謎だな

STGが死にましてね…

1.2日目現地観戦したけど人多すぎの中をアケコン入りのデカいリュック背負って移動するの大変そうだなって感じたよ