ヒワマキシティって本当に街でいいの?虫いそうで住みたくない場所。

ポケモン

シティ貼る

ちょっとドラクエ感ある

断トツで住みづらい街が多い地方ホウエン

ここの左出たところに秘密基地作ってた

エルフの集落とかだろこれ

3割くらいが名前間違えそうな街


語感悪いし言い難いしややこしいしでポケモンの中で一番ダメな町の名前だと思う

リアルだと宮崎市の位置にあるけど宮崎市はこんな森だらけじゃないぞ

ナギさんいいよね…

BGM好き

ひみつきち作るときと同じBGMだっけ

なんか通れないんだけどバグ?

トロピウスという強そうな新戦力が加わる時期

いあいぎり
かいりき
そらをとぶ

ビレッジに改名しろ

県の木がフェニックスだから鳳凰でホウエンなんだろな

この街の前後を探索する時のワクワク感いいよね
トロピウスとアブソルはあんまり強くない…

アゲトビレッジってあったな…

店やジムもツリーハウスにしろよ

ヒマワキシティ!ヒマワキシティじゃないか!

なんでこんな浮かれた街になったんだ…

強制的に自転車から降ろされる町
ダッシュすら制限される

この周辺の雰囲気だけは凄くいいんだけど実際は無駄にトレーナー多くて長い草で歩きにくくてしまいにはカクレオンの通行止めがある

こんなんでもホウエン住みやすさ最下位じゃないしなんならトップ3もちょっと危うい

対抗馬にキナギ、ムロ、サイユウ、ルネと多種多様な住みたくない街が多すぎる…


ホウエンはちょっと自然と共生しすぎじゃないか?

ランダム移動する住人居るようなゲームだと地獄だな

ホウエン地方の地形ちゃんと記憶に残るやつ多いよね 結果として一部人が住む場所じゃなくなってるけど

ミナモ以降ひたすら海で迷う

(一度潮の流れに飲まれると帰還できないかもしれない海上の集落)

ホウエンの各集落へのアクセスのパズル感は異常

寄り道というかダンジョンだらけだもんな…
おかげでひみつきちが楽しかったが

サイユウはただのポケモンセンターチャンピオンロード前店だ

とりあえずどこに住むかと聞かれたらキンセツくらいしか思い付かん

リメイクで屋内化した結果近未来の老人収容施設みたいになって笑う

カナズミ ミナモもいいんじゃない?

デパートあるミナモか人の行き来が多くて栄えてそうなカイナとかも良さそう

おかし だいすき おねえさん
まいにち パラパラ ダイエット

サイユウシティの滝いる?

バッジ確認おじさんの人件費が浮くからいる


火山灰が年中降り注ぐとこも嫌だな…

でもビードロ作れるよ?

なんで桜島通らないといけない木の実ゾーンがあるんですかね…

ジムリーダーがえっちなカナズミ
空気が美味しいシダケ
市場のあるカイナ
栄えててゲーセンのあるキンセツ
デパートのあるミナモ

もう少し自然切り開こう?ってなる冒険のスタート地点周辺

ミナモシティは素直に住みやすそうだよね

ルビサファはオープニングで引越しトラックに詰め込まれてたのもまあまあ衝撃

たしかジムのギミックがタイプも街の特徴も何も関係ない知育パズルみたいな謎ギミックだった記憶がある

めちゃくちゃ好意的に見ればくるくる回る壁は風車モチーフと考えられなくもないかもしれない

だいたいの作品にある主人公が旅に出て最初に訪れるポケセンとショップ以外何にもない街好き

夏とか虫がひどくてろくに眠れなさそう

位置的には宮崎?

ホウエンは自然を冒険してる感はすごい出てて利便性はともかく歩いてて充実感があったと思う
画面が暗くなるレベルの豪雨だったりとか
一面真っ青になるぐらい広い海原を波乗りしたりとか
アスレチックみたいになってる山をダート自転車で進んだりとか
クリアすることが目的のゲームとして考えるとあんまりよろしくないのはそうなんだけど

ダート自転車マップとかはむしろクリアの先のマップ埋めとか隠し要素に近い要素だろ

リアルに住むのは嫌だけどゲーム的によろしくないとかは思ったことないな

でもここちょっとワクワクしたし観光地としては良さそう
住むのはまあ嫌だけど

GBC→アドバンスでグラフィックが進化したのも大きい

蚊とか蛾がめっちゃ居そうで嫌だった

ホウエンはとにかく寄り道豊富だったな…

フエンはうかつに段差降りると山登って降りないと町に戻れない最悪の立地…

シダケタウン良いかも
設定的に空気は綺麗だし一本道でゲームコーナー行けるし

遠出にはなるけどそこからサイクリングロードにカイナ地続きで行けるしな…

他の地方にも陸の孤島とかとてもじゃないけど人が住めなさそうな村がそこそこあるからセーフ!
ジョウトのタンバシティとかいつか沈むと思う

たしかカクレオンが道塞いでたりもするんだったかな?

この手のホウエン地方の話で全然話題にならないトクサネシティ

宇宙センターがあるしムロとかルネとか比較的他の離島と比べて栄えてるイメージがあるんだと思う
あとしろいいわの話題に持っていかれがち

RSだとダイゴの家と宇宙なんとかセンターで太陽の石貰う以外何もないしな…
白い石はちょっと話題になるけど

サイクリングロードって上が先に出来て迂回する下でも作ったのか?

ロケット打ち上げでみんな何かあるかとワクワクしただろ!

100回打ち上げた後に白い岩を調べるとジラーチが出るって隣のクラスの山口君が言ってた

ルネ以外の海辺の街は悪くない街ばかりだった記憶がある

キナギタウンを街だと認識してないと見た

キナギは街っていうかもう木の板の集まりだろアレ!

オープンワールドにしたら合うと思う
ORASの大空を飛ぶだとちょっと近い雰囲気味わえるけど

ルネは定期的な航空便なんかが出てると思いたい

たぶん昔の主人公は使ってこなかっただけで
鳥ポケタクシーは全国に存在してそう

キナギタウンって遠泳したガキが西のほうに流されて帰ってこない事故とか多発してそうで怖い
昔はそのまま今生の別れになってそう

地図で見ても旅の出発地のミシロが既にかなり秘境なんだけど

オープニングの引越しトラックはどの道を通ってきたんだろう…

キナギは普通に考えたらカイオーガ現れた辺りで壊滅してると思う

トクサネはダイゴの家あるんだっけ
飛行ポケ持ってるトレーナーは交通のこだわり無さそうでいいな

発展してる九州の土地なんて一握りだからな

トウカの森はあっさり抜けられるのかもしれんがゲーム開始時点だとカナズミも半分陸の孤島になってたよね

なみのりかそらをとぶ必須だろこの地方…
一部は地元に帰還するのすら困難だよ…

新着記事

【ステラーブレイド】フォトモード配信時期は8月。やっと綺麗な風景が撮れる。
【エルデンリングDLC攻略】ガイウスは軽ロリで戦ったほうがいい。
【エルデンリングDLC攻略】軽ロリの無敵時間は中ロリと同じ。違いは距離。
【エルデンリングDLC攻略】加護がホスト依存でマルチ気軽に行けない。
【エルデンリングDLC攻略】盾めくられること多くない?
【エルデンリング】ゴッドフレイ系ってマトモじゃない?
【スト6攻略】ベガサイコ対空、通常対空判定。
【スト6】ベガ使った感想。トレモの段階だと明らか強い。【ストリートファイター6】
【ポケマスEX】アセロラ人気すぎて4着目か。
【ロマサガ2】ゼラチナスマター倒せなかった思い出。
もしもロマサガ2の稼ぎ修正されたら?と震えてる。
【スト6】初期からずっとJP使ってるプレイヤーは不満とかないの?
【エルデンリングDLC】歯の鞭のテキスト見たけど邪悪では?
【エルデンリングDLC】勝てないなら素直に指紋盾に頼ったっていい。クリアできれば正義。
もしもバハムートラグーンがリメイクされたら?
【ドラクエ7】オルゴデミーラは何がいけなかったの?
【ポケカ】ヨマワルSM11A特性ひとだましんか。独自禁止、理由に先行ワンキル。
【ロマサガ2リベンジオブザセブン】リメイクで修正されていそうなイベント。
【ポケモン】今後プテラの強化で望むこと。
【真・女神転生VV】スキル枠がずっと悩ましい。